Top > 鉢伏城

鉢伏城
HTML ConvertTime 0.062 sec.

現実の城情報 Edit

鉢伏城は、木ノ芽峠の要衝を押さえていた木ノ芽峠城砦群(西光寺丸城・木ノ芽峠城・観音丸城・鉢伏城)の一つである。
1569年、織田信長の越前侵攻の備えとして朝倉義景によって築かれ、1570年の織田信長の越前侵攻の際には、印牧能信が入り城の守備をした。
朝倉氏滅亡後、越前は一向衆が治め、1575年、再び信長が越前を攻めた時には、鉢伏城には専修寺・真宗寺の兵が守備をした。
この城は、木ノ芽峠城砦群の最も西に位置する鉢伏山山頂に築かれ、詰城的な存在であると考えられている。

所在地福井県南条郡南越前町
現存状態郭、土塁、空堀
城郭構造山城

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/鉢伏城? 

お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS