Top > 引田城

引田城
HTML ConvertTime 0.260 sec.

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


引田城(ひけたじょう)
引田城S.png引田城.png図鑑No.077
レア2
城属性平山水.png
令制国讃岐
武器属性法術
最大レベル95
実装日旧城プロ
合戦
初期配置/最大値巨大化3回/最大値
消費気10消費気*171
耐久1135/(1834)耐久1816/(2714)
攻撃62/(169)攻撃91/(250)
防御35/(123)防御56/(185)
射程250/250射程370/370
回復10/29回復13/37
特技
[無印] / 防御強化・壱自身の防御が25%上昇
[改壱] / 化粧池自身の防御が25%、射程が20上昇
[改弐] / 東讃岐の要城自身の射程が100上昇
射程内の平山城の耐久が2000、防御が35%上昇
射程内の水城の耐久が2000上昇、被ダメージが35%軽減
計略
[無印] / なしなし
[改壱] / なし
[改弐] / 白鳥の虎獅子
(使用まで50秒:消費気7)
5秒間射程内の城娘が攻撃を回避
(自身のみが対象)
図鑑文章
引田城です。
正確な築城年は私も知らないんですけど、
古くからずーっとあるんですよ。

私は地味ですけど、あの有名な
仙石秀久さんが二回も城主になってるんです。

虎頭さんとふたりで一生懸命やりますから、
忘れないでください。
見捨てないでくださいね……!

ゲーム上の性能・評価 Edit

  • 概要
    天下統一の第10話 香りの導き ~讃岐~で合流する城娘。確定入手の中では初の法術となる。
    築城時間は1:30:00と★2では長く、この築城時間は引田城のみ。
    性能面では、平山と水という複合属性を持ち汎用性が高く、無計略なため早々に最大化まで持っていけるのも強みの一つ。
    だが、未改築では武器種と特技との相性は良くない。
    改弐になると計略を会得して、既存の効果の一部を自分以外にも与えつつ支援向けの城娘へと躍進する。
     
  • 特技「防御強化・壱」→「化粧池」→「東讃岐の要城」
    自身のみを対象とした割合型防御バフ。ただ法術は元々の防御面が低いため低数値だと恩恵が少ない割合型バフとの噛み合いは悪い。
    必然的に攻撃を受け難いマスから相手を攻撃するのが運用の基本となることを考えると、活かしづらい。
    改壱では射程上昇が追加され、使い勝手が少し増すものの、それでもいかんせんパッとしない性能となっている。
     
    改弐になると面白いという意味で大化けし、自身の射程強化値が大きく上昇させる。
    さらに射程内の自分と同じ属性の城娘の耐久値を固定値で上昇させ、さらに平山城は防御を、水城は被ダメージを軽減させる効果を付与させる。
    自分、または同じく平山/水属性の城娘は、射程に入ってさえいれば全てのバフを受けられる。
    逆に言えばどちらかしかないと防御上昇か被ダメ軽減のどちらかを受けることはできなくなる。
    いずれにせよ数値自体は耐久固定値強化を除いて実装時点の城プロでも「悪くない」程度なので、過信は禁物。
     
  • 計略「白鳥の虎獅子」
    改弐限定。使用すると僅かな時間だけ射程内の城娘に回避の効果を与える。
    回避ということはすなわちキャメロット城の被ダメ完全排除の上位互換で、そもそも攻撃が当たらないため相手の効果を退けることができる。
    ただし、再使用時間が長く、効果時間は短いので、空蝉一回分の手間をバブける程度の能力と見た方が良い。
     
  • 余談
    2016/10/18開始のイベント「忠義の死角」にて、普段のイメージと離れた悪役顔を公式に披露し、話題となった。
    以降イベントに出る度にこの顔を披露するように。というより、うどんのことになると人が変わってしまうようだ…。
    ちなみに図鑑ではこの悪役顔は怒りとして登録されている。 2022年01月に緊急出兵「絢爛晶と導かれし城娘3」が開催され、☆7[絢爛]引田城が実装された。
     
    改弐でイラスト及びドット絵が変わる城娘の一人で、☆2ながらその一人として選抜された。
    が、絵柄的に鑑みるに既存の差分程度の変化しかない。恐らく蔵出しか?
     
