Top > ポエナリ城

【sWIKI】からのお知らせ
6月6日差分データのバックアップ作業をさせて頂きました。過去の差分情報が必要な場合はお問い合わせよりお申し付け下さい。
ポエナリ城
HTML ConvertTime 0.106 sec.

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


ポエナリ城(ぽえなりじょう)
ポエナリ城S.pngポエナリ城.png図鑑No.718
レア7
城属性山.png
令制国ルーマニア
武器属性陣貝
最大レベル120
実装日2023年02月28日
合戦
初期配置/最大値巨大化5回/最大値
消費気14消費気*1
耐久_/_耐久_/_
攻撃_/_攻撃_/_
防御_/_防御_/_
射程_/_射程_/_
回復_/_回復_/_
特技
[無印] / 断崖竜公【配置】射程内城娘の耐久が与ダメの20%回復
【鼓舞】自身の攻撃の35%、射程の10%の値を
射程内の伏兵と城娘に加算
[改壱] / 断崖吸血竜公【配置】射程内城娘の耐久が与ダメの25%回復
【鼓舞】自身の攻撃の40%、射程の12%の値を
射程内の伏兵と城娘に加算
計略
[無印] / ドラクル・ブラッド
(使用まで60秒:消費気7:配置)
自身の1.8倍の攻撃で敵1体とその周囲を攻撃し
攻撃した敵の攻撃と防御を5秒間
30%低下させる伏兵を配置(1体まで)
[改壱] / カズィクル・ブラッド
(使用まで60秒:消費気7:配置)
自身の2.0倍の攻撃で敵1体とその周囲を攻撃し
攻撃した敵の攻撃と防御を5秒間
35%低下させる伏兵を配置(1体まで)
図鑑文章
アルジェシュ渓谷の断崖絶壁に
築かれた城塞、それが余である。
カズィクル・ベイ……
かの串刺し公ヴラド三世の拠点となり、
オスマン帝国の侵攻から
ワラキアを守る礎となったのだ。

如何な大国相手であろうと、冷徹な判断と断行を
以て戦えば決して負けぬということ……
貴様に教えてやろうではないか。

……ホウ、竜の意匠が気になるか?
『ドラクル』とヴラド公の添え名にあるように、
ドラゴン騎士団の一員として侵略者と戦った誉れ……
これはその過去を忘れぬ為のものさ。
築城00:00:00
神社招城儀式
ステップ招城儀式限定ステップ招城の5ステップ目でイオラニ宮殿かポエナリ城が確定入手
2023年02月28日~2023年03月14日

ゲーム上の性能・評価 Edit

  • 概要
    山属性の陣貝として初となる★7城娘。
  • 計略
    [ドラゴ・ツェペシュ]
    Lv耐久射程攻撃防御回復特技
    1252140015010[鮮血の串刺竜]
    敵1体とその周囲を攻撃し
    攻撃した敵の攻撃と防御を5秒間
    30%低下させる

キャラクターボイス Edit

CV担当:日高里菜

 ←クリックすると台詞一覧が表示されます。

画像 Edit

イラストレーター:

ポエナリ城.png
入手
 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

城娘の元ネタ情報 Edit

【デザイン】

【特技・計略】

【セリフ】

現実の城情報 Edit

ルーマニアの中央南部、トランシルヴァニア・カルパチア山脈のアルジェシュ渓谷に築かれた標高2033メートルの地にある城館。
ヴラド・ツェペシュことワラキア公ヴラド3世はドラキュラ公とも串刺し公ともあだ名されるが、「ドラキュラ城」の異名を持つブラン城は祖父ミルチャ老公の居城であり、実際にヴラド3世が居城したポエナリ城こそが真のドラキュラ城であるという意見がある。
13世紀にワラキアの最初の統治者によって築かれ、14世紀頃にはバサラブ公国統治者に取って代わられたが、数十年後に打ち捨てられると荒廃し、15世紀になるとヴラド3世が大修築を行い、居城とした。
ヴラド3世はオスマン帝国の支援を受けた弟のラドゥにより追い落とされポエナリ城を奪われ、絶望したヴラド3世の最初の妻がポエナリ城の塔から投身自殺した。
ヴラド3世もハンガリー王マーチャーシュ1世による12年間におよぶ幽閉から釈放されたのちの1476年に戦死、あるいは暗殺されると、オスマン帝国軍により首を切られて塩漬けにされ、コンスタンティノープルのオスマン帝国スルタン・メフメト2世のもとに届けられ、トプカプ宮殿の前に晒されたというが、その後もヴラド3世の彷徨う姿を見たと主張する人々がいたと伝わる。


所在地ポエナリ、ルーマニア
現存状態廃墟
城郭構造山城

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 都於郡との相性がめちゃくちゃいい。ポエナリに都於郡計略かけて「45秒間対象の射程が50上昇」→ポエナリの射程が増えた分周囲の城娘にも加算+、都於郡が巨大化するたびに「遠隔城娘の射程が6上昇」→ポエナリの射程が増えて周囲に加算+。このおかげで鞭や歌舞が微妙に届かなかったマスに届いたりして強すぎる -- 2023-03-22 (水) 15:33:24
    • 置くだけで射程アップをばら撒けるからシナジー探すの楽しいよね。自分は平城京と組ませて穴熊⇒計略バフ⇒ドラゴン召喚でぶっ壊れ伏兵作るのが好き。 -- 2023-03-22 (水) 19:23:13
  • つい最近の実装なのに7周年チケでも出てくるのか…来てびっくりした -- 2023-03-30 (木) 12:38:03
  • 7周年チケ2枚連続でこの子きてどんな確率やねんってさすがに吹いたわ せっかくきてくれたしなかなか強そうだし愛でるとしよう -- 2023-03-31 (金) 18:10:06
  • 改壱画像がアップローダーにあるので追加お願いします -- 2023-04-03 (月) 22:24:30
  • あまりにも言動がツェペシュすぎてある意味18禁状態。シャナイと呼ばれるようなところで大音量で配置してはいけない(一敗) -- 2023-04-04 (火) 01:37:50
  • 絢爛立花山と相性良いと思った。 -- 2023-04-05 (水) 21:56:46
    • 学ラピュとも相性良さそう、回復捗る。 -- 2023-04-05 (水) 22:05:50
    • 両方とも射程○倍を持ってないから聖夜鞠智とトリオにしたら相性すごいぞ -- 2023-04-05 (水) 22:44:46
      • ワンパンされなきゃ死なない世界が生まれるな -- 2023-04-05 (水) 23:06:40
  • 使い方がよくわからないんだけど、ヒーラーとして使えばいいのか?4代目とは全く違う? -- 2023-04-19 (水) 17:42:53
    • 普通にバッファーで四代目と同じだけどドレイン付与で擬似ヒーラーになってるってのはあるね。焦熱ムスペルは特にドレイン便利だから -- 2023-04-19 (水) 17:52:45
    • 一番の違いはトークンにバフがかかることだと思う。山はトークン特化ユニットが何体かいるから、山編成ならポエナリは強いかな。地形無視するなら四代目のほうがかなり強い。 -- 2023-04-21 (金) 06:13:43
  • やばい・・・特技絵見たら俺の脳がこの子をパワーちゃんと認識してしまった -- 2023-04-21 (金) 03:49:51
  • ちょうど今日出たので早速山の陣貝枠玉城と入れ替えてムスペ4.5層17審で活躍した。あんまーも外すときは外すわけよ。ドラゴントークンが今までの陣貝と差別化できるし戦力とデコイ両面でも使えるので陣貝らしく人外めいた強さだった(感慨) -- 2023-05-21 (日) 17:53:08
  • ムスペル六層17審議有難う記念コメ、コストトークン以外仕事してなかった鉢ヶ峰さんを抜いて入れたけど予想より遥かに偉かった。今まで計略を使ってた所で使わずに済むケースが複数個所あったし、つくづく陣貝という武器種ってぶっ壊れなんだなーと。 -- 2023-05-28 (日) 17:59:16
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS