江戸城 のバックアップ(No.23)

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


江戸城(えどじょう)
江戸城S.png江戸城.png図鑑No.341
レア7
城属性平.png
令制国武蔵
武器属性
最大レベル120
実装日2019年03月26日
合戦
初期配置/最大値巨大化5回/最大値
消費気11消費気*1127
耐久1884/3630耐久3956/7260
攻撃95/375攻撃180/675
防御83/316防御174/632
射程150/150射程270/270
回復10/34回復16/51
特技
[無印] / 天下の府城自身の攻撃対象が1増加
射程内の城娘の攻撃と与ダメージが25%上昇
全ての近接城娘の巨大化に必要な気を25%軽減
[改壱] /天下無双の府城自身の攻撃対象が2増加。射程内の城娘の
攻撃と防御と与ダメージが25%上昇
全ての近接城娘の巨大化に必要な気を30%軽減
計略
[無印] / 慶長度天守
(使用まで50秒:消費気10)
25秒間対象の射程が2倍
巨大化に必要な気を40%軽減
射程内の敵の攻撃が50%低下(自分のみが対象)
[改壱] / 東照神君
(使用まで45秒:消費気10)
30秒間対象の射程が2倍
巨大化に必要な気を40%軽減
射程内の敵の攻撃が50%低下(自分のみが対象)
図鑑文章
私は、徳川家の威信と権勢をかけた、
天下無双の巨大城郭にございます。
無論、寒村の小城から、天下の府城へと
大成できたのは、多くの方々が力を
貸してくださったおかげであることを
忘れてはいません。

だからこそ、民の安寧、そして日の本に
平和を取り戻すため、私は剣を振るうのです。
殿、天下泰平を目指し、
共に全力を尽くしましょう。
築城04:00:00
神社招城儀式
セット販売品「3周年記念セット」10000DMMptでの購入。
七星の招城符(3周年記念)で金鯱城とどちらかの交換。

ゲーム上の性能・評価 Edit

  • 概要
    城プロ3周年の節目に実装された日本最大規模の城。平属性の刀にして特に尖った強みを誇る。
    特に攻撃力高めの基礎ステ・特技・計略の相乗効果で自前の火力は刀の中でも一二を争う。
    計略の性質上、序盤のある程度気が溜まった状態から自身を一気に最大化していく戦略を得意とする。
    改築の優先推奨度は、自身の役割を最大限に強化できることからも最上位レベル。ただ素材数の問題が悩ましい。
    しかし無改築でも元より性能が破格なので、後回しでも十分扱える。コストカットも自前でできるからこその選択肢である。
    江戸の改築を必要とするか否かはざっくり言えば「特技の攻撃対象+2が欲しいか否か」で判断すると良いだろう。
     
  • 特技「天下の府城」
    攻撃対象数を+1し、射程内の城娘の攻撃と与ダメージを25%増加。さらに近接城娘の巨大化コストを25%カットする。
    中でも眼を見張るのが攻撃対象とコストカットで、どうしても巨大化を渋りがちな近接城娘に気を割きやすくなる。
    射程内に対するバフは一見効果が薄いように見えるが、後述の計略を合わせると強烈な援護能力へと変貌する。
    とはいえ平時から射程を強化して損はなく、援護役は射程強化を持っているとありがたい。
    自前のバフとしてみてもこの攻撃重視の効果は非常に強力で、刀が得意とする中型の敵が断続的に来るパターンには特に強い。
     
  • 計略「慶長度天守」
    自分限定のブースト計略。射程を2倍(最大化で540)して巨大化コスト-40%、またデバフとして射程内の敵攻撃力-50%も付く。
    扱い方は簡単で、コスト-40%で序盤から最大化を狙い、最大化してからは射程を生かして殲滅や、デバフで射程内の味方補助として使用すれば良い。
    ただ消費10と連打するには重く、CT50秒/持続25秒なので、特技と打って変わってコスパ目線での管理が難しい。
    江戸の計略に依存していると効果の切れ目で壊滅する事も有り、闇雲に即発動を狙わず、タイミングを見ての使用が望ましい。
     
     計略使用時の消費気についての一覧表
     
  • 改壱特技「天下無双の府城」・改壱計略「東照神君」
    特技は攻撃対象が+2となり、自己強化25%に防御が追加。巨大化コストカットも30%へとアップする。
    中でも対象増加が強烈。武器効果に「攻撃対象-1」とある強力な武器のデメリットを軽減できるようになった。
     
    計略は効果時間が30秒、CTが45秒となり、バフの切れ目が15秒(-10秒)まで大幅減少した。
    どんな目的で使用するにせよ、隙が減るだけでも大変優秀。ただ消費は10のままなので連続使用する場合はコスト管理に注意が必要。
    ちなみに、計略時間を35%短縮すると、江戸の計略は再使用30秒となり、結果、再使用30秒/持続30秒=半永続を実現できる。
      
  • 余談  

キャラクターボイス Edit

CV担当:花澤香菜

 ←クリックすると台詞一覧が表示されます。

画像 Edit

イラストレーター:Garuku

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/2d694418d5c3b37b477efdbb855b47c0f2decce9
入手
 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

改壱 Edit

 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

城娘の元ネタ情報 Edit

【出張版】教えて!れきしクン! 第11陣にて公式解説あり。

【デザイン】

【特技・計略】

【セリフ】

現実の城情報 Edit

幕末までは一般的に江城(こうじょう)と呼ばれたとされるが、例として幕末志士(のちの福島県知事)・渡辺清による江戸城無血開城に関する史料『江城攻撃中止始末』がある。千代田城とも。
康正3年(1457年)、扇谷上杉家の家臣・太田資長(以下、法名の道灌で統一)が古河公方軍に備えるため武蔵国豊嶋郡江戸の江戸氏館跡に築いたとされるが、江戸城・河越城岩槻城に城を築いたのは道灌の父・資清の献策によるものとも言う。
西股総生氏の『東国武将たちの戦国史 「軍事」的視点から読み解く人物と作戦』では、「(扇谷上杉)定正の本拠であった相模の糟屋館と、江戸城・河越城とを結ぶ弧状のライン」を「道灌ライン」と呼び、この三拠点の強化に意を注いだという。
しかしながら、早すぎた天才の意は定正の目には危険思想と映り、糟屋館に招かれた道灌は「当方滅亡(扇谷上杉家は滅亡するという意味)」と叫びながら暗殺され、定正は道灌の嫡男・資康も追放し江戸城を接収、のちに扇谷上杉朝良の隠居城となった。
「道灌ライン」は江戸城・河越城を奪取した北条氏綱に受け継がれ、これを守り通した北条氏康による河越夜戦で扇谷上杉朝定が討たれ、道灌の予言通り扇谷上杉家は滅亡した。


所在地東京都千代田区千代田
現存状態現存櫓・門、石垣・土塁・堀
城郭構造輪郭式平城または平山城

コメント Edit

【過去ログ】
Vol1 |


最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • ワイ復帰勢。この子は計略使ってから巨大化するってだけ覚えてた。城プロ難易度高すぎるし複雑すぎって思ってたけどこの子のおかげで楽しくなってきたw -- 2025-03-29 (土) 09:29:08
  • 最終的にサポート役に収まるものの攻撃3000射程900永続は中々のもの。武器は葵以外持たせたくない -- 2025-03-29 (土) 13:36:26
  • 計略1が敵攻撃減と味方被ダメ減で防御特化だから計略2は味方与ダメ増と敵被ダメ増で攻撃特化でもと思ったけど与ダメ60%増は強すぎるのか -- 2025-03-29 (土) 13:54:26
    • それ、与ダメは既に特技に40%あるから1.6/1.4=1.143となって、実質14%ちょいしか伸びないよ -- 2025-03-29 (土) 15:10:16
      • 特技は味方の与ダメ増で計略2のは敵の被ダメ増で別系統のダメージ補正でしょ。 -- 2025-03-29 (土) 16:41:33
      • 軽く検証したけど、特技発動後に計略2発動でダメージが1.5倍以上になったから、やっぱり与ダメ増と被ダメ増は別系統だと思うよ。 -- 2025-03-29 (土) 17:32:01
      • 特技の与ダメ増と計略の(攻撃デバフ60%と差し替えの)与ダメ増って話の木だと思うよ -- 2025-03-29 (土) 17:47:05
      • 計略2の攻撃デバフは「敵の」って付いてるから江戸改弐のダメージ補正には関係ないよ。 -- 2025-03-29 (土) 17:51:46
      • ↑2 そう、その通り。だから君以外の葉は全員、全力で的外れ -- 2025-03-29 (土) 17:53:45
      • ↑2えっと誰宛なのかよく分からないけど、この木は計略2を敵攻撃デバフから味方与ダメバフにして攻撃特化計略になったらなぁって話なのが伝わってるのかな -- 2025-03-29 (土) 17:54:44
      • そういう意味でしたか。失礼しました。 -- 2025-03-29 (土) 17:59:22
    • 改弐って何かが生えることはあっても本質は変わらんからなあ… -- 2025-03-29 (土) 22:57:31
  • 特技絵がなんだか物足りない。アタッカーなのでもう少し動きつけて欲しかったかも。 -- 2025-03-26 (水) 10:24:18
    • 現代の環境では改弍江戸はアタッカーとしては明らかに力不足なので、指揮官として周りをサポートしたり敵に強烈なデバフをかけたりするという意味では似合ってる特技絵ではあるよ -- 2025-03-26 (水) 10:37:29
    • 特技絵は改壱の方が格好良いな -- 2025-03-30 (日) 00:51:50
  • ガーターと生脚どちらも見れるのが贅沢すぎるよねデュフフフフフ♪ -- 2025-03-30 (日) 07:17:49
  • 見た目で一目惚れして改弐にしたけど弱かったのか
    少し残念(´・ω・`) -- 2025-04-02 (水) 15:13:14
    • 弱くはない。順当くらいの性能は有る。「周囲をサポートしつつ自分も長射程で殴るキャラ」なのに「完全な純アタッカー」と火力比較するという「使い方間違えてる奴基準でなら」弱いと言えなくもないって感じ -- 2025-04-02 (水) 15:23:43
      • 気関係の特技がある上安く最大化できるから最初に巨大化したくなる罠に掛かると、高難度の序盤の敵を捌ける程の火力がないから轢き潰されてがめおべら。で、あれ、悩死で使えるほど壊れてねえなってなるんじゃね -- 2025-04-13 (日) 05:53:50
    • 平10挑戦ごときが目安で悪いが、恒常四代目と相性が抜群で最大化が一瞬、終盤は流石に絢爛裏太宰府添えたけど3人でクリアできるくらいの強さ。ちなみに新しく生えた計略は弱いので使わなくていい。 -- 2025-04-02 (水) 16:01:11
      • 巨大化気軽減は重複しないでしょ?正月四代目の間違いでは? -- 2025-04-02 (水) 17:10:04
    • 型落ちしていたとはいえ、元々強かったから他の城娘より上がり幅が低く感じるだけで普通に強いよ -- 2025-04-09 (水) 10:42:50
    • 最大化が容易で高水準の攻防与ダメバフ撒いて被らない気増加までできるから弱い要素ないと思うが、弱いって言ってる人はアタッカーとしての運用しか考えてないんだと思われる -- 2025-04-09 (水) 13:10:56
    • 攻撃型の方の計略に切り替えるのが怖くなるくらい通常の計略が快適すぎるんだよな。平の編成から江戸改弐外すのは縛りプレイ以外の何物でもないと思う -- 2025-04-12 (土) 12:39:37
      • 恒常の平単属性の中ならかなり強いキャラだと思うけど、さすがに複合も含む平の編成なら普通に外すこともあると思うよ。 -- 2025-04-12 (土) 14:14:46
      • 平でこれより優れたサポーターってそんなにいたっけ?アタッカーとしても十分強キャラだし審議等で縛りプレイ強要される状況以外外れないわ。恒常の平単属性の中ならかなり強いキャラっていう言い方がもう認めたくない気持ちがにじみ出てる。ああ、この人単に江戸改弐使いたくないんだなって思った -- 2025-04-13 (日) 01:18:24
      • まず江戸改弐を認めたくないとかは思ってないよ。武神武田でも使ったし。ただマップによるし一概に言えないけど、俺は平ならまず絢爛裏大宰府をアタッカーにすえてるなぁと思っただけ。俺は持ってないけど今なら響乱室町第を主力にしてる人も多いだろうし。もう一度言うけど、江戸改弐が弱いとも言ってないし思ってもいない。ただ江戸改弐を外すこともあるんじゃないのと思っただけ。 -- 2025-04-13 (日) 01:37:49
      • 江戸改弐に求められているのはバフとデバフだもん。これ外して優先して入れたいサポーターあったらこっちが教えて欲しいくらいだわ -- 2025-04-13 (日) 08:48:17
      • 話かみ合ってないよな。枝がサポート能力の話してんのにアタッカーがアタッカーがって -- 2025-04-14 (月) 11:56:45
      • このやり取りを見て枝の肩持つのはちょっとどうかしてる -- 2025-04-14 (月) 12:41:23
      • 肯定的な意見に対してわざわざ「複合も含む平の編成なら普通に外すこともあると思うよ。」って書くなら代わりのサポーター候補ぐらいは挙げてもいいのでは?と思う -- 2025-05-16 (金) 12:14:23
      • 「平の編成から江戸改弐外すのは縛りプレイ以外の何物でもない」が肯定的な意見なの? 「平の編成に江戸改弐を編成に入れないのはおかしい」っていう否定的意見に見えるけど。で、平のサポートといえば、正月平安京(もしくは平安改弐)、正月四代目(もしくは恒常四代目)、花嫁シャンティイ(もしくは恒常シャンティイ)、響乱室町第、雪華古河、絢爛勝竜寺、聖夜冬宮殿、正月平城京(もしくは平城京改弐)、バレヘレ(もしくは恒常ヘレン)、裏聚楽第、あとは京都新城。他にもいるかもだけど、これらのキャラをマップによって使い分ける。このメンツに江戸改弐を入れて、絶対に江戸改弐を編成に入れるのかな?って思っただけ。マップによっては編成しないこともありえると思うんだよね。江戸改弐は優秀だとは思うし、俺も実際に使ってる。ただ平編成で絶対に編成するかといえば、そこまでではないでしょ。実際、絢爛御殿とかの動画で江戸改弐を編成してない殿もいるわけだし、「さすがに複合も含む平の編成なら普通に外すこともある」は別段おかしくはないでしょ。 -- 2025-05-16 (金) 13:14:59
      • 露骨に近接外してて草。そこまでしないと江戸改弐を外せない時点でほとんどのユーザーは江戸改弐入れてるだろ -- 2025-05-16 (金) 13:38:53
      • 挙げられている平のサポートで誰一人割合攻防与ダメバフを持っていないの笑っちゃうんですよね -- 2025-05-16 (金) 15:09:22
      • この無益な枝は打ち切りが最良だろ -- 2025-05-16 (金) 15:49:24
      • 江戸との対比かける場合にお月見松本と絢爛五稜郭を挙げない、響乱室町の回復モードに言及しない時点で勝負になってない。俺にチェンジしていればこの議論勝たせてやれたのになぁ。コメ既に遅し -- 2025-05-16 (金) 18:29:17
      • 枝は有益なこと言ってるわ。現状江戸使うなら計略1運用が強いのは間違いないし、バフの品揃え具合が幅広いから入れ替えて無くなった分揃えようと思ったら割と悩ましい。たくさんキャラ挙げてる人のメンツでもバフ抜けがあるのが例として分かりやすいと思う -- 2025-05-16 (金) 19:01:30
      • 絶対なんて言葉彼以外誰も使ってないしマップによっては編成しないこともありえるとかそれは普通に外すとは言わん。同一人物かどうかは知らんけど恒常の平単属性の中ならかなり強いって言うなら恒常で複合属性でもいいから江戸以上のキャラ挙げてほしい。挙げてる恒常江戸の一部と同等だけど総合的に同等とは思えん。強限定並べなきゃ外せないとかもう強限定並の性能があるって認めてるんだから議論に負けてるわ -- 2025-05-16 (金) 19:10:56
      • ↑2「縛りプレイ以外の何物でもない」などという強い言葉を使ったせいでろくでもない流れを生んでるし、お前の言う有益はこの枝なくても既出同然だし、差し引きで大きくマイナスだから枝ごと無益なのは間違いないよ -- 2025-05-16 (金) 19:14:18
      • ↑2 屁理屈並べて煽って荒らすのやめろ。お前のせいで無益さが更に増すんだよ -- 2025-05-16 (金) 19:16:35
      • 人のコメントに無益だの屁理屈だのなんだの言ってる方がよっぽど過激で無益だと思うが… -- 2025-05-16 (金) 19:41:34
      • 「縛りプレイ以外の何物でもない」って考えならもうそれでいいよ。流石に極端すぎると思っただけだから。俺は江戸改弐を今後もマップによって使う機会があれば使うし、外すときは外す。 -- 2025-05-16 (金) 20:32:22
      • 縛りプレイってところにいやにこだわるね。それくらい快適ってくらいの意味合いしかないのに。四代目の配置範囲内に全キャラ置くとかでもない限り江戸計略1で最大化して序盤をしのぎながら他の近接巨大化につなげるのが楽だわ。豊富なバフに加え気回復も付いたし計略1のおかげで事故も減るし。事情がなければ外したいとも思わんけどそれを外して他のキャラ入れたいならそれこそ好きにすればいいよ -- 2025-05-16 (金) 21:24:00
      • 快適って意味しかないなら快適って言えばいいのに。ごりょのページにも似たような人いたけど何でわざわざ拗れやすい言い回しを選ぶんだろうね。「快適すぎて平編成から江戸外せない」と書いてればこんな事にはならなかったのでは -- 2025-05-16 (金) 21:44:26
      • 結局言葉遣いの問題ってだけで、快適過ぎて平編成からわざわざ抜く必要ないで決着なのかこれ? -- 2025-05-16 (金) 22:05:37
      • そうやって「私は江戸を外せない」と「誰もが江戸を外す必要がない」をごっちゃにするのが問題なんだよなあ。前者のニュアンスなら言葉遣いに「縛りプレイ」が入ってようと何の問題もない -- 2025-05-16 (金) 22:39:01
      • もう江戸関係なく言葉使いが気になるだけな人になっとるやん -- 2025-05-16 (金) 22:50:31
      • 外す必要がないとか縛りプレイとか言っていいのは山の夏ポエ級に絶対的なキャラだけだと思うわ。江戸と言えど流石にその域には達してない。まあワイの所領では必須なんや!と言われたとて別にそれを否定はせんが。 -- 2025-05-16 (金) 23:13:54
      • それでじゃあ具体的にとキャラ考えて並べた結果が上に出てる話なんじゃないの? -- 2025-05-16 (金) 23:19:31
      • 最初から通常の計略が快適すぎるんだよなって書いてあるのに「快適って意味しかないなら快適って言えばいいのに」ってめっちゃ理不尽やな。枝がもう「快適すぎて平編成から江戸外せない」って書いてるようなもんなのに -- 2025-05-17 (土) 00:36:15
      • 俺はLv150の江戸を平パのスタメンに入れてないけど、こんなの単に使う人もいれば使わない人もいるよねってだけの話でしかないしどうでも良くないか? -- 2025-05-17 (土) 00:55:16
  • 武田15で足止め数デバフを避けるために白無垢持たせて使ってみたけど、この性能に足止めは役割が噛み合ってて良さげ。火力で武器選ぶより使いやすく感じた。CT-10%でほぼ永続計略になってるから、CT短縮特技キャラの最大化に時間掛かっても許される所もグッド -- 2025-04-09 (水) 14:51:38
  • いつの間にか改弐来てたのか、流石江戸ちゃんぶっ壊れておるな、なんかもうしばらく新規ガチャ回さなくてもいいんじゃねーかってぐらい改弐で勝手に所領が強化されていく、いいことだ -- 2025-04-14 (月) 06:48:53
  • 響乱室町や裏聚楽第と組み合わせる場合だと、『魔剣フラガラッハ改』を持たせて計略①かけっぱが一番強い。巨大化気軽減させた後も二倍射程の攻撃76%減&被ダメ軽減として役立つ(40秒で気が8増えて計略消費気プラマイ+4)。響乱室町を安心してアタッカーモードに切り替えられる上に、裏聚楽第の計略の切れ目も江戸城改弐が守ってくれて安全。今のところ最強編成に入ってくる性能してるよ。 -- 2025-04-15 (火) 16:56:04
    • 計略②の場合は、一線級と比べてほとんど火力出なくて悲しくなるから、こういう差別化が大事。 -- 2025-04-15 (火) 16:58:15
      • 2の方は被ダメ軽減持ちが他に居て被ダメが付与出来るかが境界になりそう。効果率だけ見ればトップレベルだからどちらかというと硬い飛行敵相手を想定しているのかなぁと思う。そういえば絢爛御殿平5層で使った記憶があった…! -- 2025-05-17 (土) 07:57:36
  • 城プロの顔なんやからもう少し強くしても良かったのでは -- 2025-06-08 (日) 07:20:51
    • お前みたいな火力しか評価しとらん奴の意見に運営が従う理由が全く無い件 -- 2025-06-08 (日) 10:47:20
      • 落ち着くんだ。もうこの手のネガキャンは相手にしないのが一番だわ -- 2025-06-08 (日) 11:13:30
    • 訳:大破絵で尻肉を見せてください。それか絵師さんをZトンさんにしてください。きっと見事な古狸体形の江戸城を描いてくださると思います -- 2025-06-08 (日) 11:21:03
      • それじゃ江戸城じゃなくエロ城になっちゃう… -- 2025-06-08 (日) 12:00:00
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS