Top > 松江城

松江城
HTML ConvertTime 0.350 sec.

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


松江城(まつえじょう)
松江城S.png松江城.png図鑑No.222
レア6
城属性平山水.png
令制国出雲
武器属性
最大レベル115
実装日2017年07月18日
合戦
初期配置/最大値巨大化5回/最大値
消費気7消費気*180
耐久1897/(2602)耐久3794/(5204)
攻撃97/(250)攻撃174/(450)
防御67/(217)防御134/(434)
射程200/200射程360/360
回復10/33回復15/49
特技
[無印] / 天守の隠石落自身の攻撃が20%上昇
射程内の敵の攻撃が20%低下
[改壱] / 武運長久の祈祷札自身の攻撃が20%上昇。標的への攻撃に
攻撃の0.2倍の術ダメージを追加
射程内の敵の攻撃が25%低下
[改弐] / 天守祈祷札自身の攻撃が40%上昇。標的への攻撃に
攻撃の1倍の術ダメージを追加。射程内の敵の
攻撃と与ダメージが35%、防御が200低下
計略
[無印] / 髑髏の槍
(使用まで40秒:消費気7)
40秒間対象の射程内の敵の防御を50%低下
(近接城娘が対象)
[改壱] / 髑髏の槍
(使用まで40秒:消費気7)
[改弐] / 髑髏の大槍
(使用まで40秒:消費気7)
40秒間対象の射程が1.3倍、防御0の敵に与えるダメージが
1.4倍。射程内の敵の防御を70%低下させ、防御が
更に対象の攻撃の40%の値減少(近接城娘が対象)
図鑑文章
わたしの自己紹介……ですか?

え、えっと……わたし、松江城は現存天守12城の
一つで、国宝にも選んでいただいた城なのです。
え?唯一の正当天守閣とも言われている
だろって? そ、そんなふうに褒められると、
あの……、う、嬉しくて、涙が出てきちゃいます。
……ぐすっ、ふぇ……ごめんなさい。
説明はこのあたりで終わりにさせてください……
ぐすっ。
築城05:00:00(祈願石限定)
神社招城儀式通常の招城儀式からは排出されなくなった

ゲーム上の性能・評価 Edit

  • 概要
    現存12天守の一人で、涙目の特徴的な城娘。
    能力はとがったところのないバランス型で、特に敵の弱体化を得意としている。
    一方で単純な攻防のバフ・デバフの能力しか持っていないため、数を増やしつつあるステージ全域を対象とするバフデバフ効果を持つ城娘の影に隠れがち。
    特に似通った能力を持ち、同じく水属性持ちのシャンボール城は編成の際には強力なライバルとなるが、この城娘ならではの強みもある。
     
  • 特技「天守の隠石落」
    自身の攻撃を20%上昇させ、射程内の敵の攻撃を20%低下させる。
    素の防御にやや不安を抱える槍にとっては攻撃低下は嬉しい効果であり、防御バフでは防げない防御無視の攻撃も軽減することが出来る。
    反面射程外からの遠距離攻撃に対しては相性が悪い。
    超長距離から一方的に砲撃してくる馬場式烏帽子革張形兜や明智光秀、敵として城娘が登場するステージでは槌や盾などに攻撃が逸れるように配置順には気をつけたい。
     
  • 計略「髑髏の槍」
    対象指定計略であり、指定した近接城娘の射程内の敵の防御を50%低下させる。
    これにより、ステータス的には他の近接に後れをとる槍でも、防御の極めて高い一ノ谷形兜や西洋兜に有効打を与えられるようになる。
    しかし、相手の防御に大きく依存する効果であり、単に近接の火力を上げたいのならば、より汎用性の高い攻撃バフの計略であるウィンザー城洛陽城の計略を使った方がいいだろう。
    他にも防御デバフであれば、デコイにもなるトークン計略の勝竜寺城シェーンブルン宮殿、対象をピンポイントで選べる範囲指定型の錦城篠山城などライバルは多い。
    この計略の真価は、松江城とアタッカーとなるDPSの高い拳や槌などの城娘を隣り合わせて配置したときに発揮される。
    松江城自身にこの計略を使い、アタッカー役の城娘を自身の射程内にかぶせることでデバフの射程内で戦わせることができ、松江城の攻撃と併せて非常に強固な布陣を敷くことができる。
    特に洛陽城との相性は非常に良く、拳の高いDPSを安定して引き出すことができ、防御の低さも補うことができる。 
     
  • 改築
    基本消費気-1、ステータスアップに加えて特技が「武運長久の祈祷札」に変化。
    攻撃デバフが25%に上がっており、ステータスアップと併せて打たれ強さが上がっている。
    ただしあくまでも槍であるため過信せずに高攻撃の敵に注意しての配置を心がけたい。
    2021年3月のアップデートにて、自身の「標的への攻撃に攻撃の0.2倍の術ダメージを追加」する効果を取得、攻撃面が強化された。
     
  • 余談
    改築による見た目の変化では松江城自身に大きな変化は無いが、武器付属の髑髏が白色から土色になっており不気味さが増している。
    2019/08/13に[肝試し]季節限定バージョンが実装された。
     
  • 性能の変遷

キャラクターボイス Edit

CV担当:内田真礼

 ←クリックすると台詞一覧が表示されます。

特殊ボイス: 利用可能

画像 Edit

イラストレーター:

松江城 入手画像.jpg
入手
 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

改壱 Edit

 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

現実の城情報 Edit

松江城(まつえじょう)は別名を千鳥城(ちどりじょう)とも言い、現存12天守の内の一つである平山城。主な城主は堀尾氏、京極氏、松平氏(越前松平氏)がいる。
日本100名城諏訪高島城膳所城と並ぶ日本三大湖城の一つで、国の重要文化財を経て現在は国宝に指定されている。また日本さくら名所100選・都市景観100選の一つでもある。
江戸初期に堀尾吉晴、忠氏親子が当初の居城であった月山富田城からより利便性の高い地を求めて島根半島の中部、宍道湖沿岸にある松江の亀田山に築城した。
築城に際しては亀田山の北部に連なる宇賀山を切り崩して水路を築き周囲の湿地帯を干拓、埋め立てして都市を築く大工事となった。
また廃城となった月山富田城を解体してその建材も流用したとされている。


所在地島根県松江市殿町
現存状態天守、石垣、堀
復元状態太鼓櫓、中櫓、南櫓
城郭構造平山城




城娘の元ネタ情報 Edit

【デザイン】

【特技・計略】

【セリフ】

コメント Edit

【過去ログ】
Vol1 |Vol2 |


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • なんだコレで特集中 -- 2020-07-22 (水) 19:55:07
  • 方言ボイスの意味が分からないところがあったのだが、こちらには載っていないのだな -- 2020-09-01 (火) 23:40:52
    • ここに書いておけば、詳しい殿が解説してくれるかもしれない -- 2020-09-01 (火) 23:53:23
  • アタック25で登場。なおくまモンと答えて不正解だった模様 -- 2021-02-14 (日) 13:54:14
  • 防御無視ダメージ追加ってヤバくない? -- 2021-03-23 (火) 17:39:01
    • 良いもの貰いましたな -- 2021-03-23 (火) 22:38:28
    • 元々計略で5割無視持ってたから劇的ではないけど非計略時も2割は悪くないね -- 2021-03-24 (水) 07:04:27
      • 思いっきり間違ってる。計略は防御無視ではなく防デバフだから、松江以外が殴る際にも有効だし、上方修正は防御無視ではなく防御無効の追加ダメだから、例えば防御0を殴った際のダメは100%ではなく120%相当になる -- 2021-03-24 (水) 07:13:33
      • 後、追加ダメは標的限定だから、巻き込んだ敵には無効 -- 2021-03-24 (水) 07:16:19
      • 追加ダメは標的だけなのか、じゃあ、やばくはないな。とはいえ、強くなったのね。 -- 2021-03-24 (水) 07:20:50
    • 元々☆6としては優秀な方だと思ってたから、正直、何で調整貰えたのか謎。まあ貰えるものは貰っとけばいいんだけどさ。 -- 2021-03-24 (水) 14:44:28
      • 多分☆的に格上とはいえ防御半減が竜宮に喰われてたからかな。計略の相手も近接から選べて不足は感じてなかったから肝松含めて驚き&嬉しい -- 2021-03-24 (水) 15:05:07
      • 星6改築で既存項目1つが5%増えて終わりは「伸び代が酷い」と判断されたんやろ -- 2021-03-24 (水) 15:29:50
    • 平山に水にと便利なスーパーサブみたいな城娘がメイン張れるぐらいには強い(小並 -- 2021-03-31 (水) 05:13:42
    • お遊びで前回と同編成でどの程度他キャラ含め全体的に強くなったか真シュテやったら追加された遠隔で覚醒シュテから反撃食らいまくってクリア出来なかったわw完全に遠隔追加なの忘れてたのも悪いけど、全体的に強くなったはずなのに前回と同編成でクリア出来ないとかつらいな。 -- 2021-04-13 (火) 16:55:35
      • シュテファンと相性悪くなっちゃったな。計略を他に投げて自身は撤退しなければならなくなり、ダメージソースの勘定がしづらくなった。クリア難易度は上がったね -- 2021-04-18 (日) 14:35:53
      • まさか恩恵を感じるより先に困難を感じる事になるとは…。珍しい能力とは思ったが実際のとこ遠隔属性の追加ってどんな場面で活きるの? こうして遠隔メタはいるけど、遠隔弱点とかいたっけ? -- 2021-04-22 (木) 22:50:55
      • 基本的に飛行敵には近接攻撃が半減される。だからそういう敵を攻撃する時には遠隔属性はプラス。 -- 2021-04-22 (木) 23:47:34
      • 最大化しなければ反撃喰らわないので、なんとかクリアできた。シュテファン倒すまで計略でデバフかけるだけの役目だったけど活躍してくれたよ。 -- 2021-04-23 (金) 10:19:16
      • 平山水だと飛行した元就や高虎にもダメージ出しやすくなったし、この特性を完全に殺してくるのはシュテファンくらいなんじゃないかな。たまたま強化されたタイミングに一番苦手な相手が重なってしまっただけだと思う -- 2021-04-23 (金) 14:52:13
      • 真シュテファンで即堕ちしたからあれ?と思ったがそういうことか…(一応その後勝てた、超難全戦功が大破NGだったらダメだった) -- 2021-04-28 (水) 07:23:52
      • 追加ダメージへの反撃判定無くしてくれれば手放しに喜べたのに -- 2022-01-18 (火) 16:34:04
    • 遠隔追加特技はセリフの「ぽいぽいぽい」からかな? -- 2021-05-08 (土) 13:30:28
    • 裏坂本使ってても思うけど正直言って物理と術の両属性複合同時攻撃って、反撃食らう可能性増えるからありがたいと思うより不便に感じることのほうが多い。元々槍には槍自体の通常火力よりもサポート力に期待してるのもあるし、反撃してくる相手が増えるときって高難易度で致命的な奴ばっかなのもあるからなぁ -- 2022-03-02 (水) 02:47:41
  • 特選から来てくれた!長いこと欲しかったんだわこの子〜。即改築! -- 2022-03-01 (火) 12:42:20
  • シュテファンの防御下げられるし遊べるやんとよく見ず育てたら術攻撃付いてもうた… -- 2024-10-17 (木) 02:24:12
  • うーん術ダメが邪魔な気がする -- 2025-07-15 (火) 17:45:02 New
    • 計略強化で敵防御かなり下げれるようになってできれば防御0めざしたいから防御無視の恩恵より反射のデメリットがさらに目立つようになってるんだよなこれ… -- 2025-07-15 (火) 21:13:46 New
      • 平山だしシェーン改弐の2000バリアで…倍率が改壱の5倍に上がったから閾値超えちゃうかな? -- 2025-07-16 (水) 07:19:22 New
  • 琉球御城に掛けると効果的な気もするが、裏小田原でも十分という気もする。自身に掛けて防御0になるならそれでいいんだろうけど。 -- 2025-07-17 (木) 00:01:14 New
  • 計略誰にかけるのがいいんだろ -- 2025-07-16 (水) 19:05:24 New
    • 月の都系の計略当てた敵を殴る係・・・?地形一致だし素直に蓉城にかけるとか? -- 2025-07-17 (木) 08:10:49 New
    • 異伝沼田とか?絢爛ちがちーも相手によってはこっちの方が火力出るかもしれん -- 2025-07-17 (木) 21:19:41 New
  • 射程は小早川などと競合し、防御0にできなけりゃ与えダメ0でわざわざ掛ける意味なし。そもそも計略自体がアタッカー自身の自己強化計と競合……と考えると実際の使い所は殆どない気がする -- 2025-07-17 (木) 09:09:06 New
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

 

感想板 Edit

 ←感想板 感情を吐露する場合や誘導されたりした場合はこちらを利用してください。

*1 基本消費気を含みます
*2 大坂藩に対して元金の借金返済期限を70年とし、藩内の貸借契約を帳消しにし、世襲制となっていた農政の人員入れ替え、佐陀川の開鑿、産業推奨、斐伊川の改修など


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS