お知らせメンテナンス情報 アップデート 限りなく狐に近い妖 緊急 復刻!妖怪討伐伝 復刻 武神降臨!伊達政宗&片倉小十郎 復刻 操られし鬼玄蕃 週末復刻 新城娘 改壱追加 直近の新規・改築 コミュニティ合戦┣ 限りなく狐に近い妖 New ┗ 武神降臨!伊達政宗&片倉小十郎 復刻 システム
ユニット
兜データ
WIKI編集テンプレートrecent(30)2021-01-20
T.24 Y.311 NOW.61 TOTAL.917249 |
初心者ガイド
HTML ConvertTime 0.392 sec.
書いてくれる人募集! 目次
はじめに
このページは新規で始める方向けに、序盤の大まかな流れやプレイングのコツについて説明するページです。 基本的な遊び方は?
ゲームを開始すると、天下統一の1~3話の合戦中と、2話、4話の合戦後に簡単なチュートリアルを聞くことができます。 最初からいる城娘はどんな子なの?
ちょっと分かりにくいこと
所領画面の気付きにくい操作
ヘッダー部分や所領では、ちょっと気付きにくい操作がいくつかあります。 ①現在の殿EXPと、「次のレベルまでに必要な殿EXP」が確認できるメッセージボックスが表示されます。 また左上の所領ボタンをクリックすると他のUIが非表示になります。再度クリックすると戻ります。 音量調整など
所領画面右上の歯車ボタンがオプションとなっています。 図鑑について
所領画面右下、「その他」から閲覧できます。 エラー発生時の問い合わせ方法
不具合情報、環境によるエラーを参考に、解決しない場合は 何をしていけば?
まずは無料10連ガチャを引こう
2話クリアで神社メニューが使用可能になります。
五星・六星の祈願石で築城しよう
4話クリアで築城メニューが使用可能になります。 新しく入手した城娘は1体ずつ保護(ロック)をしよう
「城娘」→「城娘確認」でロックしたい城娘をクリックすると左側にウインドウが出るので、保護/保護解除アイコンで切り替えられます。 理由は後述しますが、整理する目印にもなるので基本的には低レアでも全城娘1体ずつロックをおすすめします。 部隊編成をしよう
城娘をしっかりロックしたら入手した城娘を編成して好みの8人パーティにしてみましょう。なお部隊編成画面でもロック作業を行うことはできます。 スタートダッシュパックを貰おう
売店でスタートダッシュパックが無料で貰えます。 貴重なものですので後悔したくない方は、ある程度ゲームの仕様を理解してから手持ちを考慮して判断しましょう。 天下統一を進めよう
■第一目標:天下統一6話・9話クリア ■第二目標:23話(特別戦功:殿が1回も攻撃を受けない) ■第三目標:20話以降の委任出撃を複数解放、もしくは曜日出兵の極・各種(余裕な方は烈・各種)の委任出撃解放を目指そう。 ■ひとまずの最終目標:49話(特別戦功:殿が1回も攻撃を受けない) 霊珠を集めよう
霊珠は全ての各マップごと「普通」「難しい」の難易度それぞれで、初勝利の報酬として1個貰えます。 緊急出兵・復刻出兵は期間限定イベントマップとなり、基本的に天下統一より難易度が高くなりますが 曜日出兵も最初は比較的易しいので、それぞれの曜日で霊珠を回収しておくとよいです。 出陣を何度かしているうちに任務を達成できている場合があります。 霊珠の使い道
招城儀式
「神社」から行えます。いわゆるガチャ。☆3~7の城娘が入手でき、各レアリティの出現確率は神社画面右下の「招城詳細」で確認できます。 ■注目城娘招城1(常駐。2週間毎にラインナップ更新) ■注目城娘招城2(不定期) ■特選招城(不定期) ■週末復刻招城(金曜16:00~月曜4:00) ■5ステップ招城(2~3ヶ月に1回) ■通常招城 最初に霊珠が25個集まったらまずはガチャ。注目招城10連を1回行い、初期戦力を整えるのがよいです。 天守レベルアップ
「工房」→「設備」→「天守レベル」に城娘と武器・施設(装備品)の最大所持数が表示されています。 霊力(スタミナ)回復
所領画面上部の霊力関係タブをクリック、または出陣時に霊力が足りない際に使用するか選択できます。 招き猫像・戦神像・龍神像
「設備」および「出陣」から使うことができます。
■招き猫像
■龍神像 築城枠解放・早業の鈴購入
築城枠は「築城」→「解放する」で解放でき、同時に築城できる数が増えます。初期は2枠、霊珠10個で1枠解放でき、最大4枠。
早業の鈴は天下統一でも低確率ながら入手できるので、消費霊珠に対する見返りの少なさから、使い道としてあまりオススメできません。 各合戦の特徴
天下統一
メインストーリーのため序盤~中盤の難易度は易しめ。クリアごとに低レア城娘が手に入ります。 曜日出兵
神娘、金、武器、贈り物、要石が曜日ごとに切り替わり、目的の蔵のみが出現します。 緊急出兵・復刻出兵
緊急出兵・復刻出兵が開催されている場合は積極的に参加しましょう。限定武器や限定城娘が手に入るイベントマップになります。 週末復刻(金曜16:00〜月曜4:00)
週末に出現する復刻出兵です。 緊急出兵の種類と周回有用性
概要については緊急出兵ページの「イベント形式一覧(クリックで展開)」で確認してみてください。 ■☆2・☆4城娘ドロップイベント ■☆3・☆5城娘築城イベント ■☆5城娘ドロップイベント(周回おすすめ) ■「武器」討伐武将大兜イベント ■「投票札」名城番付 ■秘伝武具 武神降臨
最高難易度のチャレンジコンテンツです。 地獄・絢爛
地獄はやや高難易度のコンテンツ。絢爛は通常イベント並の難易度となります。 戦術指南所
固定ユニットを使って戦術を指南してもらえるコンテンツです。 各合戦の効率まとめ
※15話のみ☆4長浜城 戦闘関連
重要な戦闘システム
巨大化による耐久50%回復とステータス上昇
実はチュートリアルで説明されているのですが、会話を飛ばしていると見落としがちなシステムです。 ただし巨大化を温存しすぎるとステータスが低いまま戦うことになり、逆に殲滅力が不足するパターンもあるので、敵の流れを見ながら巨大化していきましょう。 敵の攻撃優先順位
敵には攻撃優先順位があり、基本的に敵の射程内に2人の城娘がいた場合は、後に置かれた城娘を優先で攻撃してきます。 ダメージ計算式
御城プロジェクトは「攻撃力-防御力=ダメージ」の減算方式です。 遠隔ユニットによる飛行特効
近接タイプの城娘は飛行する敵に対して、通常攻撃の攻撃力が半分になります(与ダメージが半分ではない)。ダメージ型の計略には適用されません。 妖怪への対策
施設イベントと武神降臨では「妖怪」タイプの敵が出現し、物理タイプの城娘は通常攻撃の攻撃力が半分になります。ダメージ型の計略には適用されません。 大破の代償
城娘のロストは無く、撤退と同様に一定時間後の再配置も可能です。ただし再配置までの待機時間が大きく伸びてしまいます。 攻撃速度上昇武器・特技の反映率
城娘の動作は攻撃モーションと、その後の隙モーションに分かれていることが判明しています。 武器種のざっくりした特徴
耐久・防御・攻撃の点数はトップ種を10点とした場合の平均数値です。レアリティが高い城娘ほど同じ武器種でもステータスは高くなります。
詳しい性能については各武器種のページへ。「拳」「歌舞」「鈴」「杖」「祓串」「本」の城娘は武器を変更することができません。 ちなみにマップは高低差があるように描かれていますが、石垣や兵下からでも塀の外からでも、射程が届けば全ての武器種で攻撃は届きます。 編成のコツ
編成バランス
近4遠4もしくは近3遠5が基本となります。 防御無視の武器種は天下統一前半マップでは足を引っ張りますが、防御力の高い敵や妖怪が出てくるマップでは重要になってきます。 地形ボーナス・属性
各合戦場には地形ボーナスがあり、地形一致の城娘は耐久・攻撃・防御が1.3倍になり、巨大化に必要な気も15%軽減されます。 ただし新規殿は育成リソースが少ないため、序盤は多数の城娘を並行して育てるよりも、強い城娘を集中してレベリングした方が全体の突破力が上がります。 無計略の有用性
計略を持っている城娘は、無計略の城娘に比べて基本消費気が2大きく(改築後も1大きい)、巨大化するたび更に消費気が大きくなります。 またバランス調整により、無計略の城娘は計略持ちの城娘よりも特技の数値が盛られやすい傾向となりました。 どの武器を装備させたらいいか
配置のコツ
まず敵の通りそうなルートを予想、もしくは様子見します。だいたい敵は2~3ルートで進行してきます。 ただしこれは序盤マップの話で、難しくなるにつれ配置場所や配置順を厳選していく必要があります。 プレイング
タワーディフェンスというジャンルは、全く同じ構成で同じマップに出陣しても、ユニットの配置や撤退、スキルの使い方によって全く違った結果になります。 プレイング例 マップ攻略以外でやるべきこと
1日1回、贈り物をして日次任務をこなそう
日次任務の中でも特に贈り物任務は報酬がツバサ改壱となっており、新規殿にはレベリングの支えの1つとなります。 贈り物はまず☆6~7の城娘にあげよう
☆3~4武器を揃えよう
武器はレアリティによって大きな差があるので、前述の贈り物と上記の3パターン、4方向から☆3~4武器を揃えていきましょう。 通常任務の為に築城しよう
ガチャと違って通常築城では基本的に低レア城娘しか出ませんが、通常任務をこなす度に霊珠がもらえるので「図鑑登録100体」「築城300回」までは築城していきましょう。 3種の設備を強化しよう
「工房」→「設備」から白泉や白泉[改壱]を使って強化しましょう。
なお築城レベルを上げすぎると☆2城娘に比べて☆1城娘が出にくくなるので、☆1城娘の改築がしにくくなる弊害があります。 月次任務を進めよう
「所領」→「任務」→「月次任務」で確認できます。
新規が陥りやすいミスや勘違い
城娘合成の表記について
チュートリアルや城娘画面では城娘合成について「城娘同士を合成しレベルアップ」と表記されていますが 有力な☆3~4城娘を低レアと勘違いして改築の素材にしてしまう
基本的に全城娘1体は保護して預かり所を活用しましょう。理由は下記
また城プロでは☆3は中レア並の戦力となり、☆3~5は巨大化回数が同じでそこまで能力に差がありません。 順番に委任解放しようと粘って霊力損失してしまう
「難しい」を未クリア状態ならば消費霊力1/5なのであまり問題ありませんが、クリア済みの状態から委任出撃を目指す場合の失敗は痛手になります。 編成コストが重い
特に計略持ち☆5~7や大砲を多く所持している人が、所持する中で最高レア編成を組んでしまい、極端に重くなってしまうパターンが多いです。 一括売却の罠
「工房」→「武器売却」「施設売却」に「一括売却」があります。 城娘関連
とりあえず城娘がいっぱい欲しいんだけど…
■天下統一 ■招城儀式 ■通常築城 ■超特殊築城(期間限定) ■緊急出兵(期間限定) 注意 おすすめの城娘は?
☆6~7の城娘、改築した☆5城娘は、巨大化回数が5回となり最終ステータスが伸びるので全ての城娘がおすすめです。 育成関連
城娘レベリングはどのマップがいい?
基本的に天下統一よりも曜日出兵/神娘の巻の方がレベリングの霊力効率は高くなります。 不定期イベント
素材(神娘)について
最初は育成する城娘を絞り込もう
序盤はなかなか素材の入手が進みませんので、育成する城娘を絞り込みましょう。
城娘がいっぱいになっちゃった。どうすれば?
誰を優先して改築すれば?
基本的によく使う城娘から改築しましょう。それでも自分で決められないよ!と言う人は下記を参考にしてみてください。 ☆6~7城娘のお得な改築方法
☆7改築は☆7城娘orススキ[改壱]を1体、☆6改築は☆6城娘orススキ[改零]を3体合成して改築することになりますが、☆6~7城娘やススキは貴重です。 武器強化のコツ
レアリティが同じなら別種を素材にしても大丈夫です。 ○○が足りない!
霊珠
合戦勝利報酬、通常任務達成、地獄・絢爛任務達成、ログインボーナス、不具合のお詫びで貰えます。 要石
「烈・要石の巻」が最高効率になります。天下統一では4話大隅が効率の良いマップです。
金
入手手段としては出陣・城娘引退・武器売却・施設売却・おみくじ(金運)などがあります。 また金は出費を抑えることも大事。特に武器強化は高くつくのでレア度の低い使わない武器は無駄に強化せず売却していきましょう。 また掘り出し物では大量の金を消費して貴重なアイテムを入手できますが、要求額が非常に大きく設定されています。 武器
こちらを参照に。 贈り物
掘り出し物、曜日出兵、イベントの蔵報酬いずれかをプレイスタイルに合わせて。 施設
施設には曜日出兵がなく、天下統一でもドロップしません。 早業の鈴
天下統一で稀に1個ドロップすします。最高効率はおそらくこちらも4話大隅です。 委任チケット
「掘り出し物」で買えます。個数限定で毎月1日0時リセット。 部隊編成のポイント・アイギスから来たけど何が違うの?
ここでは同じDMMが運営する『千年戦争アイギス』との比較で、『御城プロジェクト』の特徴、出撃編成のコツを説明します。 『アイギス』『城プロ』はどちらも「タワーディフェンス」と呼ばれるジャンルのゲームであり、 ユニットに関する違い
ステージに関する違い
コメント
【過去ログ】 |
Published by (C)DMMゲームズ
Show recent 10 comments. Go to the comment page. 画像を非表示