  • 性能の変遷
    • 2018/01/16:特技、ステータスの上方修正
      • 特技:20→25%
    • 2018/03/13:[改壱]を追加
    • 2020/02/25:[改壱]特技の説明テキストを調整
    • 2021/03/16:「耐久」「攻撃」「防御」を上方修正
    • 2021/09/28:[改壱]の基本消費気-1、耐久・攻撃・防御を上方修正
    • 2025/05/07:[改弐]実装。イラストとドット絵が改弐専用に変化

キャラクターボイス Edit

CV担当:今井麻夏

 ←クリックすると台詞一覧が表示されます。

特殊ボイス: 利用可能

画像 Edit

イラストレーター:タカツキ イチ

引田城 入手_0.jpg
入手
 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

改壱 Edit

 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

改弐 Edit

 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

現実の城情報 Edit

讃岐の東端、水陸交通の要衝である引田浦の北側に位置する標高86メートルの城山に築かれた城。
築城年代は不明だが、室町幕府の管領を務めた細川氏の被官・寒川氏に属する四宮氏が居城とし、寒川氏の本城である昼寝城の支城となった。
初期の頃の引田城は、尾根伝いにコの字型に本丸・南二の丸・北二の丸・東の丸が展開し、四隅には櫓を備えていた。
寒川氏が三好氏に攻められると引田城は三好氏に奪われ、三好氏の本国である阿波を支配していた三好長治の家臣・矢野国村が城主となった。
天正11年(1583年)には羽柴秀吉に派遣された仙石秀久が入城するが、後述の引田の戦いに敗れ引田城は落城している。
秀吉による四国平定後に秀久が復帰したのち、天正15年(1587年)に生駒親正が城主となり、近世城郭への改修が行われた。


所在地香川県東かがわ市
現存状態石垣
城郭構造平山城

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 絢爛来ましたわね -- 2022-01-13 (木) 18:14:25
    • 水武神の多い中四国での貴重な水札で絢爛が来るのは助かる。今年中に長宗我部の武神がくるかも。 -- 2022-01-13 (木) 21:10:22
  • 高松城の釜揚げうどん至上主義って、この頃から設定あったんか -- 2024-09-24 (火) 04:33:10
  • 射程内に短時間の回避付与とは高難易度でも出番が作れるなかなか絶妙な計略もらったなぁ。とにかく高威力だったり厄介な攻撃を一回避けれるのは大きい。氏康対策とかで最適解になりそう。 -- 2025-05-07 (水) 16:51:29
  • 回避って反撃とかも避ける事可能? -- 2025-05-07 (水) 17:01:05
    • 回避可能なはず。一方で「攻撃するまで隠密」は隠密解除ができないので注意 -- 2025-05-08 (木) 00:00:18
  • つまりアアル七層で最後に出てきた北条氏康の攻撃を回避して大破無しでクリアできる・・・ってコト!? -- 2025-05-07 (水) 20:13:36
    • 七層はめんどくさくて手を出してないけど、大破しても審議は更新されるから六層までは大破してフル審議クリアしてるわ。北条は二体攻撃が空蝉苦手な自分には辛すぎて全滅する前にぶち倒すことにしてる。5秒避けられれば何とかなりそうだなぁ -- 2025-05-08 (木) 17:28:08
    • 絢爛会津若松と合わせて耐久7000増加なら、他各種バフデバフで1発くらい普通に耐えられたりしないかな。計略でさらに1発回避。 -- 2025-05-19 (月) 16:21:52
  • よっしゃあ来た!と思いつつも基本消費気上げられたのマジでやめてほしい -- 2025-05-07 (水) 21:33:33
  • 引田って絢爛はイラストレーター変わってたけど改弐は同じ人? -- 2025-05-07 (水) 23:49:40
    • 同じに見えるな。多分相当昔に納品してたものの一つでは -- 2025-05-07 (水) 23:52:55
  • 5秒とは言え凄い計略だな -- 2025-05-08 (木) 00:50:13
  • 北条の二体同時攻撃がどうしても嫌で今まで放置してたけど真武神でもちゃんと避けれたわ。オートポチっとするだけで一回は避けれるの本当に便利。他で使うかって言われれば趣味の範疇を出ない気がするけど地形によって耐久は上がるしやばそうな状況で5秒回避できるのは今後使うことありそうな気がする -- 2025-06-04 (水) 17:05:58
  • 5秒で助かる命がある -- 2025-06-18 (水) 14:45:38
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS