Top > 駿河徳山城

駿河徳山城
HTML ConvertTime 0.062 sec.

現実の城情報 Edit

駿河徳山城は南北朝時代に、当地を支配してた土岐氏(鴇氏)の山城である。
居館を堀之内(現 川根本町徳山)に置いた土岐氏は、屏風の様にそびえる無双連山(標高1083.3m)を天然の要害として、本城をここに築きました。
文和2年(1353)南朝方についた土岐氏は、この城に立て籠もり北朝方で今川氏配下の伊達景宗率いる軍勢と一週間に及ぶ激戦を繰り広げましたが落城し、敗れた南朝方の土岐氏は、この地を追われ没落しました。
遺構としては山上に「殿屋敷」「陣屋平」「鍛冶屋敷」などの伝承地と堀切・土塁が残っている。
 『徳山城址』説明板より引用

所在地静岡県榛原郡川根本町徳山
現存状態土塁、曲輪、堀切
城郭構造山城

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/駿河徳山城? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS