Top > [一刃]小谷城

[一刃]小谷城
HTML ConvertTime 0.417 sec.

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


[一刃]小谷城([いちじん]おだにじょう)
[一刃]小谷城S.png[一刃]小谷城.png図鑑No.822
レア6
城属性山.png
令制国近江
武器属性(玄武刀)
最大レベル115
実装日2024年04月30日
合戦
初期配置/最大値巨大化5回/最大値
消費気12消費気*1
耐久3109/6260耐久6528/13146
攻撃111/387攻撃210/735
防御133/548防御279/1150
射程150/150射程270/270
回復10/33回復16/52
特技
[無印] / 浅井一文字・防自身の足止め数が1増加
攻撃に防御の0.5倍の値を加算
特殊能力発動中は足止め数が2増加
[改壱] / 浅井一文字・壁自身の足止め数が2増加、攻撃に防御の0.6倍の
値を加算、特殊能力発動中は足止め数が3増加
全ての城娘の防御が25%上昇(同種効果と重複)
特殊能力
[無印] / 亀花鋼盾
(消費気10:初回30秒:再使用40秒)
20秒間自身の足止め数5増加、被ダメージを50%軽減
発動中は合戦中1度だけ大破せず、耐久が0にならない
射程内の城娘の防御が1.8倍(同種効果と重複)
[改壱] / 亀花鋼盾
(消費気10:初回30秒:再使用40秒)
計略
[無印] / 亀甲花角の誇り
(使用まで45秒:消費気7)
30秒間対象が味方よりも優先して狙われるようになり
防御が50%上昇(同種効果と重複)
耐久が与ダメージの50%回復(刀城娘のみが対象)
[改壱] / 亀甲花角の誇り
(使用まで45秒:消費気7)
図鑑文章
小谷城。琵琶湖を望む
山上に建てられた、近江の城だ。
浅井家三代に渡って受け継がれた
由緒があるが、信長勢に敗北した
長政の自刃により陥落。廃城となった。

そして今、日の本は
再び戦乱の世へと舵を切った。
美しき近江国は、
民が住むことのできない地獄へと変わった。

信長を討ち、我らの近江を取り戻す。
それが私が戦う唯一の目的だ。
たとえ最後のひとりになり、
この身が朽ち果てようとも、必ず──
天魔大乱天魔大乱二章第1話クリア後に影落銭1500で交換可能

ゲーム上の性能・評価 Edit

  • 概要
    天魔大乱の第二部で登場した異伝城娘。これまで槍だった小谷城が刀として再臨した。
    なお小谷城はこれまで通常排出、イヘント絢爛ときて、今回も交換配布という無料入手可能な形になっている。
     
    能力としては足止め性能に特化した刀であり、足止め職を遥かに越える足止め数で相手を迎え撃つ。
    というか通常の足止め職、特に盾のお株を奪いかねない凄まじい能力を誇る。
    特筆すべきは彼女単体から見ればどんなバフであってもウェルカムなところ。
    彼女自身は防御バフしか持たないが、その防御バフすら重複するので外部バフも受けるこが可能で、堅牢さは折り紙付き。
    特技の性能からこれに加えて攻撃能力をも盛れるのもこの城娘の強みとなっている。☆6とは思えない凄まじい攻防能力である。
    ただ限界突破には神娘がほぼ必須な点と、いくら防御を持っても防御無視攻撃にはトコトン弱いのは弱点。
    適材適所の見極めが必要なのはもちろん、攻撃低下、与ダメ低下、被ダメ低下などのバフも視野に入れたいところ。
     
  • 特技「浅井一文字・防」→「浅井一文字・壁」
    自身の足止め数が増加し、攻撃に防御の値を僅かながら加算する。特殊能力発動中はさらに足止め数が増加する。
    改築の恩恵は各種足止め数の増加と、防御加算の倍率微増。そして全城娘の防御を割合上昇させるが、この効果は同種と重複する。
    刀の性能を考えると原則足止め役を立てるなら序盤はともかく後半は特技発動は欠かせない。
    加算の仕様上、同時に火力アップにも繋がるので、巨大化気カット等を利用してなるべく早く発動させたい。
     
  • 特殊能力「亀花鋼盾」
    20秒間自身の足止め数が5増加、被ダメージを半減。さらに発動中は合戦中1度だけ大破せず耐久が0にならない「不屈」の状態になる。
    また、射程内の城娘の防御が1.8倍になるが、この効果も同種の防御バフと重複が可能。
    元々改築後の特技も防御を伸ばすものであるため、この特殊能力とシナジーがある。
    再使用時間が少し長いのでここぞというラッシュに使いたい。
     
  • 計略「亀甲花角の誇り」
    刀城娘が対象の計略。一定時間優先的に狙われるようになり、防御が50%上昇する。このバフも重複する。
    与ダメージの半分を回復効果を得る事もできる。
    なお、改築後は自身の特技のバフ25%、特殊能力の1.8倍、そして計略の50%バフを全て受けることができる
     
  • 性能の変遷
    • 2024/05/07 特技説明文の一部誤表記を修正

異伝城娘一覧 Edit

キャラクターボイス Edit

CV担当:桑谷夏子

 ←クリックすると台詞一覧が表示されます。

画像 Edit

イラストレーター:yujiyuji

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/1a9537cacdecd4d7fa415bb6bfb24c5e8088c077
入手
 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

改壱 Edit

 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

城娘の元ネタ情報 Edit

【デザイン】

【特技・計略】

【セリフ】

現実の城情報 Edit

小谷城の異伝城娘バージョン。


コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 無計略だから軽くて基礎ステが高い。バフの恩恵を受けやすい。4凸の自由度が高くギミックに合わせやすい。とにかく序盤に強く、火力は最低限だが叢雲や黒梅のような複数攻撃も扱える。一応ボス受けも出来なくはない。この世でだれよりも強く…そして美しい -- 2024-05-07 (火) 21:32:40
    • 最後の最後で裏切りフラグたっておる -- 2024-05-08 (水) 03:30:07
      • どこかのUDさんw -- 2024-12-02 (月) 18:58:27
  • 交換所の☆6ってことでスルーしてたけど下手な☆7より強そう -- 2024-05-07 (火) 22:42:45
  • 最初攻撃の間違いかと思ったけどほんとに防御値を加算してるのね。絢爛高取の石像さんと合わせて立派なゴリラが完成したわ。初動にはならないけど終盤の火力は上位の☆7勢ともいい勝負じゃない? -- 2024-05-08 (水) 01:02:13
  • 最大化しないと攻撃加算されないから序盤は絢爛松倉のが強そうって思ったけど、小谷に松倉の計略掛けたらどうなるんだ?最大化したなら防御の100%加算になるんかな? -- 2024-05-08 (水) 02:18:02
    • 自分で試してきた。上から素、小谷計略、松倉計略。右はそれぞれに特殊を加えたもの。親愛0、本で固定値加算防御をかなり盛った状態。 -- 2024-05-08 (水) 03:16:24
      //uploader.swiki.jp/attachment/uploader/attachment_hash/f1c0ece0b50173ac9776bd6dd15e21936ca2328d
      • 小谷計略は周りから割合バフ受ける余地がまだあるのヤバいな -- 2024-05-08 (水) 03:39:53
      • おお…とうとう攻防10000を超えてきたか…17審地獄の横綱級とも張り合える能力値じゃねえか。ポテンシャルやばいな。 -- 2024-05-08 (水) 12:21:16
      • アイドル江戸信貴と絢爛会津若松入れれば更に伸びるかな? -- 2024-05-08 (水) 12:45:44
      • 強いな。これは文句なしに強い。完凸しとくか。これ星6で配ってくれたの感謝ですな。 -- 2024-05-08 (水) 17:43:27
      • 6だからと舐めてたけどちょっとおかしいくらい強いな。山の主力に出来るレベル -- 2024-05-09 (木) 10:27:33
  • 引き付け効果は「味方」の記載だけどトークンを守る事が出来るのか? -- 2024-05-09 (木) 14:42:51
    • 可能。引き付け二人の場合、単体攻撃なら近い方に飛び、マルチなら両方に飛んでくる -- 2024-05-10 (金) 14:18:15
  • 利家15審で使ってみたけどつえーな。双剣自体を使ったことが無い状態で裏吉田郡山使ってつえーってなった感覚に近しい、使えば分かるちょっとしたアハ体験。★6だから羅紗使いやすいのも良いわ -- 2024-06-08 (土) 16:47:52
  • 御嬢の絵の右太もも絶対おかしいだろ。左右のふとももの太さおかしいじゃんなんでこれでおk出たんだ。たぶんふとももの間が本来あいてうしろのマントが見えてたのに、全部肌色で塗ってしまって右ふとももと合体したのではと予想。 -- 2024-06-22 (土) 13:17:33
    • どう見ても半身気味の立ち絵で右足は根元から足先までずっと前にあるだけだが… -- 2024-06-22 (土) 13:44:41
      • いやめっちゃ右足が前に出てたら遠近で右太ももが太く見えるだろうが、これほぼ両足揃ってるやん。ちょっとだけナナメ向いてるけどほぼ正面に近いやん。これで右太ももが1.5倍くらい太くなってるの絶対おかしいやん。めっちゃ変に見えるんやけど自分だけ? -- 2024-06-22 (土) 18:01:30
      • 遠近法で小さく見えるとかじゃなくて左足は右足の後ろに隠れてるのよ。影も付いてるでしょ -- 2024-06-22 (土) 18:12:52
      • それが不自然な原因なんだよ。そんなめちゃくちゃナナメじゃなくて足はほぼ正面やん?両足綺麗に揃ってるやん?なんでこれで左ふとももが隠れるくらい右太ももが前に出るのよって感じ。なら右足がもっと前に出てないとおかしくない?膝や足先は完全にぴったしよね?正面向いてるレベルにぴったりよね。それやのに右太ももだけが前に出て左太ももを隠してるっておかしくない?それがめちゃくちゃ不自然に感じるんよね。 -- 2024-06-22 (土) 18:22:54
      • なんか解像度低い画像でも見てるの?足先も膝もどう見ても右足全体が前にあるけど。御嬢姿画像だよね?もう一回拡大してよく見た方がいいかと -- 2024-06-22 (土) 18:36:16
      • 多分人体に関する知識量に差がありすぎて話になってないと思うんだけど、人体がカメラに対して角度を持ってると、手前の部位で奥の部位が隠れるのよ。カメラに対して左右の脚が均等に映る訳ではないから太さも違うって訳。これ以上に説明を分解できないから、これでわからないなら他の人に任せる。 -- 2024-06-22 (土) 19:04:11
      • それとド素人の君が明らかにわかる程度のことなら、これくらい描けるイラストレーターが見逃す訳はほとんどないよ。プロを疑う前に色々考えてみた方が建設的だと思うよ。今はblenderとかで立体的に図形を作ることくらいできるんだしさ。 -- 2024-06-22 (土) 19:07:36
      • 俺がきっと間違ってるんだとは思ってる。他にそう見える人がいないかと思って書き込んだ。確かにほんの少し右足が前に出てるのはわかる。ただほんの少しであって下半身だけ見るとがどう見てもほぼそろってるように見える。右足を曲げてたり足をクロスさせて完全に左足の前に出してたならこうなるだろうとは思う。でもこんなほんの少しだけ右足が前に出てるだけでこんなふとももの太さに差が出るのがどうしても不自然に感じてたので、上半身は少しナナメだけど下半身はほぼ真正面向いてるように見えるから、どうしても違和感がぬぐえなくてね。他にいないかなと思ったんだがやっぱり俺がおかしいのか。 -- 2024-06-23 (日) 05:51:19
      • この時間に被ることあるんだ……。ちょっと専門的な話にはなっちゃうしキャラへのコメントとはまったく違うから簡潔に済ませるが、実は君の言いたいことはわからんでもないんだよ。『カメラに対して斜めになっているということは左足先の位置が遠近的に奥へズレる筈』だって言いたいんだろ? それはそのとおり。ただそれはアイレベル(カメラ高度)から見て俯瞰度(見下ろし度)が良く効いている場合に限る話で、特にこういうシンプルな立ち絵だとアイレベルから見て上下にかかるアオリ・俯瞰のレベルをほとんど変えないことが多いんだ。何故かというと、カメラ位置には"高度"の概念の他に"距離"もあるから。基本的に遠近は遠くから見れば見るほど潰れるんだよね。それを望遠レンズで見たかのように表現すると、今回のキャラのような見え方になるって訳。理由は……イラストの界隈に身を置いてあまり考えたこともないんだけど、使い勝手が悪いからだろうね。近いカメラ距離を想定すると、どこにカメラを置いても上か下のどちらかは絶対に潰れちゃうから。もちろんそれを逆手に取って低いアイレベルのカメラを上に傾け、それに対応させてキャラに見下ろさせるような構図もあるけど、基本的にはレアケースでスキンが導入されているゲームとかにしか使われないよ。ここからは贖罪。blenderだのなんだのは、ちょっと無作法だった。はっきり言っちゃうけど、「どうせ言っても理解できねえだろうからこれで十分だろ」みたいな投げ捨てなところがあった。それは申し訳なかった。 -- 2024-06-23 (日) 06:24:30
      • 専門的な話は全く分からないけど、自分も足の太さが合ってないように錯覚(?)して気持ち悪く感じている。「他にそう見える人がいないかと思って書き込んだ」への返答ね。 -- 2024-06-23 (日) 09:23:12
      • そういう事だったのか!いやいや自分もどうせ誰も相手してくれんだろう俺がおかしいんだろうなって適当に雑に書いたから変な奴に見えただろうなw申し訳ないね。よくわかったわ~付き合ってくれておおきにね! -- 2024-06-23 (日) 09:24:51
      • 君、良い奴だな。ちょっと個人的な作業が上手く行かなくて棘ありすぎる言葉を遣ってしまったけれど、わからないこと、おかしいと思ったことを他人に聞くのは素晴らしいことだと思うよ。その感性を大事にしてあげてね。 -- 2024-06-23 (日) 14:33:25
      • あなたもね。話せてよかったわ人として成長した気がする。このページ見てる人には申し訳ないがw -- 2024-06-24 (月) 18:14:50
    • 絶対おかしいよね、同じポーズで直立できないもん -- 2024-06-23 (日) 19:36:42
      • 膝の位置見ればわかるけどアニメ絵にありがちな内転ですね。現実では無理ですが可愛く見せるため?の絵だからまぁありなのでは -- s 2024-06-23 (日) 20:06:38
      • 城プロユーザなんて九割九分が男だと思うが、女性は男性に比べて内股の度合いも限度も異なる。特に日本人女性は正座で大腿を内転させてきた歴史があるから遺伝子レベルでその傾向があるんだよ。君も男だろ。男は内転筋群の発達に対して外転作用筋の発達が無条件に強くなるから、バレエでもやってない限り絵と同じようにはできないと思うよ。 -- 2024-06-24 (月) 01:39:33
      • 追記。このイラストレーターがそこまで考えているかは知らない。ただ俺が見た感じ女性の可動限界は超えていない。先述したバレエダンサーなんか人によってはタコの生まれ変わりなんじゃねえのってくらい骨が動くしな。 -- 2024-06-24 (月) 01:43:28
      • 骨は動かないよ、関節の可動域が常人より広い -- 2024-07-09 (火) 08:41:25
    • 外套の長さも足の長さも膝やつま先の位置や大きさもほぼ同じだから、カメラに対して下半身は正面向いてるように見えるのが原因だと思う。真正面から見てるのになんで右だけ太いのかと錯覚してるんだと思う。カメラに対して斜めから見てる絵なら左足をもう少し短く細く描かないとおかしく見えるよね。 -- 2024-06-24 (月) 15:42:48
  • この子強すぎない?防御高いし刀なのに足止め出来るしその防御を攻撃力に上乗せして火力アップするうえに回復まですんの!?いやぁまじで始めて間もない殿にはぶっ壊れレベルなんだけどw全部乗せじゃんこの子! -- 2024-06-24 (月) 18:18:47
  • 武器何もたせてる? -- 2024-07-09 (火) 08:06:50
    • 俺は斬刀一文字そのまま持たせてるな
      あれ普通に強いし
      地獄のシュテファンみたいなクソ硬いボスを任せるときだけアンサラー -- 2024-07-31 (水) 00:15:48
    • 斬刀は射程内の娘全員の与ダメ回復だから射程伸ばせる江戸城に持たせてるので、適当に防御無視とかかなぁ。 -- 2024-07-31 (水) 09:40:29
    • アロンダイト -- 2024-07-31 (水) 09:59:00
  • なんでつっつーと地形タイプが違うんだ・・・・同じだったらより使いやすかったのに -- 2024-08-18 (日) 03:31:24
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS