Top > 安土城

安土城
HTML ConvertTime 0.311 sec.

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


安土城(あづちじょう)
安土城S.png安土城.png図鑑No.179
レア7
城属性平山水.png
令制国近江
武器属性法術
最大レベル120
実装日2016年11月29日
合戦
初期配置/最大値巨大化5回/最大値
消費気12消費気*1140
耐久1197/(2214)耐久2394/(3985)
攻撃76/(256)攻撃136/(460)
防御40/170防御80/(314)
射程250/250射程450/450
回復10/34回復15/51
特技
[無印] / 第六天魔王自身の攻撃が30%、範囲攻撃の範囲と
与ダメージが25%上昇
射程内の敵の防御が25%低下
[改壱] / 第六天魔王波旬自身の攻撃が35%、範囲攻撃の範囲と
与ダメージが30%上昇。射程内の敵の
防御が30%低下、被ダメージが20%上昇
計略
[無印] / 夢幻の如くなり
(使用まで90秒:消費気15)
対象の攻撃が時間経過で徐々に上昇(上限300)
武器攻撃が標的の周囲の敵にもダメージを与える
(自分のみが対象。効果時間無限)
[改壱] / 滅せぬもののあるべきか
(使用まで90秒:消費気15)
対象の攻撃が時間経過で徐々に上昇(上限400)
法術の移動速度低下効果が上昇し、攻撃が周囲の
敵にもダメージを与える(自分のみ。効果時間無限)
図鑑文章
何? まさか我のことを知らぬとでも
言うつもりか? まあ良い。己を語るも一興よ。

安土城とは、日の本において初めて天守を
構えた城であり、三英傑が一人、織田信長の
天下取りの拠点となった場所でもある。

近代城郭の手本などと謳われているが、
過去に興味などはない。
汝と我は、これから天下という未来を見て
歩むのだからな。
築城05:00:00
神社招城儀式通常招城儀式からは排出されなくなった
  レア巨大
化数
消費気初期配置巨大化
基本強化合計耐久攻撃防御射程回復耐久攻撃防御射程回復
無印75121281401197/?76/?40/170250/25010/342394/?136/?80/?450/45015/51
改壱8511116127?/??/??/?250/25010/35?/??/?88/?450/45015/52

ゲーム上の性能・評価 Edit

  • 概要
    最高ランクのレア度の法術ユニットで、平山/水属性という適応力に優れる複合属性。特に水属性としては初の高レア法術でもある。
    それだけでも十分貴重な存在だが、最大の特徴は法術らしからぬその戦闘能力。特に法術離れした攻撃性が特に大きい。
    通常の法術に求められるサポート的な役割のほか、積極的に敵を倒すアタッカーも担える。
    つまり通常とは運用が大きく異なり、法術をベースにいくつもの武器種を複合、折衷させたような城娘である。
    安土城を編成に投入する場合、基本的には計略の発動が前提となり、しかもその永続効果を切らせないことも必要。
    計略の再使用時間が長く消費気も高いので、本領を発揮できるのは配置後ある程度時間が経ってから。
    自身の計略との兼ね合いから浜松城などの特技強制発動計略など指定バフとの相性もあまりよくない。
    基本的に彼女の外部強化は特技や射程内巻き込みバフに限ることも覚えておきたい点。
     
  • 特技「第六天魔王」→「第六天魔王波旬」
    自身の攻撃、範囲攻撃の範囲、与ダメージが割合上昇し、射程内の敵防御を割合低下させる。
    改築後はこれら全ての数値が上がり、射程内の敵に対する被ダメージ上昇が追加された。
    法術は元から防御無視なので自身に影響しないが、当然友軍には効果がある。
    ヨダメージ・被ダメージ上昇は自身にも恩恵のある効果であり、特技全体では改築後にもなると29.6%ものダメージ上昇率となる。
    (敵の被ダメージ上昇のデバフの仕様については新田金山城を参照)
    安土は計略で敵を一カ所にまとめやすく、大砲や近接ユニットと組み合わせることで驚異的な殲滅力を発揮できる。
    特技を前提に運用するならば、この特性はしっかりと覚えておきたい。
     
  • 計略「夢幻の如くなり」
    対象が自身限定の永続バフ。攻撃が時間経過で徐々に上昇する。攻撃が敵に命中した際、ワンテンポ遅れて周囲の敵にも攻撃判定が生じる効果を付与する。
    この巻き込みにも鈍足効果は付与されており、複数の敵を同時に足止めすることができる。
    改築後は攻撃の最大上昇値が上がり、攻撃対象に対し法術の特性とは別に移動速度デバフを付与する。これは範囲攻撃もデバフ対象内。
    攻撃に大砲や槌のような範囲攻撃が付与されるということだが、それらと比べると巻き込み範囲は狭く、密集した敵にしか範囲ヒットしない。
    どちらかと言うと法術の鈍足効果によって敵同士の距離を詰め、友軍にトドメを任せる計略である。
    ただ戦力が整ってくると、改築後は特に攻撃力が増すこともあり、先制して画面内に侵入してくる敵に防御無視の範囲攻撃を叩きつけやすくなった。
    つまりマップによっては敵が画面内に少し顔を出した程度でも敵が沈んでいく。特にバフの宝庫となった現在はそれが顕著である。
     
    ただし注意点もいくつかある。「単体攻撃の追加効果」なため、大砲と違いターゲットが撃破・消滅で単体攻撃が空振りすると範囲攻撃は発生しない
    また、指定計略jなので他城娘の同タイプの計略で上書きすると効果が切れる。特に昨今増加傾向にある「指定範囲内の城娘が対象」の計略には要注意。
    これでも昔は再使用時間さえ経過していればすぐかけ直せばよかったが、現在は時間経過式の攻撃上昇が追加されたことでこのミスは致命傷となっている。
    要は一度効果を上書きすると攻撃バフは再カウントとなるためである。永続である関係上、再使用時間が90秒、消費気15どちらも重たいのもネック。
    なお、遠隔城娘にとって攻撃を誘導される竹束式トッパイ形兜は厄介な存在であるが、安土城の場合は範囲攻撃によって周りの敵ごと倒したりする。
     
  • 装備等
    計略の再使用時間が重いため、「計略初回発動時間短縮」の施設効果を使いたくなる城娘。
    実際数値上の効果も大きいが、正直安土城を最初からMAXで運用する機会は決して多くない。
    それよりは安土城がいよいよエンジンがかかってきた、という時に大きな効果がある施設のほうが地味な変化だが効果的。
    ☆7であるうえ、現在は通常招城でもでなくなったことから限凸も容易ではないため、施設装備の選択はわりと重要な点。
     
  • 余談
    実装からサービス4周年に至っても、☆6以上の水法術は安土城と[バレンタイン]安土城[肝試し]平戸城のみであった。
    そのため属性を一致させる必要があったり地形一致の恩恵狙いl,あるいはこだわりがある場合には選択肢が狭いままであった。
    現在は高田城[絢爛]引田城が実装され、選択肢が広まっている。ただそれらと比較しても安土城の特性は決して色褪せてはいない。
       
  • 性能の変遷

キャラクターボイス Edit

CV担当:大原さやか

 ←クリックすると台詞一覧が表示されます。

画像 Edit

イラストレーター:冬野ユウキ

52f87071105582321a1e560e087a0c4f.jpg
入手
 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

改壱 Edit

 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

城娘の元ネタ情報 Edit

【出張版】教えて!れきしクン! 第09陣にて公式解説あり。

【デザイン】

【特技・計略】

【セリフ】

現実の城情報 Edit

織田信長による安土城の築城は天正4年(1576年)正月から天正7年(1579年)5月のことで、目賀田城の跡地である琵琶湖東岸の安土山(標高199メートル)に天主が完成した。
安土城の台詞に近代城郭の手本などと謳われているとあるように、安土城は織豊系城郭の先駆となった。
信長は諸大名及び家臣のみならず、町民百姓にまで自ら100文の拝観料を取って見学させたと言い、天主は懸け造りの構造でテラスから目の前の広場を見下ろせたとされる。
なお安土城の場合、天守に相当する建物を天主と呼ぶが、岐阜城の麓にも天守とは別に天主と呼ばれる御殿が存在した。また、明治の文豪・芥川龍之介は「天主閣はその名の示すがごとく、天主教の渡来とともに、はるばる南蛮から輸入された西洋築城術の産物である」としている。


所在地滋賀県近江八幡市安土町下豊浦・東近江市能登川町きぬがさ
現存状態曲輪、堀、石垣、土塁など
城郭構造平山城(山城・水城)

コメント Edit

【過去ログ】
Vol1 | Vol2


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 新しい法術きても「あづにゃんいるからなぁ……」で終わっちゃう。安土しか勝たん -- 2020-10-29 (木) 00:18:24
  • 今回の武神でもやっぱり強い 何か新しいヘラジカ来てたけどほとんど一人で後ろ側を封鎖してくれる… -- 2020-11-11 (水) 20:27:20
    • 武神クリアメンツ見たらあづにゃんだけが日本の城だったよ(竜ちゃんは架空なので除く)。右手後方の処理でお世話になりました -- 2020-11-11 (水) 20:39:22
    • スピードアップして突っ込んでくる大ヘラジカが相手でも強鈍足とタゲのぶれない巻き込みで大活躍だった -- 2020-11-18 (水) 14:09:26
  • いつの間にか恒常ガチャから外されていたんだね。上方修正会議(サ開始年度)コメくれた人達元気か?? -- 2021-09-11 (土) 18:32:31
    • (気力が)重い女でしたね・・・(遠い目) -- 2021-09-12 (日) 00:50:31
  • 間違えて買った月初めで来た。書いてることは今でも十分強そう -- 2021-12-11 (土) 21:56:28
    • たまに地獄でも出番はあるよ。ニザ4層なら15審でも使える。 -- 2021-12-11 (土) 23:17:58
  • バランス調整で特技の防御低下が20→25%(改壱25→30%)に強化、新たに与ダメージが25%(改壱30%)上昇する効果を追加 -- 2021-12-21 (火) 16:06:53
    • 改築前後ともに計略の範囲攻撃の範囲を上方修正。改築前後で差があるのかはわからない -- 2021-12-21 (火) 16:07:59
    • また強くなってしまったか -- 2021-12-21 (火) 16:32:17
    • いきなり与ダメ25%が生えてきたのはだいぶ殺意が高い -- 2021-12-22 (水) 00:41:09
      • 特技の防御デバブは自身の攻撃面での恩恵は全くないから、与ダメUPが生えてきたのは嬉しい。防御デバフ持ちは他にもいるから、それを踏まえた上での調整かな -- 2021-12-23 (木) 10:12:39
    • 与ダメ被ダメの違いが分からなくて頭バグりそう -- 2021-12-23 (木) 00:02:30
      • 与ダメは味方側へのバフ、被ダメは敵側へのデバフなので両方の効果が乗る -- 2021-12-23 (木) 01:50:32
      • ファッ!?単品でダメージ1.56倍とはたまげたなぁ… -- 2021-12-23 (木) 07:33:06
  • 平山星7法術がいないところにこの子が来たんだけど改築して育成する価値ありかな?上の書き込み読んでたらだいぶ強そうなんだけど。 -- 2022-07-03 (日) 11:39:30
    • 騎馬以外の速度の敵なら通路封鎖が可能 -- 2022-07-03 (日) 12:15:05
    • 後法術に2体攻撃可能だけどデメリットで防御無視が無くなるという奴が有るけどこいつには防御デバフが有るから他の法術よりは活かしやすい。最大2方向の敵を完全シャットアウトは魅力的 -- 2022-07-03 (日) 12:17:43
    • ありがとうございます。早速改築LV上げすることにします。使うのが楽しみ。 -- 2022-07-03 (日) 14:29:49
  • CG丸出しだったのは置いておいて、どうする家康での御殿から見る安土城天守が美しかったな。もし復興されるなら城主は滋賀への貢献度が高い西川氏にお願いしたい。 -- 2023-07-17 (月) 15:16:36
  • 流石にそろそろ型落ちかなってなってくる度につよくなる嬉しい -- 2023-08-29 (火) 16:33:39
    • 時間かかるけど攻撃+400って、ちょっとびっくりな強化幅。この間のシナリオの近江の絆で強くなってしまわれたか -- 2023-08-29 (火) 16:50:31
  • バレの方も定期的に超強化してくれませんかね・・・ -- 2023-08-30 (水) 01:30:27
  • イベントで禍々しい声扱いされてて草。これだとアイドルあずにゃんは難しいヨネ! -- 2024-09-25 (水) 12:55:26
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

議論板 Edit

 ←議論板 性能や編集についてツリーが伸びたり誘導されたりした場合はこちらを利用してください。

*1 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS