Top > [泡影]伊賀上野城

[泡影]伊賀上野城
HTML ConvertTime 0.513 sec.

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


[泡影]伊賀上野城([ほうえい]いがうえのじょう)
[泡影]伊賀上野城S.png[泡影]伊賀上野城.png図鑑No.867
レア7
城属性平山.png
令制国伊賀
武器属性投剣(四方剣)
最大レベル120
実装日2024年11月19日
合戦
初期配置/最大値巨大化5回/最大値
消費気12消費気*1
耐久1101/_耐久2312/_
攻撃141/_攻撃267/_
防御38/_防御79/_
射程230/_射程414/_
回復10/_回復16/_
特技
[無印] / 伊賀流隠蓑術全ての城娘の与ダメージと攻撃速度が30%上昇
射程内の敵の被ダメージが35%上昇
計略中、自身の攻撃後の隙が40%短縮、攻撃対象1増加
[改壱] / 伊賀流隠形術全ての城娘の与ダメージと攻撃速度が35%上昇
射程内の敵の被ダメージが40%上昇、射程が30%低下
計略中、自身の攻撃後の隙が50%短縮、攻撃対象2増加
編成特技
[無印] / 摩利支天の陽炎配置中、自身が敵から狙われない
射程内の隠密状態の近接城娘が
攻撃で与えるダメージが1.2倍
[改壱] / 摩利支天の陽炎
特殊能力
[無印] / 万川集海・正心
(気:7 初回:15秒 再使用:60秒)
20秒間射程内のすべての敵が「混乱」状態になり
移動速度が60%低下、隠密を無効化(一部敵は対象外)
[改壱] / 万川集海・正心
(気:7 初回:15秒 再使用:60秒)
計略
[無印] / 九字護身法(複数の計略を切り替えて使用可能)
[無印] / 九字印・火遁
(使用まで45秒:消費気5)
30秒間対象の攻撃が1.8倍、攻撃速度が少し低下
2倍のダメージを与える火属性攻撃を行い
攻撃した敵を5秒間「火傷(弱)」にする(自分のみ)
[無印] / 九字印・氷遁
(使用まで45秒:消費気5)
30秒間対象の射程が1.4倍、攻撃対象が1増加、攻撃速度
が少し低下、攻撃が1.4倍のダメージを与える術攻撃となり
攻撃した敵を5秒間「氷結」にする(自分のみ)
[無印] / 九字印・雷遁
(使用まで45秒:消費気5)
30秒間対象の射程が1.2倍、攻撃対象が2増加
攻撃速度が少し低下、3連続で0.8倍の術ダメージを
与える雷属性攻撃を行う(自分のみ)
[改壱] / 秘呪・九字護身法(複数の計略を切り替えて使用可能)
[改壱] / 九字秘印・火遁
(使用まで45秒:消費気5)
30秒間対象の攻撃が1.8倍、攻撃速度が少し低下、2.2倍
のダメージを与える火属性攻撃を行い5秒間「火傷(弱)」
にする。射程内の味方の攻撃が200上昇(自分のみ)
[改壱] / 九字秘印・氷遁
(使用まで45秒:消費気5)
30秒間対象の射程が1.5倍、攻撃対象が1増加、攻撃速度
が少し低下、攻撃が1.6倍のダメージを与える術攻撃となり
攻撃した敵を5秒間「氷結」にする(自分のみ)
[改壱] / 九字秘印・雷遁
(使用まで45秒:消費気5)
30秒間対象の射程が1.2倍、攻撃対象が4増加
攻撃速度が少し低下、3連続で術ダメージを与える
雷属性攻撃を行う(自分のみ)
図鑑文章
伊賀上野城……ごめんなさい、
それ以外のことはあまり覚えてなくって。

おぼろげな記憶にあるのは、
織田と戦って伊賀に沢山の血が流れたこと。
勝った……ような気もするし、
負けたような気もする。どっちだっけ……?

でも、わたしの使命は大坂を討つこと……だと思う。
なのに、やり遂げた記憶はない。
わたし……役に立たなかったのかな?
ねえ、あなたは真実を知ってる……?
神社招城儀式 ※期間限定
2024年11月19日~2024年12月03日
今後再度、招城儀式に出現する場合があります。
セット販売品★7天魔大乱★7異伝選べるパック(2024)に付いてくる七星の招城符(異伝選べる2411)で選択入手可能

ゲーム上の性能・評価 Edit

  • 概要
    伊賀上野城の異伝バージョン。別名城として白鳳城の存在こそあるが、伊賀上野城としては念願の投剣化。
    厳密には四方剣扱いなので、異伝の例に漏れず基本コストが通常の投剣よりも高い。
    編成特技による常時隠密、三種類の攻撃特性を切り替えられる計略、ステージ破壊可能な特殊能力など諸要素は優秀。
    ただし状態異常は審議やボスの耐性で潰されやすく、常時隠密のおかげで最初から配置の自由が効くが、蔵などのタゲ取りには元から使えない。
    また、攻撃属性を物理と術で切り替え可能で、反射持ちに対応しやすい。裏を返せば隠密だろうがそれらは通るので天敵でもある。
     
  • 特技「伊賀流隠蓑術」→「伊賀流隠形術」
    全城娘の攻撃速度と与ダメを向上、射程内の被ダメ上昇(改築で射程低下デバフも)、そして自身限定で攻撃後の隙を短縮し、攻撃対象を増やす。
    攻防のステに関わる能力はないが総じて攻撃の手数を増やす内容。被ダメ・与ダメ上昇を一手に担えるも優秀。
    先の通り基本コストの高さがネックだが、その分の能力値は異伝らしくしっかり盛られている。
    特に計略発動中効果の隙短縮はかなりの高数値で、攻撃対象も2増える点も目覚ましい。
    しかも後者はセット武器の戦輪「伊賀隠四方剣」の欠点である攻撃対象数の少なさを簡単に補える。
     
  • 編成特技「摩利支天の陽炎」
    常時自身を隠密にし、射程内かつ隠密状態の近接城娘の与えるダメージを強化する。
    最低でも自身が効果対象となるため、配置時点での火力は投剣目線では高い。
    ただ隠密能力を持つ近接種別の城娘はそれほど多くはなく、自分以外で後者の恩恵を受けられる機会は少ない。
    小峯城のように特技で常時隠密を発動したり出来る城娘との相性は良いが、あくまで城娘限定。
    また、無敵ではないので通例通り爆風などには弱い。何より反射・反撃は無効にできず、特技の内容的にむしろ相性が最悪である。
     
  • 特殊能力「万川集海・正心」
    一定時間、射程内に入ってきた敵を「混乱」状態にしつつ移動速度が低下、かつ隠密を無効化する。
    混乱効果なだけに再使用時間は長いうえ短縮不可なのが難点だが、一度使え隠密の敵含めて殴り合い始めるのでステージ破壊に最適。
    計略2と同時使用すると最も長射程でこの効果を扱えるため、これとセットで使っても良い。
     
  • 計略「九字護身法」→「秘呪・九字護身法」
    攻撃の属性を変更する計略を3種選択可能。全てにおいて攻撃速度低下というデメリットを背負う。
    大まかに計略1がダメージ重視+火傷、計略2が射程重視+氷結、計略3が対象数大幅増+連続ヒット化。
    計略1は通常遠隔攻撃、それ以外は術攻撃となっている。
    エフェクトこそ派手になるが、攻撃方法自体は投剣そのままで、そのためか解除計略が存在しない
    物理反射と術反射を持つ敵が同時に現れるマップなどでは、他の城娘の計略による強制解除も視野に入れると使いやすい。
     
    • 計略1「九字印・火遁」→「九字秘印・火遁」
      攻撃や与えるダメージに大きくバフが入り、かつ短時間だけ火傷(弱)の効果を付与する火属性攻撃。
      3種で唯一射程と攻撃対象数が増えず、術攻撃でないため防御無視効果はなし。
      が、改築すると射程内の味方の攻撃を固定値上昇させるという非常に有効なバフを撒ける。
      自分だけでなく周囲の味方も巻き込む攻撃支援となるので、基本的にはこれが一番扱いやすい。
       
    • 計略2「九字印・氷遁」→「九字秘印・氷遁」
      自身の射程を強化し、攻撃対象に短時間だけ氷結の状態異常を浴びせる術攻撃を放つようになる。
      攻撃値も強化され、対象数も1増える。なお改築での変化は射程と攻撃の強化数値の上昇のみと一番地味。
      一番際立つのは射程の伸びで、長射程を得つつ氷結による強力な妨害をバラ撒ける点が有効。
      氷結による移動デバフを生かした移動妨害用として見ても良いが、スリップダメージによりダメージの期待値も十分。
      特技と合わせて改築すれば対象数が3増えるので、武器選び次第では氷結の異常を多数の敵に浴びせ続けることも。
       
    • 計略3「九字印・雷遁」→「九字秘印・雷遁」
      唯一状態異常効果がない。計略2ほどではないが射程が伸び、雷属性の術攻撃へと変化する。改築すると攻撃対象増加数が2→4と伸び、3連続ヒットになる。
      対象数が多い影響か攻撃値の強化がないが、術・雷属性特有の防御無視と改築後の連続ヒット化により相手を問わず安定したダメージが見込める。
      また、無印では低ダメだが改築後であれば攻撃の参照値が等倍になり、さらに特技と合わせて攻撃対象数が+6される。
      つまり「伊賀隠四方剣」など戦輪を装備していても対象数を2→8にでき、マルチロックを活かした殲滅力にも期待が出来る。
      審議で状態異常が封じられている場合はこれが原則安定するが、攻撃の伸びはない。攻撃力強化の支援は他で盛っていこう。
       
  • 装備
    特典として付いてくる「伊賀隠四方剣」は、射程強化に加えて、配置後に一定時間装備者に隠密を付与する。
    さらに隠密状態の時限定で攻撃を上げる効果を持つ。
    つまり[泡影]伊賀上野城としては隠密付与の効果に意味がない以外は、ほぼ彼女用の調整になっている。
    基本的に「伊賀隠四方剣」一択で使っても問題ないが、本体が攻撃対象数を自分で増やせる点や状態異常を考えると時には別の武器に頼るのもあり。
    特に計略1・2の状態異常で、その付与対象となるのは攻撃を当てた相手のみなので、その点で選択肢として考慮しても良い。

異伝城娘一覧 Edit

キャラクターボイス Edit

CV担当:今井麻夏

 ←クリックすると台詞一覧が表示されます。

画像 Edit

イラストレーター:

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/cf2d185c19a9b1f8941068b3cdbef2f2f2409b38
入手
 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

城娘の元ネタ情報 Edit

【デザイン】

【特技・計略】

【セリフ】

現実の城情報 Edit

伊賀上野城の異伝城娘バージョン。


コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • なんか色々書かれてるけど見た目と使って楽しそうなので珠使って交換しました。後悔はするかもしれません。 -- 2024-12-03 (火) 19:37:15
    • 月鹿野持ってなかったらそっちに珠を使った方が良いし、月鹿野持ってたら優先度下がる。そんな強さの火力アタッカーだから後悔はしなくていいんじゃないかな -- 2024-12-03 (火) 20:11:20
  • 雷槍ありきの性能だな。特殊→雷遁と繋げば最初の敵集団はまず溶かせると思う -- 2024-12-03 (火) 20:49:31
  • やはり異伝が弱いわけがなかった -- 2024-12-04 (水) 09:28:15
  • 雷槍復刻してください・・・・! -- 2024-12-02 (月) 21:17:29
    • コラボ武器だから絶望的なんだよな…… -- 2024-12-03 (火) 13:22:21
      • なら似たような代用武器位出してくださいよ・・・・・なんでコラボ武器は毎回変えの利かない面白性能ばっかなのさー -- 2024-12-03 (火) 22:57:04
    • ほぼ下位互換だが、クーゲルンが範囲攻撃化できる。 -- 2024-12-03 (火) 23:06:05
    • 持参武器でええやん。持参武器の方がdps上だしマルチあれば範囲はそこまで要らない。自分は雷槍持ってるけど持参武器持たせてるよ。針山7層は道中ぬるいから飛行特効ある奴でいけるし。 -- 2024-12-04 (水) 02:01:38
      • ヴァル7は攻撃対象数1になるから範囲欲しい -- 2024-12-04 (水) 12:27:18
      • どうしても伊賀上野で攻略したいならそうだが、それはそもそも伊賀上野を使うこと自体がどうかと思う -- 2024-12-04 (水) 14:46:18
      • 伊賀上野使えば楽に攻略できるのになんでそう思ったんやろ? -- 2024-12-04 (水) 15:04:10
      • いや対象数1化はどう考えてもマイナスでしょ。半信半疑で使ってみたけど案の定ひとりじゃ捌き切れなくて途中で崩壊したし、同条件の肝鬼ヶ島の方がずっと前線を押し上げた状態で安定してたよ。 -- 2024-12-04 (水) 16:51:39
      • まあ肝試し鬼ヶ島持ってる人ならここで使い道出来て良かったんじゃない? -- 2024-12-04 (水) 17:00:08
    • 四弦鬼ギターも使い勝手いいよ。ヴァルハラ七層ならこっちで。 -- 2024-12-04 (水) 10:03:05
    • 単体審議で術反射あるんだからそれこそ火遁雷槍なような -- 2024-12-04 (水) 10:18:24
      • あ、ほんとだ。攻撃対象数1を失念してギターでクリアしちゃったけどヴァル七は雷槍がいいね。 -- 2024-12-04 (水) 13:03:54
      • そこに気づかないとは、もしかして伊賀上野の火力なくてもクリアできる編成だったのでは? -- 2024-12-04 (水) 14:17:24
      • いや四弦鬼ギター改は計略再使用4秒短縮があるから間違ってないだろ?好みの問題 -- 2024-12-04 (水) 14:29:41
      • ダメージ数倍変わるのが好みの問題なら、★1武器で十分だな。ヴァル7じゃ雷槍とギターの差よりギターと★1武器の差の方が小さいからな -- 2024-12-04 (水) 14:54:40
  • あんまり使いどころなさそうだけど、賽の河原7層みたいに審議で攻撃対象にならなくなってる場合も編成特技の対象になるのを確認。 -- 2024-12-04 (水) 19:36:08
  • Lv85で針山7の毛利バリアを抜ける位の火力はありますか?射程伸ばす武器の所持数が少ないので歌舞や陣貝でバフるのは無理っぽいです -- 2024-12-03 (火) 00:07:04
    • 最低限だと防御デバフ×割合防御無視で毛利の防御を半減まで下げられるなら、飛行特効武器や雷槍でたぶん1万を超えると思う。持参武器だと沼田計略か、兜娘の編成バフか、他の何かで盛る必要がある -- 2024-12-03 (火) 01:04:43
      • 9999突破できそうな裏川越の飛行1.5倍武器と沼田計略と兜娘の編成バフの3点セットでやってみます -- 2024-12-03 (火) 03:47:33
    • 威光多賀いれば飛行特効武器装備でステ7倍以上のダメージ出せるから、適切にバフれば火遁で万超えは割といけるよ。絢爛弘前の特技と所持武器バフで攻撃と射程ステ盛れたりもするし。 -- 2024-12-03 (火) 07:10:06
    • このキャラで毛利のバリア抜くには多くのバフ・デバフが必要 そんなに一発の火力があるわけじゃない -- 2024-12-03 (火) 09:35:32
      • 単体で毛利バリア抜けるくらい火力めっさ高いから↑のような投稿に騙されないように -- 2024-12-03 (火) 11:13:21
      • 特技発動下でだけど、火遁だけでダメージ約5倍、そこに飛行特効入れば約7.5倍、更に威光多賀のバフ貰えれば約9.3倍になる。毛利の防御が3000(だっけ?)としたら、威光多賀いるなら攻撃1400、いないなら1800まで攻撃盛れたら1万ダメ出せる。手持ちが80なのでそっちで出すけど、ダマスキナード+1装備最大化で攻撃771、火遁自体に攻撃1.8倍と加算200あるから最大化火遁発動で攻撃1500くらいになるはず。なので、威光多賀抜きでもあと300くらいあれば大丈夫だと思うので、そこまで意識して盛らなくても届くんじゃないだろうか。 -- 2024-12-03 (火) 12:16:51
      • 陣貝は無理だと言ってる木に多賀の射程が届くわけなかろうて。武神特技も忘れてたりガバガバですよ殿 -- 2024-12-03 (火) 13:05:06
      • あっ……はい。ガバガバでした…… -- 葉2? 2024-12-03 (火) 09:37:14
    • 既に言われてるけど月光等の飛行特効持たせて火遁使えば問題ない。それはそうと陣貝の長射程武器なら航海で入手出来たりもするから頑張って -- 2024-12-03 (火) 09:53:18
    • エアプの人たちは混乱の元になるだけだからWikiへの書き込み控えて欲しいな。異伝多賀を含む本や陣貝、これらのユニットを編成に入れる必要は一切ありません。伊賀上野に飛行特効武器持たせて火遁使うだけで針山7毛利は溶ける。ほんとそれだけ。 -- 2024-12-03 (火) 13:38:16
      • 外部バフデバフ抜きは3凸でギリのラインだからLv85では不可能だと思うが、出来ると豪語するならやってみなよエアプ君 -- 2024-12-03 (火) 14:30:57
      • ひどいエアプを見た -- 2024-12-03 (火) 15:26:51
      • 「これら」のさす内容を20字以内で記述せよ。中学校の国語でありそう。 -- 2024-12-05 (木) 00:32:42
    • ウチは1凸した異伝伊賀と月見鹿野の2体編成で針山7層クリアしたな。まあ次の異伝ガチャで引けたら使ってみるといい。 -- 2024-12-03 (火) 14:48:38
    • ((攻撃力*(1.8-0.3)+200)*1.5-毛利防御力)*2.2*1.35*1.4*1.2で計算式は合ってるかな?内訳は火遁1.8倍、毛利武神特技30%減、火遁固定値200、武器飛行特効1.5倍、火遁2.2倍、特技与ダメ35%、特技被ダメ40%、編成特技1.2倍。毛利防御はwiki内で確認できた3136と仮定すると、伊賀上野を最大化した素の状態で攻撃力が2152以上ならバリア突破できる。沼田の計略(防御80.5%減で合ってる?)ありなら、1030以上。 -- 2024-12-03 (火) 16:14:22
      • 編成特技と計略の与えるダメージは防御減算の前に来るはず -- 2024-12-03 (火) 16:22:02
      • ((攻撃力*(1.8-0.3)+200)*2.2*1.2*1.5-毛利防御力)*1.35*1.4に修正すると、1286以上。沼田あり861以上。短剣だと防御無視3%が付いてて、もうちょっと下がるか。 -- 2024-12-03 (火) 17:52:58
    • 2凸ですが伊賀上野で針山7層20審攻略しました。武器は道中のために雷槍です。 -- 2024-12-03 (火) 20:45:49
    • 雷槍+10装備のLv79で攻撃バフ等を盛って11179を与えて20審議クリアできました。ありがとうございました -- ? 2024-12-04 (水) 08:28:38
      //uploader.swiki.jp/attachment/uploader/attachment_hash/45dec296021acde5dec58f06a0b47c1cf817f36e
    • 毛利来るまで攻撃力2696雷槍でこのダメージだった。大分施設厳選したわ。鹿野は右の6匹倒しただけ -- 2024-12-04 (水) 23:43:46
      //uploader.swiki.jp/attachment/uploader/attachment_hash/a92f9de8a53256abcc611cf8927992dd59dd65a9
  • なんか微妙評価されてたけど御殿で使ってみたらクソ強いじゃん? -- 2024-12-22 (日) 16:45:47
    • 性能的には強いけど、地獄は審議で出禁くらいやすいし単属性だから使う機会が少ないんだよね。環境と合ってない感じ。強キャラではあるけど絶対編成入るかって言うと微妙だし、ガチャで出たら使うけど千狐珠使うほど必須かっていうとうーんって感じ。その辺が微妙な評価になってるんだと思う -- 2024-12-22 (日) 18:47:55
      • 出禁になるとこなんてあった? -- 2024-12-22 (日) 21:34:35
      • 単属性だから使う機会が少ないって異伝多賀の前で言えんの?評価が微妙なのは事実だけど理由に具体性ないんだよな -- 2024-12-23 (月) 01:57:42
      • 異伝多賀は編成特技目的で他属性に入ることもあるから躑躅ヶ崎か掛川辺りの方が比較対象に良さそう -- 2024-12-23 (月) 03:01:45
      • 千狐珠難民の評価が微妙なんだね! -- 2024-12-23 (月) 09:45:24
      • そっすねー。年に数人くる壊れ確保だけでも無課金、微課金殿は珠不足だから壊れまでいかないと評価が低くなる -- 2024-12-23 (月) 16:15:06
    • 全体で見れば強い部類だけど異伝の中では最弱候補ってのもまた事実だからな -- 2024-12-22 (日) 20:30:09
    • 異伝城娘は複数職の能力を併せ持ったハイブリッド、あるいは何かが突き抜けてる印象あるけど、伊賀上野は「強い投剣」以上でも以下でもなく、いなけりゃいないであまり困らないんだよね -- 2024-12-22 (日) 21:08:36
      • そうか?武器種とか関係なく強いアタッカーでサポート能力も高いってのが基本で、この子は比較してサポート能力低めかつ高めの被ダメ増も多賀と丸被りなのが評価に響いてるだけでは。結局特殊がクソ弱いのが悪いという印象 -- 2024-12-23 (月) 13:15:36
      • 遠近両方に置けて武器変えれば飛行敵にも強いマルチ攻撃、強い投剣ってだけで使いやすいんだよなぁ。常時隠密で術攻撃もできて状態異常攻撃も複数あり攻撃力も高い。評価が低いのは物足りない部分がわかりやすいからだろう。特殊も計略も切れ目なく発動できるくらいでいいよ。再使用短縮すれば計略はいいけど絢爛御殿みたいに再使用短縮持ちが出禁になると計略ももうちょっと長くしてほしいなって思った -- 2024-12-24 (火) 12:59:13
    • 平山の戦力が薄いうちでは一軍やで。詰んでた閻魔とヘルの平山七層もこの子が来てくれたお陰で20審議いけた -- 2024-12-22 (日) 21:26:10
    • 異伝ってのがハードル上げてる感じだよね。異伝じゃなければ強キャラとか壊れとか言われてたと思うけど、異伝キャラなので異伝という括りで他の壊れと比較されちゃってる部分が大きいんだと思う。強いんだけど……って感じで -- 2024-12-23 (月) 01:34:11
      • 何か主張したいならもっと内容を頑張れよ・・・ それだと微妙評価の主であるエアプがお前だと自己紹介してるに過ぎない。性能について語って多少なりとも関心されたいなら具体的にこのユニットのコンセプト通り運用してもダメダメだったマップや、定量的に誰もがわかる性能の不足面について触れるんだよ。こうしてただ馬鹿にされるだけならコメントなんて残さない方がマシだと思わん? -- 2024-12-23 (月) 19:24:13
      • うーん、枝はどう解釈しも私は性能評価できないアホですに行き着くな。 -- 2024-12-23 (月) 19:34:32
    • 普通に強いよ。みんなが持ってるわけじゃないんだ -- 2024-12-23 (月) 09:39:25
    • 自前のバフだけでかなり火力出せるから強いには強い。単体で火力出せるから、初手出し即最大化狙ったりも出来るし(計略の永続化はねぷたでも置いとけば低コストで済むので)。ただ、異伝の目玉でもある特殊能力が残念過ぎるというか、持続とCTのバランスが悪い&必要な場面が少な過ぎて特殊能力なんてあったっけ?状態になる。だもんで、使ってると異伝キャラと言うよりも強い季節キャラな感じになってくる。 -- 2024-12-23 (月) 12:58:27
      • 異伝って特殊と計略同時使用で高火力叩きだすと強いタイプ多いから特殊能力が使い勝手悪いとそれだけで評価落とされるとこあるよね -- 2024-12-23 (月) 23:56:45
      • この特殊能力なら混乱無効無効してくれないとダメだね。強すぎて良い -- 2024-12-24 (火) 04:37:35
      • 過去に混乱で難易度激変武神あったから混乱だけは無効無効にはならんだろうな -- 2024-12-24 (火) 15:13:06
      • 武神のみ完全無効どんなゲームでもボスキャラの混乱効く事あんま無いし別にええんよ。取り巻きの雑魚敵くらいは耐性貫通出来る(一部敵を除く)系にしてくれ -- 2024-12-28 (土) 13:30:08
  • 特殊勘違いしてた。範囲内の全敵が20秒間混乱、だと思ってたが、20秒間範囲内に入った全敵が混乱、だったわ。 -- 2024-12-28 (土) 11:48:30
    • せやで。高倍率の速度低下もあるから、強いのが纏まって来ると潰し合わせられるんで、通れば強力なデバフなのよ。通りさえすれば。 -- 2024-12-28 (土) 12:18:35
  • 雑に置けるから助かるし、ついでに敵の隠密も剥がせるし、雷で結構火力出るから良いね。自分がフル強化だからなのかもしれんけど。 -- 2024-12-29 (日) 23:09:23
    • 異伝補正で投剣らしからぬ攻撃力をしててそれがバフで倍々ゲームになるんで凸恩恵がとてつもなくでかい。常用するならイヅマぶち込んで後悔しないと思う -- 2025-01-21 (火) 22:23:03 New
  • 今回の正月微妙だから評価あがりそうだね。 -- 2025-01-02 (木) 18:18:02
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS