Top > 合戦 > 1-63

合戦/1-63
HTML ConvertTime 0.359 sec.

合戦場:天下統一 | 【1章】 | 1話 | 2話 | 3話 | 4話 | 5話 | 6話 | 7話 | 8話 | 9話 | 10話 | 11話 | 12話 | 13話 | 14話 | 15話 | 【2章】 | 16話 | 17話 | 18話 | 19話 | 20話 | 21話 | 22話 | 23話 | 24話 | 25話 | 26話 | 27話 | 28話 | 29話 | 30話 | 【3章】 | 31話 | 32話 | 33話 | 34話 | 35話 | 36話 | 37話 | 38話 | 39話 | 40話 | 41話 | 42話 | 43話 | 44話 | 【4章】 | 45話 | 46話 | 47話 | 48話 | 49話 | 50話 | 51話 | 52話 | 53話 | 54話 | 55話 | 【5章】 | 56話 | 57話 | 58話 | 59話 | 60話 | 61話 | 62話 | 63話 | 【6章】 | 64話 | 65話 | 66話 | 67話 | 68話 | 69話 | RE:try | 70話 | 71話 | 72話 | 【7章】 | 73話 | 【天下の分け目】 | -イの陣- | -ロの陣- | -ハの陣- |


戦場名梟雄、逝く ~備中~
地形属性山.png

蔵・その他 Edit

場所内容特筆
?要石[要石]1~3個
?要石or金or早業の鈴[要石]1~2個 / [金]700、1000、1500 / [早業の鈴]1~2個
?近距離装備★1~3
?遠距離装備★1~3
クリア後 城娘
(初クリア報酬含まず
★1石山城防己尾城 / ★2三本松城上関城 / ★3津和野城

攻略 Edit

63話.png
兜軍団 / 部隊数:4
このマップの特別ルール
毒(大):城娘のみ継続的に大ダメージ
力を増した宇喜田直家は敵軍ユニットに付与される状態異常猛毒を無効化し、
また猛毒を付与する敵軍ユニットの被ダメージ25%軽減、与ダメージ25%を上昇させます。
※宇喜田直家が撃破されるまで効果は永続します。

さらに、自身の射程内の殿側ユニットを対象に
最大耐久の20%分のダメージを一定毎秒に発生させます。
猛毒玉を持った桃形兜と突撃式トッパイ形兜は、
攻撃または自爆時に自身の周囲の殿側ユニットに状態異常猛毒を付与します。
また、毒による継続ダメージが発生する合戦で出現時のみ、猛毒の効果時間を延長させます。
マップ.jpg
近距離装備遠距離装備

ステージ確認動画

コメント Edit

最新の20件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • このマップマジでカス(カス)最後の錦鯉も許せん -- 2023-09-25 (月) 04:02:30
  • 何だ。シャルルある今なら難山染め星5onlyでも余裕でクリア出来るやんけ。蔵への殺意が高すぎてアレなのは否定しない -- 2023-09-29 (金) 13:50:41
  • 委任開放終了…爆弾がとにかく蔵巻き込みまくるから大変だった
    一応構成と配置マス、
    蓉城改100LV12,大阪城改100LV19、アーケシュフース城改85LV20,彦根城改100LV5、金亀城改95LV4、ストラホフ修道院改85LV27,姫路城改85LV26,四代目江戸城改93LV15でなんとか突破しました。
    流れは15に四江戸→12に蓉城四段階目まで巨大化&計略→19に大阪城1段階巨大化→4に金亀城、5に彦根城、四江戸計略後彦根城最大化、金亀城三段階目巨大化→20にアーケシュフース、27にストラホフ→あとは四江戸の計略を切らすことなく金亀→アーケ→大阪→姫路の順に最大化
    金亀と蓉城に自身の計略掛けながら、要所要所で姫路とアーケの計略で高速化しながらストラホフで敵の移動、攻撃を妨害でなんとかゴリ押し突破。参考にはならないだろうけど… -- 2023-10-02 (月) 01:36:10
  • 19四代目、14嫁勝野、21サンタンジェロ、15彦根でスタート。嫁勝野は射程調整のため巨大化3回。彦根を最大化したら22甲府。29裏太宰府、20バベルをそれぞれ最大化。12ヴァイジャヤンタ巨大化2〜3回。蝶、金魚、宇喜田にダメージ計略を集中し、敵が宇喜田だけになったら嫁勝野もヴァイジャヤンタも巨大化MAXに(でないと毒で落ちる)。蔵用と思ってたサンタンジェロ計略は嫁勝野やヴァイジャヤンタの補助にも使ったし、金魚らの足元の猫に掛けて時間稼ぎもした。攻撃速度アップの四代目の計略は掛け続けることを意識するけど、バベルの計略はタイミングを間違うとC蔵が落ちるので注意。サンタンジェロは四代目の回復範囲内ならどこの場所でも良かった。地形は完全無視。 -- 2023-10-15 (日) 11:52:12
  • 難山星5縛り。中盤毒トッパイが出てきた辺りで7岡豊撤退右に蝶が来る少し前に26倒したら7。武器は岡豊ユカリ育野幽暗鮭ユカリ石動山桜花その他は自由。郡山八幡→トルツェルツの方が確実に楽(育成素材無い)。その場合23育野8トルで武器は桜花短剣 -- 2023-10-15 (日) 16:32:18
    //uploader.swiki.jp/attachment/uploader/attachment_hash/f78adfe5f0f3d37e0d8f45cc563c6b0383a0bf83
  • 全蔵でクリアした普通と同じやり方で難やったらなぜかC蔵が吹き飛んだ
    やり直す気は微塵も無いからもうどうでもいいけど -- 2023-12-26 (火) 01:01:13
  • 委任は諦めた C蔵が悪意の塊 -- 2023-12-31 (日) 14:41:26
  • このマップ作ったやつ性格最悪だろ -- 2024-01-02 (火) 12:07:41
  • 毒はまだ我慢できるけど爆弾持ちが最悪(抜刀珠で〆る) -- 2024-01-06 (土) 21:10:07
  • クリアは簡単だが、蔵守るのどうすりゃ良いんだ。角まで歩かせて叩かなきゃいかんでしょ?出てきた所瞬殺すると箱やられる -- 2024-01-24 (水) 15:46:08
    • シャルル持った戦棍を14に置いて左寄りに穴熊。あとはちょっと上の山星5縛りみたいに射程を盛らない、蝶が動き始めるまで7に攻撃役は置かない -- 2024-01-24 (水) 18:25:39
  • 単発でナラカ引けたから難リベンジ
    14盾、19、22、27歌舞、20ナラカ、15ブダ、23絢爛彦根
    2、5、8にナラカトークン、7、12に威光多賀城トークンを適時
    右下から敵が出てくるようになったら34にナラカトークン
    使う計略はトークンだけ
    やっと天一全委任出来たけど当然かこの戦力なら -- 2024-01-25 (木) 22:30:48
  • なんとか山縛りで委任開放。以下は配置順で。
    15玉城、22カルルシュテイン、12千方窟、16フランケンシュタイン@ハロウィン、26信貴山、19マチュ・ピチュ、8トルツェルツ、7鮫ヶ尾
    爆弾処理班はしぎぃの爆弾・千方窟の計略(誰が出てくるか不安定)・フランケン。鮫ヶ尾の計略が刺さった。火力UP>>>被ダメ軽減でいいと思う。 -- 2024-02-04 (日) 13:26:11
  • 何度かトライしてようやく委任開放。近江、飛騨、備中…爆弾マップ嫌い!
    20威光多賀、26冬宮殿、27四代目江戸、25ドゥアト、15絢爛彦根、8小峰、33五稜郭、30アラゴの順で配置。
    回復足りないと早期に落ちることがあるので五稜郭、アラゴはだいぶ後でも構わない。
    6体配置したら絢爛彦根最大化。多分槍で射程延ばす(最大化)と6-10の間くらいで爆弾潰せて城娘もC蔵も当らないので楽かも?自分の編成的には15の絢爛彦根が刺さった。
    下からの爆弾は冬宮殿でカチコチ、マアトでがぶがぶ、1に小峰分身で巻き込む、他に2に多賀城の計略置いて特技発動すると壊れず倒せるので便利。
    アラゴは右側対策(最大化後放置)なので最後の飛行型前に12に配置換えもいいかも? -- 2024-04-14 (日) 02:46:08
  • 蔵と殿への全てのダメージ(※異常除く)を食らう女ヤナガワジョー -- 2024-04-28 (日) 22:36:28
    //uploader.swiki.jp/attachment/uploader/attachment_hash/e1c6743205fb0f43673bb35611c87ff8de1c216a
  • 5章まとめて1日攻略、なかなか面白かった。ここ山縛りは無理。20蜂ヶ峰城、15小早川城、19都於郡城改、12絢爛アラゴ、14月山城(戦輪)、22気トークン――19と12の巨大化2と15計略、切れたら12計略――7木幡山伏見城、8白鳳城(ナイフ)、26絢爛岡豊城、月山城14→25。 -- 2024-04-30 (火) 10:08:10
  • 11[絢爛]七尾、19鉢ヶ峰、20白帝、22都於郡、25アラゴネーゼ、26マチュピチュ、27[威光]多賀、33吉野
    2に[威光]多賀の計略おいて10位の位置で毒爆弾破裂なんとかやりきれた。クソMAP二度とやらん -- 2024-09-03 (火) 19:43:32
  • ただクリアするだけなら余裕だけど蔵守って完全クリアしようとすると地獄みたいな難易度になるマップ
    正直なんらかの修正があって然るべき難度だと思う -- 2024-09-07 (土) 02:30:53
  • いやこれは難しかった。26蜂峰、8絢爛アラゴ、アラゴ3回巨大化したら25に蜂の伏兵からアラゴ最大化、33に防御無視を持つ弓を最大化、15にシャルル持った棍を3回巨大化、19に隙短縮持ちの歌舞を最大化、育ち切ったら27と20に長射程を置いて育てる。第四波で上からの毒が終わったら33の弓を17に移動、あとは計略全開で蔵が落ちる前に倒しきるだけ。 -- 2024-09-09 (月) 08:04:13
  • 委任解除
    19絢爛玉縄 11紫禁 8二条亭 26裏聚楽 7絢爛佐倉 6裏吉田郡山 12オリュンポス

玉縄を素早く置き計略自動化、1段階上げて紫禁置き、黄龍15に置きつつ玉縄3段階目指す。二条亭置いて最大化まで上げたら、紫禁撤退、裏聚楽置いて1段階上げれば序盤は余裕
2WAVE入ったら佐倉置いて最優先で最大化。聚楽は4段階で止める。
3WAVE入ったら佐倉の計略使って大量の雑魚処理しつつ、稼いだ気で吉田郡山置いて最大化。気が余ってるはずなのでオリュンポス置いて最大化。これで盤面は全部対応可能
聚楽は右から爆弾と蝶出た時に計略(聚楽4止め理由は、最大巨大化してると、計略使ったらC蔵が吹き飛ぶ)、吉田郡山の特殊攻撃は左奥の蝶・手前の金魚の即処理意識すれば、最低限操作で安定するはず。
射程伸びる計略が多いので、爆弾出るタイミングで計略使うと漏れなくC蔵が吹き飛ぶ。逆にそこの爆弾処理さえ終われば最大火力叩き込める
実際の編成では枉死も連れて行ったが、特に盤面には影響無かったので配置省略。オリュンポス(無凸)も大破保険だったが誰も大破しなかったので、C蔵吹き飛ばさない射程なら誰でも良さそう。撤退した紫禁も余ってるので、16に紫禁置けば左下も問題無いし -- 2024-09-20 (金) 11:37:38

  • 22毛利、19都於郡、序盤の爆弾処理後に7絢爛岡豊、毛利引っ込め、22深志、14清須、26千早。8の地形変えて正月鳥取、27鳥取、気が余ったら20毛利を再配置。右に強化一ノ谷でたら絢爛岡豊を引っ込め、地形変えた12に再配置。あとは計略を使いまくりで凌ぎきり委任解放。上から出る爆弾兜を早期処理するとC蔵が爆風で死ぬ嫌がらせがすごい。 -- 2024-10-17 (木) 13:04:54
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

プレイ動画 Edit



ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS