[アイドル]安土城&一乗谷城 のバックアップ(No.12)

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


[アイドル]安土城&一乗谷城([あいどる]あづちじょう&いちじょうだにじょう)
[アイドル]安土城&一乗谷城S.png[アイドル]安土城&一乗谷城.png図鑑No.903
レア7
城属性平山.png
山.png
令制国その他
武器属性その他
最大レベル120
実装日2025年04月15日
合戦
初期配置/最大値巨大化5回/最大値
消費気11消費気*1
耐久1441/_耐久2882/_
攻撃226/_攻撃406/_
防御53/_防御106/_
射程300/_射程540/_
回復10/_回復15/_
特技
[無印] / 宿縁のステージ全ての城娘の計略再使用時間を30%短縮。射程内の自身を
除く味方1人につき自身の攻撃が8%上昇(上限80%)
攻撃後の隙が6%短縮(上限60%)
[改壱] / 宿縁のアンコール全ての城娘の計略再使用時間を35%短縮。射程内の自身を
除く味方1人につき自身の攻撃が10%上昇(上限100%)
更に攻撃が60ずつ上昇、攻撃後の隙が7%短縮(上限70%)
編成特技
[無印] / 天下布武のあいどる配置中、射程内の敵の攻撃と防御が
自身の攻撃の20%の値減少
[改壱] / 天下布武のあいどる
武器切替
[無印] / センターチェンジ
(気3:初回0秒:再使用5秒)
武器攻撃を切り替える。発動時、計略効果解除
安土城:敵2体に攻撃の2倍のダメージを与える
一乗谷城:敵4体に攻撃。飛行敵には攻撃2.5倍
[改壱] / センターチェンジ
(気3:初回0秒:再使用5秒)
計略
[無印] / 夢幻のセトリ(複数の計略を切り替えて使用可能)
[無印] / 天下の花風
(使用まで50秒:消費気7)
25秒間対象の射程が1.2倍、射程内の全敵に継続的に防御
無視攻撃を行う。対象の射程内敵の移動速度80%低下
被ダメージ1.7倍(自分のみ。武器切替の特性無効)
[無印] / 相剋の舞
(使用まで50秒:消費気7)
40秒間対象の攻撃が2連続になり、与ダメージ1.8倍
対象の射程内の味方の攻撃が敵の防御を50%無視
(自分のみが対象)
[改壱] / 天魔のセトリ(複数の計略を切り替えて使用可能)
[改壱] / 下天の花嵐
(使用まで50秒:消費気7)
30秒間対象の射程が1.2倍、射程内の全敵に継続的に防御
無視攻撃を行う。射程内敵の移動速度80%、射程が35%低下
被ダメージ1.7倍(自分のみ。武器切替の特性無効)
[改壱] / 相剋の奏舞
(使用まで50秒:消費気7)
40秒間対象の攻撃が2連続になり、与ダメージ2倍
対象の射程内の味方の攻撃が200上昇
敵の防御を50%無視(自分のみが対象)
図鑑文章
『我と一乗谷とであいどるゆにっとを組むことに
なるとは、奇妙な縁もあったものだな』
『縁は縁でも、私たちの間にあるのは怨恨という
名の因縁ですわ。 それをお忘れなきように』

『で、あるか。 ゆえに我らを心配する声も
ふぁんの中にはあるようだが、実に遺憾だ。
我らを見くびってもらっては困るな』
『それについては、安土城と同意見ですわ。
プロに徹する私たちのぱふぉーまんすを、
存分に見せつけてあげましょうね。 うふふ』
神社招城儀式 ※期間限定
2025年04月15日~2025年04月30日
今後再度、招城儀式に出現する場合があります。
セット販売品「★7アイドル城娘パック」に付いてくる七星の招城符(アイドル2025) にて選択入手可能

ゲーム上の性能・評価 Edit

  • 概要
    アイドルフィーチャーな第四回超TD祭りから数えて第2弾となるアイドルイベント開幕!城娘アイドルフェス☆と同時に実装された二人一組のアイドル城娘。
    元城娘それぞれを参照する都合か従来の地形割り当てでは見ない平山.png山.pngの複数属性として9周年にして初実装となる。
    そんな特殊性は序の口にすぎず、武器種としての特殊性や計略の他に無い攻撃性質により審議や敵性能を無視した活躍が可能。また能力の数も質も良好で高い総合性能を有している。
    仰々しい前置きだが、基本的には計略①を常時発動するだけという素直な操作で十分活躍する。
     
    アイドル城娘は特殊な武器種であり[アイドル]安土城&一乗谷城 の性質は次のとおり。
    • 基本攻撃は「遠隔攻撃」
    • 近接/遠隔」両方のマスに配置可能
    • 「近接城娘」かつ「遠隔城娘」である
    • 「近接武器種」や「遠隔武器種」ではない
       アイドルのゲーム内説明文
      表記では「指定武器種(例:投剣、鞭)以外~」のような制限の審議や敵能力であってもプログラム内部的に「(アイドルやコラボではない普通の)武器種」であることも条件に加わっているようで、このような場合アイドルは制限の対象にならない。
      ちなみに地獄のいわゆる地形審議では平/水など他の複数属性な城娘と同様に平山/山それぞれに対応している。

 

  • 特技「宿縁のステージ」→「宿縁のアンコール」
  • 全ての城娘の計略再使用時間を30%→35%短縮。
    およそすべての殿が頼ってきた彦根城と同一の計略時間短縮バフ。
    実装時点で計略短縮は40%を超えるキャラも数人いるが35%を計略疑似永続化のボーダーラインとして調整しているようなので、これだけで編成候補になる指標の一つになる。
    これを加味して編成するなら自身の計略のこともあり最序盤に最大化までしたい。
     
  • 射程内の自身を除く味方1人につき自身の攻撃が8→10%上昇(上限80%→100%)
  • 攻撃後の隙が6→7%短縮(上限60→70%)
    バフ形式は割合バフなので攻撃50%上昇など特技が被った場合は高い方が適用される。
    判定が味方(殿や伏兵も含む)なことから、自然と半分以上の人数は射程に収まり敵陣側に味方を配置すれば大破するリスクもあるので序盤から10人配置する意識はあまり必要ない。
    条件ありとはいえ上限も比較的達成しやすく、他から受けるバフ量よりは高くなるだろう。
     
  • 改壱で射程内の自身を除く味方1人につき更に攻撃が60ずつ上昇が追加。
    この攻撃上昇に上限は無い。
     
    特技と相性がいい城娘は弘前城改弐など。
     
  • 編成特技「天下布武のあいどる」
  • 射程内の敵の攻撃と防御が自身の攻撃の20%の値減少。
    デバフ量は現在値の割合で変動するが、デバフの区分としては固定値デバフである。
    プレイ感としては配置特技と同様だが編成特技の常として最大化特技と重複(どちらも発動)し、一部の武神特技や地獄の審議で無効化されないため価値が高い。
     
    デバフ量の一例として図鑑での改壱レベル125最大化攻撃力は1353であり20%値は270。
    単独では割合デバフと違い難易度を分かりやすく下げる程ではないが、攻撃バフでの伸びしろも含め固定値デバフとしては☆7の特技としてもトップレベル。
     
  • 武器切替「センターチェンジ」
    前回の[アイドル]江戸城&信貴山城と同じく状況にあった武器を合戦中に切り替え可能。
    • 主武器:最大化射程540:安土城:敵2体に攻撃の2倍のダメージを与える
    • 副武器:最大化射程576:一乗谷城:敵4体に攻撃。飛行敵には攻撃2.5倍 
      計略①中は計略効果により無視される(選べない)。
      計略②使用中に武器切替すると計略が解除されるので注意。
       
  • 計略「夢幻のセトリ」→「天魔のセトリ」
     
    • 計略①「天下の花風」→「下天の花嵐」
      一言にするなら、のようになり強鈍足化と大ダメージを与える攻撃モード。
      防御無視でダメージが安定するのはもとより、鈍足化と射程低下でより殿側が攻撃されづらい状況を作り、射程バフと被ダメデバフで離れた位置での撃破を補強する。
      すなわち火力と戦場影響力が高まる相乗効果が詰まっており実装時点では驚異的な能力となっている。
      一部特殊な仕様のため単純な効果から解説する。
        
      • 対象の射程が1.2倍
        一見地味な倍率だが射程の割合バフはまだまだ希少かつ自身が長射程なため正味100超えのバフとして機能する。
        計略中の射程は長射程の副武器が参照され691となる。
         
      • 射程内敵の移動速度80%低下
        敵の移動時間が1/5≒攻撃が5倍当たる攻撃的有利、近づかれないことで被攻撃機会が減る防御的有利にもなる。
        古くは疑似永続化などまるで許されなかった回転率のウェストミンスター宮殿と同等の鈍足効果を高い攻撃性能と一緒に発揮するのはコスパも高くインフレの顕在化か。
         
      • 被ダメージ1.7倍
        自身だけでなく味方のダメージ増加にも貢献する。実装時点で1.7倍は上位に入る高いデバフ量。
         
      • (改壱)射程内敵の射程が35%低下
        何体でも長射程に収めれば即デバフするので隙が少なく、また城娘はもとより蔵や伏兵への攻撃自体を発生させない立ち回り手段にもなり特技とも噛み合っている。
        また繰り返しになるがこちらの35%も一つのボーダーラインとして調整しているようで、既に同率の能力持ちも複数実装されているが編成候補の指標になる。
         
      • 射程内の全敵に継続的に防御無視攻撃を行う。
        鈴のようにおよそ0.5秒ごとに攻撃力の0.8倍(1/1.2)で防御無視特性やデバフなどを加味したダメージを射程内に発生させる。
        鈴が1回のダメージは攻撃力の1/12なことと比較すると雑に10倍の威力。プログラムで桁打ち間違い説
        また継続的に防御無視攻撃という性質が前述のとおり特殊。
         
        防御無視以外の攻撃属性としては、継続ダメージでない 「反射反撃を受けない、妖怪など能力でのダメージ減衰を受けない、遠隔物理攻撃」になり、この計略が初実装な攻撃属性の模様。
         2025年4月現在確認した動作
        この特性から単なる防御無視でなく審議や難敵の能力を無視してダメージを出すことが可能。
        また反撃の対策に回復を厚くするような必要がなくなるなど、編成枠の圧縮や攻略に必要な城娘の圧縮につながる。
         
        • 疑似永続化について
          自身の計略短縮(35%)だけでは短縮が足りず最短で計略をかけなおそうとしても2.5秒の待ち時間ができる。
          計略中の反射反撃を受けない特性の維持やデバフでの戦線安定のため、わずかな時間とはいえ高難易度では潰したい隙である。
          単純により大きい短縮バフ持ちを用意しても良いが、編成特技や武器の計略短縮は重複(最大化特技含めそれぞれ適用)されるため、それらが5%程あればこの計略は疑似永続化する。
          ちなみにいわゆるモード切替型のこの計略ではどんなに計略短縮しても数フレーム未計略状態になる。
          法術武器花筏の錫杖  [絢爛]高取城初期装備武器
           
    • 計略②「相剋の舞」→「相剋の奏舞」
      実用面では計略①より数段落ちるが、性質が違い効果自体は上々なので選択肢として侮れない。
       
      • 40秒間対象の攻撃が2連続になり、与ダメージ1.8→2倍
        攻撃数が2倍、与えるダメージ2倍の合計4倍になり☆7として妥当な打撃性能で武器切り替えを合わせた対応力も備える。
         
      • 対象の射程内の味方の攻撃が敵の防御を50%無視
      • (改壱)射程内の味方の攻撃が200上昇
        自身を戦略の起点とする計略①と違い、計略②はこのサポート能力で味方の物理ダメージを押し上げることになる。
        防御無視バフが実装時点で乏しい山属性向けか。
         
        相性がいい城娘は、連続物理攻撃する[天明]岐阜城など
         
    • 余談
      過去イベントで話題になり多くの殿が待望した(※要出展)安土城のアイドルなりきりモード「あづにゃん」のプレイアブルキャラ化とも言えるが、そのネタ性のわりにバトル性能は非凡。

    キャラクターボイス Edit

    CV担当:大原さやか、中原麻衣

     ←クリックすると台詞一覧が表示されます。

    画像 Edit

    イラストレーター:冬野ユウキ

    //uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/05bacd8afc2e60ec9b035dc9a151c769e0b424a5
    入手
     ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

    城娘の元ネタ情報 Edit

    【デザイン】

    【特技・計略】

    【セリフ】

    現実の城情報 Edit

    安土城、および一乗谷城のアイドルバージョン。

    コメント Edit

    最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

    • ピンとこないけど隠密以外のほぼ全ての敵に攻撃力の値をほぼそのまま与える鈴って認識でいい? -- 2025-04-29 (火) 16:29:32
      • 計略1だと攻撃力の1.7~2倍のダメージを与える感じかな。バフ具合によるけど、山縛りだと攻撃力5000超えた辺りから継続的に1万ダメージ以上出てる。 -- 2025-04-29 (火) 17:44:40
        • 鈴と同じ攻撃間隔で5ケタの数字をポンポンだすのか…。それで半減も反射も反撃もされず期間限定でもあるなら交換します。情報ありがとうございます。 -- 2025-04-29 (火) 22:50:47
        • 全キャラトップクラスの火力を持ちつつ、インフラの計略短縮と射程減少まで持ってるのが偉すぎる。 -- 2025-04-29 (火) 23:00:09
        • 計略1を使ってる時だけ反射されない。「武器種」の審議はすり抜けるけど、近接や遠隔の審議は受ける。(焦熱7層で射程上昇無効や攻撃上昇無効は受けないけど、計略3倍や計略再使用延長は受ける)地獄ではないのでハデスで半減されるし、ヘリオポリス7層の西洋兜の被ダメ50%減でシュテファンに半減される。計略1が半減されても被ダメ1.7倍あるから強いし、トークン置ければ火力もあがって敵の攻撃防御も下げれるのも強い -- 2025-04-29 (火) 23:33:09
    • あー地獄もうわけわかんね!悩んだけど地獄進めたいから交換することにする!うちの平山と山は貧弱だけどエースアタッカーが居れば7層ぐらいまでなら連れてってくれるやろ… -- 2025-04-30 (水) 01:19:41
    • 性能評価記載たすかる。この特殊な攻撃特性は初実装ではなく聖夜鞠智計略が同じという指摘をしている方がいて、誰か持ってる人確かめて欲しい -- 2025-04-30 (水) 01:59:38
      • たすからない。やたら長くなってるからなんか新情報でもあったのかと思いきや単に要約出来ない人が無駄に長くしただけ。計略1の挙動が継続ダメージであること以外はさして重要ではないし、攻撃発生フレーム数的に亜種だとか初実装とかそうじゃないとかそんなことはどうでもいい。バフ系に関しても被ダメ1.7倍が最高水準であること以外は特筆すべきことでもないの列挙してるのが冗長。 -- 2025-04-30 (水) 04:26:35
        • 何もできないのに文句だけは達者なクソザコw -- 2025-04-30 (水) 04:37:26
        • 君要約すぎて他人が理解できるように説明できない人でしょ -- 2025-04-30 (水) 07:07:48
        • 改訂文章書いても良いよ。編集できなければここに書いてくれてもOK -- 2025-04-30 (水) 08:12:31
        • 計略1を継続ダメージだと要約したい人はお呼びじゃないだろう。今のままでよく書けてるよ -- 2025-04-30 (水) 09:52:47
        • 横からだけど冗長だとは思ったし、表が崩れてたり太字コマンドが使えてなかったり色々と粗も多かったから編集させてもらった。あと最初の編集殿向けとして、シュテファンに反撃されないのは遠隔物理攻撃じゃないからではなく、反撃無効だからでは? -- 2025-04-30 (水) 10:13:57
        • 城プロwikiは初めてか?主観入り混じった性能評価なんて今更だよ。決定的な間違いでもない限りむしろ言わないでほしい、別の意味で気になっちゃう。 -- 2025-04-30 (水) 15:25:46
        • 君のコメント自体が冗長で草なんだがww -- 2025-05-03 (土) 16:18:40
        • 要約しすぎて会話が成立しないタイプやな。主部なし&説明不足のくせに「なんでわからへんねん!」って常に他責思考でぶつくさ言ってそう。 -- 2025-05-10 (土) 06:15:03
      • 聖夜鞠智と同じものだよ。名古屋城とかのダメージ計略と同じ挙動 -- 2025-04-30 (水) 15:34:28
        • やっぱりそうなのか、今回程に話題にならなかったのは所持率と火力でみんな気にしてなかったのかな -- 2025-04-30 (水) 20:35:40
        • ハデス閻魔の鏡に計略1でダメージ入らないんだから術攻撃じゃねーの? -- 2025-05-01 (木) 11:20:16
        • なぜとのはせつめいをよまないのか -- 2025-05-01 (木) 15:57:51
        • ダメ計や遠隔物理攻撃が鏡にダメージ入ったのは確認したけど、安土一乗谷の計略1はダメージ入らなかったから反射反撃を受けない術攻撃なのかと思ったわ -- 2025-05-01 (木) 20:08:39
    • たまたまゲットできたけどこんな色々モリモリなのか -- 2025-04-30 (水) 06:23:09
      • 反射無効で雑に置けるのが強いなー -- 2025-04-30 (水) 21:51:55
    • 計略1に着目しがちだけど青天井のバフに気づいて驚いた後、別枠のデバフを見つけてから計略2のヤケクソ火力を再評価してから最後に計略1に落ち着く。それからアアル用に隠密、針山用に射程が欠けている事に嘆くまでがあずいち。アイドルはオーディエンス(補助輪)がいないとライブにならない、チケットはDMMカードってわけ -- 2025-04-30 (水) 15:35:19
    • 武神謙信ステージのシークレットアーティストとしていいライブだった -- 2025-05-13 (火) 20:42:04
    • 遠隔物理攻撃であって遠隔武器種ではない!キリッ!ほんと城言語は意味不明 -- 2025-05-16 (金) 23:05:49
      • このページの評価に、そのお陰で審議や難敵の能力を気にせずダメージを出すことが可能。って書いてあるけど、ヘリオポリスでは逆に気にする必要があるよ。 -- 2025-05-16 (金) 23:08:59
        • ヘリオ7?どれのこと? -- 2025-05-16 (金) 23:15:58
        • 計略の切れ目でシュテファンに反撃されたか? -- 2025-05-16 (金) 23:53:21
    • 地獄で強いのかと思って動画見ても夏ポエが強いとか他の城娘が強いんじゃ、みたいなのばっかりだなあ。他はおまけみたいなので7層クリアできればいいのに -- 2025-05-21 (水) 21:27:49
      • すまん、ヴァルハラ7層に関しては割と他のハードル高くないわ。3年前の構成に加えても余裕で20審いけそう -- 2025-05-21 (水) 23:19:43
    • 今更ながら使ってみたら楽に強すぎておもろい -- 2025-05-30 (金) 16:33:54
    • 射程1000にすると、勝手に敵が溶けていくから、安心感が半端ない -- 2025-06-12 (木) 15:29:33
    お名前:

      URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS