|
エゲル城 のバックアップ(No.40)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
エゲル城/ステータス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | ||||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 7 | 0 | 50 | 2606 | 231 | 169 | 190 | 20 | 50 | 5212 | 415 | 338 | 342 | 30 | ||
| 0 | 55 | 55 | |||||||||||||
| 0 | 60 | 60 | |||||||||||||
| 0 | 65 | 65 | |||||||||||||
| 0 | 70 | 70 | |||||||||||||
| 0 | 75 | 75 | |||||||||||||
| 0 | 80 | 3003 | 296 | 220 | 190 | 26 | 80 | 6006 | 532 | 440 | 342 | 39 | |||
| 1 | 85 | 3069 | 307 | 229 | 190 | 27 | 85 | 6138 | 552 | 458 | 342 | 40 | |||
| 1 | 90 | 3135 | 318 | 237 | 190 | 28 | 90 | 6270 | 572 | 474 | 342 | 42 | |||
| 2 | 95 | 3201 | 328 | 246 | 190 | 29 | 95 | 6722 | 623 | 516 | 342 | 46 | |||
| 2 | 100 | 3268 | 340 | 255 | 190 | 30 | 100 | 6862 | 646 | 535 | 342 | 48 | |||
| 3 | 105 | 3334 | 351 | 264 | 190 | 31 | 105 | 7001 | 666 | 554 | 342 | 49 | |||
| 3 | 110 | 110 | |||||||||||||
| 4 | 115 | 115 | |||||||||||||
| 4 | 120 | 120 | |||||||||||||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 範囲確認画像 |
|
詳細(クリックで表示)
CV担当:南條愛乃
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 |
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|
イラストレーター:
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
刺繍(クリックで表示)
刺繍はハンガリーの伝統的な民芸の一つである。絵柄や技法は地域ごとに様々で、特にカロチャという街で行われるカロチャ刺繡は、主に植物のモチーフを鮮やかな色とりどりの糸で刺繍することで、ハンガリーの刺繍の中でも特に有名である。
赤い花(クリックで表示)
髪飾りに使われている赤い花はハンガリー国花のゼラニウムだと思われる。
【特技・計略】
ヴォイヴォダ(クリックで表示)
ハンガリー語でVajda。君主・主君など称号の一つ。
城プロのシュテファン(大公)のモデルはシュテファン3世だが、彼の称号の1つでもある。
エゲルサローク(クリックで表示)
牡牛の血酒・ビカヴェール(クリックで表示)
ハンガリー語でbikavér(雄牛の血)。
贈り物イベント会話にあるように、1552年に起きたエゲル包囲戦時、籠城時兵士たちが飲んでいたワインが雄牛の血のように見えて驚いた逸話から。
1899年ハンガリーの作家ゲーザ・ガルドニーが書いた本の創作であるが、これを機に売り出し現在ではハンガリーワインの代表にもなっている。
ちなみにビカヴェールの品種の1つにケークフランコシュが使用されているが、これはその包囲戦の後オスマン帝国から持ち込まれたという説が・・・
エグリ・バジリカ(クリックで表示)
ハンガリー語でEgri(エゲルの) bazilika(大聖堂)。
ハンガリー最大の教会でコレラの大流行で大勢の人が亡くなったので、鎮魂と公共事業推進目的で1831~1836年にかけて建てられた。
なおフレスコ画の完成は120年後の1950年だった。
【セリフ】
13世紀に建造されたハンガリー北東部の都市エゲルにある城。
元は近郊にあるヴァルヘジ(Várhegy)に城があったが、13世紀のモンゴルの侵攻により落城し、それに伴い現在のエゲル城のある場所に新しく城が築かれた。
エゲル城を特に有名にしているのが、オスマン帝国との一連の戦いの中で、1552年に起きたエゲル包囲戦である。
この戦いでは40000人以上のオスマン帝国軍に対し、イシュトヴァーン・ドボー率いるハンガリー王国軍が2300人でエゲル城に籠城し、オスマン帝国軍に大損害を与えて勝利した。
その後、1596年にオスマン帝国に再侵攻を受けて落城し、1701年にオーストリアにより城の半分が失われ現在に至る。
| 所在地 | ハンガリー ヘヴェシュ県 エゲル |
| 現存状態 | 外郭のみ |
| 城郭構造 | 山城 |
参考文献(クリックで表示)
Wikipedia, Eger Castle, https://en.wikipedia.org/wiki/Eger_Castle
, 2020/8/1閲覧
Wikipedia, Siege of Eger (1552), https://en.wikipedia.org/wiki/Siege_of_Eger_(1552)
, 2020/8/1閲覧
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示