鎌倉城 のバックアップ(No.20)

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


鎌倉城(かまくらじょう)
鎌倉城S.png鎌倉城.png図鑑No.274
レア7
城属性山.png
令制国相模
武器属性
最大レベル120
実装日2018年03月06日
合戦
初期配置/最大値巨大化5回/最大値
消費気9消費気*1104
耐久1168/2310耐久2336/4620
攻撃59/244攻撃106/439
防御47/201防御94/402
射程280/280射程504/504
回復10/34回復15/34
特技
[無印] /御恩と奉公殿と射程内の城娘の耐久と防御が20%
回復が20上昇
[改壱] /鎌倉殿殿と射程内の城娘の耐久と防御が25%
射程と回復が30上昇
計略
[無印] / 南無八幡大菩薩
(使用まで80秒:消費気10)
20秒間対象の攻撃が敵の防御を無視
妖怪に半減されない(弓城娘が対象)
[改壱] / 弓矢八幡
(使用まで50秒:消費気10)
20秒間対象の攻撃が敵の防御を無視
妖怪に半減されない。射程内の妖怪の
移動速度が80%低下(弓城娘が対象)
図鑑文章
私のことを説明すればいいのだな?
ああ、任せておけ。
私こと鎌倉城は、源頼朝によって築城されたと
言われている。また、鎌倉は天然の要塞都市とも
賞され、討幕軍が攻めてきた時は、私を拠り所
として激闘を繰り広げたともされているのだ。
ん? 戦い以外にできることはあるのか、だと?
ふっ、甘く見られたものだな。
私は掃除洗濯料理に裁縫諸々習得済みだ。
何をそんなに驚いている?
これくらい城娘ならば当然だろう?
築城05:00:00
キャンペーン【城プロRE】iOS版リリース記念、事前登録80万人突破報酬。

ゲーム上の性能・評価 Edit

  • 概要
    城プロREiOS版リリースの事前登録80万人突破記念報酬として配布された☆7山弓。
    堅実な特技と強力な計略を持ち、優秀と名高い既存の山属性の弓と比較してもわかりやすい強さを誇る。
    自前で攻撃関連のバフを未所持なため、火力を上げることのできる城娘と組みたいところ。
     
  • 特技「御恩と奉公」
    殿と射程内の城娘の耐久、防御を20%、回復値を20上昇させる特技。
    同属性は岩殿山城セゴビアのアルカサル、他属性なら小田原城などが持つ耐久重視の能力で、鎌倉城は回復+20が付随している。
    それらと比較すると展開速度が最も早く、手早く近接の防御能力をあげられる。
    なお、殿は射程内にいなくても効果を得られるので、殿を意識した配置をする必要はない。
     
  • 計略「南無八幡大菩薩」
    対象の弓城娘が15秒防御無視攻撃をできるようになり、妖怪の持つダメージ半減効果も無視できるようになる計略。
    持続15秒/使用80秒と回転率が悪いのがネックだが、固い相手も弓で処理できるようになる、毛虫系兜や一ノ谷形兜(メタグロス)などを始め、防御値の高い相手程有効。
    効果的な攻撃手段が限られている妖怪に対して、弓城娘限定で短時間とはいえ、攻撃半減効果を無視できるので、上手く使えば苦しい状況を打開する一手になる可能性もある。
    素ステの高い鎌倉城自身にかけてもいいが、攻撃性能が高い岡豊城などにかけても良いだろう。
    ただし、他の計略がかかっている城娘にかけても計略を上書きしてしまい、併用はできない為注意。
    また、公式には明言されていないが「非物理」攻撃になる。非物理の詳細はチャンドラ・マハルを参照。
     
  • 総評
    ☆7に相応しい特技・計略を持つ優秀な城娘である。
    ただし、特技を最大限に活かすには自身の射程内に近接城娘や石弓などといった、ある程度防御が高めな武器種がいる事が大前提である。
    自身もそうだが、それ以外の後衛武器種では割合防御・耐久バフは思ったほど活かせない。配置の際には気をつけたいところ。

キャラクターボイス Edit

CV担当:原由実

 ←クリックすると台詞一覧が表示されます。

画像 Edit

イラストレーター:

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/2f7c98389d235e3c5452f3884e7284bc5cd9069c
入手
 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

改壱 Edit

 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

城娘の元ネタ情報 Edit

【デザイン】

【特技・計略】

【セリフ】

現実の城情報 Edit

相模国鎌倉に存在したとされる城だが、現在は城郭としての「鎌倉城」は無かったというのが通説となっている。
ここでは、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて九条兼実が書いた『玉葉』に登場する「鎌倉城」について説明していく。
12世紀末、源頼朝は鎌倉を本拠として平氏や奥州藤原氏を打倒し、その過程で武家政権としての鎌倉幕府が確立していった。
鎌倉を本拠とした理由には、北条氏や三浦氏などの頼朝を担いだ武士団の力関係が影響したことや、旧東海道が通り関東のなかでも京都方面に近い位置にあったこと、山に囲まれた地形で守りやすいことなどが挙げられる。
このうち鎌倉の守りやすさは特筆すべき要素で、鎌倉は山々がいくつもの谷を作りながら街を取り囲み、東と西では海まで達している。そしてこの山々の多くが切り立った崖になっており、街を取り囲む尾根の外側は人工的に削り取った切岸が設けられている。
自然地形を活用しつつ人工の防御施設を加え、街を取り囲む長城のような外郭線を造り上げた城構え、九条兼実が日記『玉葉』で記したような「鎌倉城」と呼べる城郭都市が鎌倉だった。


所在地神奈川県鎌倉市
現存状態切通、堀切、切岸など
城郭構造都城

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 周年チケにも課金チケにもいな…い…?救済措置を是非にお願いしたい… (T-T -- 2022-10-11 (火) 21:13:52
    • 概要欄に書いてあるとおり一度も入手したことない状態なら特殊築城で比較的高い確率で入手できる。入手したのを改築餌とかにして手放しちゃったならご愁傷さまだけど -- 2022-10-11 (火) 21:18:27
  • 要石10個で出てきたわ。星7出るって知らんかった -- 2022-11-08 (火) 21:36:21
  • 再入手機会(救済措置)が欲しい。過去に配布されていたのならワンチャン再配布は…ないか…。せめてイベントとか築城or招城で確率UPまたは交換あたりで再入手したい。自分のうっかりミスで改築素材にしちゃったからもうマジで泣きたい2023-07-14 (金) 07:18:51。゚(゚´Д`゚)゚。課金でもいいから★7招城符で再入手させてください…orz --
  • 天魔版でも裏版でもどちらでも実装の可能性のある鎌倉城ちゃんよ…性能がどうこうと言われて残念な枠(?)に入っているけれど自分としてはずっとお世話になっているので愛着が湧いてスタメンなの…性能をガン無視してでも使ってます…まあ、うん、好き。天魔版あれば「誉れは大乱の世で死にました」or裏化すれば「お城娘様の戦い方じゃない…」 -- 2023-12-26 (火) 04:25:00
  • 前の絢爛イベントでも大物城娘扱いで出演していた訳だし、いつかは格に見合った別バージョン欲しいな。それはさておき、この方の勝利台詞を聞くたびに「そんな色っぽい勝鬨があるか!」と心の中でツッコミを入れている。 -- 2024-08-15 (木) 13:42:53
  • 星7なんだから宝満城に圧倒的な差を付けて欲しい -- 2025-03-18 (火) 21:31:24
  • ついに救われたのか。いや救われてるかこれ? -- 2025-07-15 (火) 17:49:58
    • 妖怪キラーとしては最強クラスだと思われる -- 2025-07-15 (火) 17:52:17
      • 単独で対妖怪5.4倍で飛行敵には更に伸びるしね -- 2025-07-15 (火) 19:28:18
    • 妖怪ぜったいころすウーマン -- 2025-07-15 (火) 20:17:31
  • これ羅紗使わずに改弐にできる人どれだけいるんだ -- 2025-07-15 (火) 18:58:07
    • 非所持殿多いとなればそのうち1体ぐらい救済来そうで逆に今羅紗改使うかは迷う所。すぐ使う予定ないなら放置でもいいか。 -- 2025-07-18 (金) 11:35:31
      • うん?「羅紗使わずに改弐 = 築城未所持補正無しで”2体目を入手”」って意味だぞ -- 2025-07-18 (金) 11:44:12
    • エリクサーになりそうなイズマを使ういい機会 -- 2025-07-18 (金) 17:30:52
      • そこまでのキャラじゃないんだよなー・・・ -- 2025-07-22 (火) 16:54:13
      • 術攻撃だから鏡にやられちゃう。そこまでのキャラじゃないね。 -- 2025-08-14 (木) 16:55:07
      • 知らなかったかもしれませんが実は鎌倉城って計略を使わないと物理攻撃になれるんですよ -- 2025-08-14 (木) 18:45:11
  • iOS版リリースをプレボに塩漬けしてて、築城補正消さなかった人ならワンチャンあるか…。補正なしの築城産持ち殿は2桁いる怪しいレベルのツチノコ -- 2025-07-15 (火) 19:14:45
    • プレボに入った時点で図鑑未登録による築城補正は無くなったはず -- 2025-07-15 (火) 21:20:56
      • プレボなら大丈夫だと思うが鎌倉ではやれてないから星7だと未検証だが、生放送配布の星6なら築城してからプレボ回収で2体取った経験なら何度もあるからワザップとかの可能性は低い。米欄漁ればプレボ温存で2体目取った報告はちょくちょくある、補正なしで取れた幸運殿がたまたまプレボにも温存してて勘違いした可能性はゼロじゃないが、プレボ温存とかいう分母がかなり低い殿の2体目報告はあれど圧倒的に数が多い補正切れてる組の2体目報告が全然ない時点で信憑性は結構あると思う -- 2025-07-18 (金) 14:44:24
      • 生放送の星6ってあれ城娘じゃなく選択チケだから話違うじゃろ -- 2025-07-18 (金) 16:17:42
      • 今がチケなだけで昔はキャラ直配布だよ、生放送用の新規キャラを用意しなくなってから配布され始めたのが選択チケだったはず -- 2025-07-19 (土) 18:04:01
      • 前に少しやってて今回のtd祭りで復帰してプレボに入ってる状態で10個築城何回かやったら引けたのでプレボに入ってるだけなら今も築城補正あるんじゃない -- 2025-08-19 (火) 21:14:37 New
  • 再配布かユカリ珠交換あたりで救済をお願いしたい…。図鑑にいるのにいない殿です…同じお殿さんおりゅ…?泣きたい -- 2025-07-18 (金) 17:17:55
    • 倉庫にいるかもしれない -- 2025-07-18 (金) 17:31:28
    • 昔若かりし頃に何も考えずに使ってないから改築素材にしてしまったのをずっと悔いてる… -- 2025-07-19 (土) 13:28:19
      • あれから7年か、オムツはとれたかい? -- 2025-07-19 (土) 18:09:56
      • 断捨離・想定外小さな政府、こんなこともあろうかと大きな政府というわけか -- 2025-08-02 (土) 00:34:43
      • いいハコ作ろう鎌倉幕府 -- 2025-08-02 (土) 01:36:34
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS