Top > 佐和山城

佐和山城
HTML ConvertTime 0.224 sec.

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


佐和山城(さわやまじょう)
佐和山城S.png佐和山城.png図鑑No.052
レア6
城属性山.png
令制国近江
武器属性
最大レベル115
実装日旧城プロ
合戦
初期配置/最大値巨大化5回/最大値
消費気7消費気*180
耐久1930/(2647)耐久4053/(5294)
攻撃98/(251)攻撃186/(451)
防御65/(212)防御136/(445)
射程200/200射程360/360
回復10/33回復16/52
特技
[無印] / 石田正宗自身の攻撃と防御が100上昇
足止め数が5増加
[改壱] / 名物 石田正宗自身の耐久が1500、攻撃と防御が150上昇
足止め数が5増加
[改弐] / 大名物 石田正宗射程内の味方1体につき自身の攻撃、防御200上昇
自身と自身の伏兵の耐久4000上昇、足止め数5増加
射程内の自身以外の城娘の足止め数が2増加
計略
[無印] / 大一大万大吉
(使用まで60秒:消費気7:配置)
攻撃をしない伏兵を配置。配置中自身の攻撃と
防御が40上昇。伏兵の射程(400)内城娘の防御が30%上昇
射程内の敵の攻撃が20%低下。波終了で消滅
[改壱] / 大一大万大吉
(使用まで60秒:消費気7:配置)
[改弐] / 義旗・大一大万大吉
(使用まで50秒:消費気5:配置)
攻撃をしない伏兵を配置。配置中自身の攻撃と
防御が100、射程が40上昇。伏兵の射程内城娘の防御が
40%上昇。射程内の敵の攻撃が35%低下
図鑑文章
近江の山城、佐和山城だ……
飾り気がなくてがっかりしたか?
「娘らしく御洒落をたのしめ」
……とはよく言われるが、
身なりを飾ることなど私には無意味。

はあ?わ、わたしが大坂城殿のファンだと??
た、ただ恩義に報いたいだけだ。
だ、誰が貴殿にそのような話をしたのだ?
いえ、さあ!
築城04:00:00
神社招城儀式(通常の招城儀式からは排出されなくなった)
  レア巨大
化数
消費気初期配置巨大化
基本強化合計耐久攻撃防御射程回復耐久攻撃防御射程回復
無印6577380?/??/??/?200/20010/33?/??/??/?360/36016/52
改壱7566470?/??/??/?200/20010/34?/??/??/?360/36016/54

ゲーム上の性能・評価 Edit

  • 概要
    山属性の☆6槍。槍の中では、高レアゆえの巨大化数の多さと自身の計略により生存能力は高い方。
    しかしそれでも大型の敵のラッシュを乗り切るにはやや心許ないため、過信は禁物である。
    役割としては足止め要素が強い。他の足止め役を作るうえでコスト負担が重い際、よく用いられる。
    そして城プロRE初期組代表としてか、改弐実装第一弾に選出された。
    インフレしていく城プロに少しずつ対応しづらくなっていた佐和山城だが、改弐にすることで多くの欠点を解消することができる。
    元が☆6ということもあって元の能力から派生した改弐の強さは別格のものとなる。
    とはいえ元のレアリティを考慮してか、改弐で自身を効率的に強くするには条件が厳しいため、配置は念入りに考えていこう。
     
  • 特技「石田正宗」→「名物 石田正宗」→「大名物 石田正宗」
    自身の攻撃と防御を固定値強化する効果と、足止め数5体という高い足止め性能を持つ特技。
    改築すると攻撃・防御上昇の数値が強化され、新たに自身の耐久の固定値強化が追加される。
    ただし槍の防御では盾などの足止め武器種のようにボスやダメージ大きい敵を相手取るには不足がある。
    一方で、足止め数を4減らすデバフを持つ牛鬼を単独で足止めできる希少な効果である点は覚えておきたい。
     
    改弐になると攻撃防御強化の仕様が代わり、射程内の味方の数だけ攻撃と防御が+200される効果に変更。
    つまり自身の伏兵だろうが殿だろうが味方を射程に捉えていればその能力を抜群に上げることができる。
    耐久強化は数値が大幅強化されたうえで場所を問わず自身の伏兵にも及ぶようになり、固さもアップ。
    足止め数は増えないものの、射程内の城娘の足止めを+2する効果が追加されている。
     
  • 計略「大一大万大吉」→「義旗・大一大万大吉」
    伏兵配置計略。配置中佐和山城の攻撃と防御を固定値上昇させ、伏兵の射程内の城娘の防御を割合上昇させ、射程内の敵の攻撃を割合低下させる。
    改壱では変化しないが改弐になると既存の数値が全て強化され、本体強化項目に射程が追加される。さらに配置が赤青両方になる。
    この改弐で追加される射程強化は特技とのシナジー面でも強いので是非とも活かしたい。
    自身へのバフ、味方の受け効果など、旗振りトークンとしては総じてスタンダードな効果ながら非常に使いやすい。
    全体的に☆7級の特技と比較できるレベルの数値を持ち、佐和山城だけでは難しいボス格の足止めもある程度はこなせるようになる。
    現在は同属性にもダメージを減らすデバフを持つ城娘が多くおり、それらと合わせれば攻勢をシャットアウトするのも夢ではない。
     
    旗印【佐和山城】
    Lv耐久射程攻撃防御回復特技
    114634000300[大一大万大吉旗]
    佐和山城の攻撃と防御が40上昇
    射程内の城娘の防御が30%上昇
    射程内の敵の防御が20%低下
    75247083
     
  • 余談
    2022年1月に[裏]佐和山城が実装された。閻魔の闘技場の交換所で入手できる。
     
  • 性能の変遷

キャラクターボイス Edit

CV担当:松田利冴

 ←クリックすると台詞一覧が表示されます。

特殊ボイス: 利用可能

画像 Edit

イラストレーター:典樹

佐和山城 入手.jpg
入手
 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

改壱 Edit

 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

現実の城情報 Edit

特に石田三成の居城として知られるが、『甲子夜話』によれば、関ヶ原東軍が見た佐和山城は板張りに荒壁で驚くほど質素な城であったという。
さらに金銀の蓄えすらほとんどなかったとされ、倹約に努めた三成の実直な性格をよく顕していると言えよう。


建久元年(1190年)頃、近江守護・佐々木荘地頭だった佐々木定綱の六男・佐保時綱が築いた砦が始まりとされ、山麓に館が構えられた。
戦国時代には北近江の京極氏と南近江の六角氏との境界に位置したことから、山頂付近を中心に境目の城として機能していた。


所在地滋賀県
現存状態土塁、堀、石垣など
城郭構造連郭式山城

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 何故だ、何故千貫井を装備出来ないんだ... -- 2020-05-15 (金) 02:42:59
    • この子に装備できないなら誰に装備させたものかね -- 2020-07-18 (土) 00:32:38
  • 地獄なんかでたまに使ってたからありがたい。3ケタまで増えるとは思ってなかった -- 2020-06-02 (火) 19:00:13
  • 攻撃防御の上昇量が倍になったのは地味にでかいなー、バフデバフなんて他の仲間にまかせればええんや! -- 2020-06-02 (火) 19:05:10
    • この子山マップだと皆勤賞レベルで便利使いしてたから嬉しいわ -- 2020-06-02 (火) 19:26:22
    • 贅沢言えばトークンを近接マスにも置けるようになってれば文句なしに最高だった -- 2020-06-17 (水) 17:27:06
  • 今になって思えばオサワさんの(隠れ)大坂親衛隊員説を広めたというか最初から見抜いてたというかうっかり口を滑らせたのの前回や今回の絢爛シナリオ見る限り雑賀ちゃんな気がしてる。小峰ちゃんの実は隠れ(大坂)アイドルファンとか見抜いてたし… -- 2020-12-27 (日) 15:17:55
  • 計略に範囲内の敵の攻撃-20%追加に旗の耐久上昇されて使いやすくなっただけじゃなく旗もちょっとしぶとくなったな -- 2021-03-23 (火) 18:26:15
    • 5体足止めするほど堅くないだろって思ってたから、自分で攻撃デバフを持つようになってかみ合ってきた感じがあるわ。もっともまだ使うかは怪しいが。 -- 2021-03-23 (火) 18:54:11
    • 味方防御アップと敵攻撃ダウンの合わせ技はいいね -- 2021-03-23 (火) 19:01:24
    • (欲を言えばトークンじゃなくて本体に攻撃デバフをつけてほしかった・・・) -- 2021-03-23 (火) 23:33:36
      • (更に欲を言えば、トークンが赤青配置になってほしかった…) -- 2021-03-24 (水) 11:27:04
      • マジこれな。トークンの方ね。赤マスに置けたら武神福島で騎馬鞭止める補助にも便利なのに… -- 2021-10-20 (水) 06:14:39
    • 牛さん抱える為にに鬼ノ城引っ張り出さなくても良くなったか(5%劣るけど) -- 2021-03-24 (水) 07:03:29
  • [heart] [heart] [heart] [heart] [heart] -- Электа? 2021-10-19 (Tue) 13:31:47
  • これ配置数制限が無いって事は単波で置きまくったら最強になれる? -- 2022-02-22 (火) 04:36:23
    • 理論上は攻撃も防御も際限なくどこまでも上がる。でも実際は再使用時間や配置マスの関係であまり上がらないと思う -- 2022-02-22 (火) 10:15:55
  • 改弐、ブロック数の多さ生かして蛛を足止めする時一番の難点だった耐久が激増したほはいいな、できればトークンに隠密が欲しかったけど。 -- 2024-12-17 (火) 20:21:12
  • 味方1体につき上昇する能力は攻撃と防御の2つという解釈で合ってる?耐久も4000ずつ増えたりしない? -- 2024-12-17 (火) 21:15:17
  • 伏兵は足止め5増加するけど青マスなんだな。例のクソ審議用? -- 2024-12-18 (水) 08:07:59
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS