Top > [響乱]室町第

[響乱]室町第
HTML ConvertTime 0.222 sec.

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


[響乱]室町第([きょうらん]むろまちだい)
[響乱]室町第S.png[響乱]室町第.png図鑑No.868
レア7
城属性平水.png
令制国山城
武器属性歌舞(琵琶)
最大レベル120
実装日2024年11月19日
合戦
初期配置/最大値巨大化5回/最大値
消費気13消費気*1
耐久1342/_耐久2684/_
攻撃105/_攻撃189/_
防御52/_防御104/_
射程320/_射程576/_
回復10/_回復15/_
特技
[無印] / 花の三秘曲【鼓舞】自身の攻撃と防御の25%の値を射程内の城娘に加算
巨大化毎に射程内の城娘の射程が8、攻撃が40上昇
射程内の敵の攻撃が7%低下
[改壱] / 雅花の三秘曲【鼓舞】自身の攻撃と防御の30%の値を射程内の城娘に加算
巨大化毎に射程内の城娘の射程が10、攻撃が50上昇
射程内の敵の攻撃と移動速度が8%低下
特殊能力
[無印] / 最秘曲・啄木
(気:10 初回:10秒 再使用:60秒)
60秒間対象の特技効果が1.25倍、射程内の殿と城娘を
継続回復し、敵に持続的にダメージを与える
射程内の城娘の撃破気が1増加(同種効果の重複無し)
[改壱] / 最秘曲・啄木
(気:10 初回:10秒 再使用:60秒)
計略
[無印] / 天地鳴響(複数の計略を切り替えて使用可能)
[無印] / 絃合・天鳴
(使用まで45秒:消費気5)
30秒間対象の射程が1.2倍、特殊能力で与えるダメージが
1.7倍。射程内の敵の被ダメージが50%上昇
(自分のみが対象)
[無印] / 絃合・地鳴
(使用まで45秒:消費気5)
30秒間対象の射程が1.2倍、与回復量が2倍
射程内の敵の与ダメージが50%、射程が40%低下
(自分のみが対象)
[改壱] / 天地交響(複数の計略を切り替えて使用可能)
[改壱] / 絃合・天響
(使用まで45秒:消費気5)
30秒間対象の射程が1.3倍、特殊能力で与えるダメージが
2倍。射程内の敵の被ダメージが50%上昇
(自分のみが対象)
[改壱] / 絃合・地響
(使用まで45秒:消費気5)
30秒間対象の射程が1.3倍、与回復量が2倍
射程内の敵の与ダメージと射程が50%低下
(自分のみが対象)
図鑑文章
アタシは室町第。別名「花の御所」。
京の都は室町通りに面していた御所だから、
そう呼ばれてる。室町幕府って通り名もアタシが起源
なんだから。ナメたら承知しないからな?

かつて花の御所に御座した崇光上皇は琵琶の
名手だった。啄木、流泉、楊真操――琵琶の三秘曲を
習得した天才だ。

武力じゃ第六天魔王には勝てない……
だからアタシは、音楽の力で世界に反抗する!
この世のすべてを、アタシのロックで
ぶっ壊してやる!
神社招城儀式 ※期間限定
2024年11月19日~2024年12月03日
今後再度、招城儀式に出現する場合があります。
セット販売品★7天魔大乱★7異伝選べるパック(2024)に付いてくる七星の招城符(異伝選べる2411)で選択入手可能

ゲーム上の性能・評価 Edit

  • 概要
    天魔大乱に登場する異伝特性の室町第。武器種は歌舞の系統で、固有の武器種名は琵琶。
    キャラクターは恒常ともとも異なり、ロックな魂を宿している。
    性能は一般的な歌舞と違い、陣貝のような鼓舞による加算バフを有し、バフだけでなく高倍率のデバフも持ち併せ、特殊能力により回復と同時に鈴のような術攻撃を行うのが特徴である。
    加算バフ量は陣貝のトップ層と比べると控えめだが、陣貝と異なり一体制限は無いため併用してステータスを更に高められる。
    特殊能力は歌舞の回復力を保ったまま、術攻撃についても攻撃役として十分に頼れるような火力が出る。
     
    攻防どちらの面においても光る性能を持つ城娘であり、特に計略は攻防それぞれに特化した二種類に分かれている。
    片方の計略に絞って特定の役割に集中させる運用を選ぶのも良いし、状況や敵に合わせて臨機応変に計略を切り替える運用を選ぶのも良いだろう。
     
  • 特技「花の三秘曲」→「雅花の三秘曲」
    改築特殊
    能力
    鼓舞巨大化1回毎最大化時
    攻撃防御
    加算量
    射程攻撃敵攻撃敵移動
    速度
    射程攻撃敵攻撃敵移動
    速度
    無印なし25%8407%-4016035%-
    あり32%10509%-5025045%-
    改壱なし30%10508%8%5025040%40%
    あり38%136310%10%6531550%50%
    鼓舞は陣貝と同じく配置段階から発動し、自身以外の射程内の城娘の攻撃と防御に加算バフが入る。
    自前で固定値の攻撃バフも持っているため、そちらとの相乗効果で他の城娘の攻撃は更に高まる。
     
    加算バフ量を知りたい人向けの注意点として、攻撃防御の鼓舞を持つ陣貝と共に配置した場合、合戦中の左上に表示されるステータスは下記のように両者の加算バフが入った後の攻撃防御である。
    合戦中の表示ステータスではなく「表示ステータスから陣貝の加算バフを引いた値」の25〜38%が、室町第から他の城娘への加算バフ量であることを覚えておこう。
    • 室町第のステータス:鼓舞などの加算バフを除いた攻撃防御+陣貝から受ける加算バフ
    • 陣貝のステータス:鼓舞などの加算バフを除いた攻撃防御+室町第から受ける加算バフ
    • 他の城娘のステータス:鼓舞などの加算バフを除いた攻撃防御+室町第から受ける加算バフ+陣貝から受ける加算バフ
       
  • 特殊能力「最秘曲・啄木」
    特殊能力を発動すると、特技の数値が1.25倍(小数点以下は切り上げ)され、射程内の城娘の撃破気が1増加する。
    また、通常時の回復から挙動が変化し、鈴に似た持続ダメージと陣貝に似た継続回復を行うようになる。
    持続ダメージは攻撃ステータスの約32.5%、継続回復は攻撃ステータスの12.5%を、同じタイミングで1秒につき2.6回行う。
    (つまり、DPS=攻撃の約84.5%、HPS=攻撃の32.5%)
     
    仕様として、鈴や陣貝と同じく攻撃速度バフの恩恵を受ける。隙短縮バフの恩恵は無い。
    陣貝と同じく犬神などの回復反転の影響は受けずに味方を回復することができる。
    鈴と同じく術反射ダメージを受けるが、室町第の持続ダメージ1回分に対して反射ダメージは攻撃ステータスの1/8を基準に発生する。
    例えば、100%反射の敵1体であれば反射ダメージが攻撃の1/8=12.5%なので、継続回復のみでちょうど賄うことができる。
     
  • 計略「天地鳴響」→「絃合・地鳴」
    二種類の計略を切り替え可能。
    実装前後に多かったどちらかに偏ったものではなく攻防に寄った内容となっている。
     
    • 計略①「絃合・天鳴」→「絃合・天響」
      特殊能力の持続ダメージと敵の被ダメージが上昇する、オフェンス面に特化した計略。
      両方の効果を合わせると持続ダメージが最大3倍にまで伸びる。
      広い射程から高倍率の被ダメージ上昇を撒けるため、味方の火力上昇にも優秀。
       
    • 計略②「絃合・地鳴」→「絃合・地響」
      ディフェンス面に特化した計略。
      最大50%の高倍率な射程デバフにより被弾の機会が格段に減るとともに、攻撃されたとしても与ダメージ半減と回復量2倍により生存力が高まる。
      ただし、デバフ頼りな状況だと一時的に計略が途切れただけでも崩壊しかねないため、計略自動発動を設定していても重要な場面は手動で計略を掛け直すのが大事。
      回復量は歌舞の通常回復も特殊能力の継続回復もどちらも上昇しており、与回復量バフは被回復量バフと重複可能。
      (例えば、絢爛勝竜寺の被回復量25%上昇と合わせれば回復量が2.5倍に乗算。)
       
      この計略はそうした目的以外でも有用な使い道は多い。
      例えば、300%の術反射大を持つ日輪雲前立兜などの敵に特殊能力で攻撃する時、回復量2倍と与ダメージ50%低下の両方が反映されるため、回復が反射ダメージを上回りやすい。
      あるいは、地獄の地形属性審議下で別地形の城娘を使いたい時、審議ダメージを超えて生存させるための回復量を確保しやすくなる。

異伝城娘一覧 Edit

キャラクターボイス Edit

CV担当:石上静香

 ←クリックすると台詞一覧が表示されます。

画像 Edit

イラストレーター:

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/1a1b25cfb5ed543b972b9ebdf8d8cb676dcbd05c
入手
 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

城娘の元ネタ情報 Edit

【デザイン】

【特技・計略】

【セリフ】

現実の城情報 Edit

室町第の異伝城娘バージョン。


コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • え、これ珠案件? -- 2024-12-02 (月) 18:56:13
    • 珠案件。攻撃面も超優秀なんだけど目玉は移動減+被ダメ増or射程減を選択できることだから、雪古河、裏聚楽、嫁勝野。この辺が全部そろっててようやく迷うレベル。 -- 2024-12-02 (月) 19:41:14
    • 取れるなら取った方が良いけど異伝でこのレベルが続くなら性能よりキャラで取りたい。 -- 2024-12-02 (月) 20:44:19
    • 今なら課金で取れるから可能なら珠より万札だ。課金無理なら自分だと珠3体分近く確保出来てたら取るかなって感じの印象かね -- 2024-12-02 (月) 23:06:32
  • うちでスタメンのヘレンが平水なんだが、全くバフが被ってない上に揃うと攻防共にかなり安定するな。今ギリギリで交換したがあとはどれだけ限界突破しようか迷う -- 2024-12-03 (火) 01:04:05
  • 最初評価が低かったのは特殊能力に書いてある事が鈴の攻撃と陣貝の回復能力を合わせたようなものだと思われたからだよな。実際は鈴が約5秒間で自身の攻撃値相当のダメージを与えるのに対し室町第は5秒間で攻撃値の約4.2倍ダメージ、陣貝が約7秒間で自身の攻撃値相当の回復を与えるのに対し室町第は7秒間で攻撃値の約2.2倍の回復を与える性能だった訳で。 -- 2024-12-03 (火) 09:18:15
    • 数字を改めて見るとほんと馬鹿みてぇな倍率だな‥‥まぁ確かにdotダメージと回復がテキストじゃ分からないし低めでもしょうがないか、ただ検証もせずに煽ってたような奴はアレだけど -- 2024-12-03 (火) 09:27:31
    • カタログスペックだけで判断した殿多かったのはそうだけど、実際使って微妙言い出す殿もいてより混沌としたコメ欄になっちゃたな。 -- 2024-12-03 (火) 11:09:35
    • 既存の鈴や陣貝もこの水準になってくれるといいけどね。まあ陣貝は今のままでも強いけど -- 2024-12-03 (火) 14:16:26
    • 個人的にはゲ島の毒リンみたいなのを期待していたから強いけど更にもう一声欲しかった感はある。まぁこっちは余程の強キャラでないと前に置けないから仕方がないんだが・・・ -- 2024-12-04 (水) 08:40:54
  • イズナ使うか迷うんやがどう?陣貝でないのに加算バフあるし腐らない気がしてるが。耐久アップやから微妙かな? -- 2024-12-03 (火) 11:31:10
    • 他に使う予定が無いならいいんじゃない?残しててもラスエリ化するだけだし -- 2024-12-03 (火) 12:11:28
  • 武神毛利、真田の両方ともゲームを完全に壊してしまってるな -- 2024-12-06 (金) 12:15:16
    • 古い武神はインフレの連続でとっくにゲーム性なんて皆無だったでしょ -- 2024-12-06 (金) 14:28:21
    • かわいい -- 2024-12-06 (金) 17:30:31
    • ど真ん中でリサイタルひらくだけで大半の敵(武神含む)溶けたのは笑ったわ、真田バリアとて例外ではなく蒸発した -- 2024-12-07 (土) 11:38:54
    • うるせえな、俺は戦いは好きじゃねぇんだ・・勝つのが好きなんだよぉぉ! -- 2024-12-07 (土) 11:46:05
  • ニザ7 20審議左の火力役を一人でやるのすごい、物理じゃないから山県さんの反射気にしなくていいし -- 2024-12-06 (金) 16:32:53
  • 聖夜モンさんをお迎え出来たので試しに出したら異伝室町第とのシナジーが・・・すごい勢いで溶かしていく -- 2024-12-10 (火) 19:11:45
    • 聖夜モンさんの計略を異伝室町第に掛けるという認識で合ってる?カタログスペックだけ見てると、室町第の自前の計略使った方がDPSは出そうな気がするんだけど、実際どうなんだろう? -- 2024-12-11 (水) 11:00:54
  • 強い。敵が溶けていくの気持ちいい。あと何より、ロックジャカジャカしてるときのモーションすごい好き。 -- 2024-12-11 (水) 12:55:07
  • 妖怪以外にもダメージ与えられるのが強すぎる -- 2024-12-31 (火) 18:05:15
  • 気が大漁に稼げるマップでは無双の強さを誇るけど、地味に特殊能力の消費気10が大きいから、審議がきつすぎるとなかなか暴れさせられないのが難しい 1増加付いてるけどね -- 2025-01-15 (水) 16:58:53
    • 裏聚楽第でも入れればいい。 -- 2025-01-15 (水) 20:01:51
      • 裏聚楽第は計略消費は減らせても特殊能力の消費気は減らせないよ、10固定 -- 2025-01-18 (土) 22:35:42
      • 裏聚楽第配置すれば編成全体の消費気が減るでしょ?どこのマップで特殊能力使えないぐらいきつかったんですか? -- 2025-01-19 (日) 00:04:48
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS