|
ダノター城 のバックアップ(No.35)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
ダノター城/ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | ||||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 8 | 0 | 50 | 1970 | 180 | 126 | 280 | 20 | 50 | 3546 | 295 | 226 | 504 | 30 | ||
| 0 | 55 | 55 | |||||||||||||
| 0 | 60 | 60 | |||||||||||||
| 0 | 65 | 65 | |||||||||||||
| 0 | 70 | 70 | |||||||||||||
| 0 | 75 | 75 | |||||||||||||
| 0 | 80 | 2268 | 237 | 165 | 280 | 26 | 80 | 4536 | 426 | 330 | 504 | 39 | |||
| 0 | 85 | 2318 | 248 | 174 | 280 | 27 | 85 | 4636 | 446 | 348 | 504 | 40 | |||
| 1 | 90 | 90 | |||||||||||||
| 1 | 95 | 95 | |||||||||||||
| 2 | 100 | 2467 | 315 | 194 | 290 | 30 | 100 | 4934 | 567 | 388 | 522 | 45 | |||
| 2 | 105 | 2516 | 327 | 200 | 290 | 31 | 105 | 5032 | 588 | 400 | 522 | 46 | |||
| 3 | 110 | 2565 | 338 | 207 | 290 | 32 | 110 | 5130 | 608 | 414 | 522 | 48 | |||
| 3 | 115 | 2617 | 350 | 213 | 290 | 33 | 115 | 5234 | 630 | 426 | 522 | 49 | |||
| 4 | 120 | 2666 | 362 | 220 | 290 | 34 | 120 | 5332 | 651 | 440 | 522 | 51 | |||
| 4 | 125 | 2995 | 373 | 228 | 290 | 35 | 125 | 5990 | 671 | 456 | 522 | 52 | |||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
詳細(クリックで表示)
CV担当:種田梨沙
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 |
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|
イラストレーター:ryota
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
【特技・計略】
隠された宝器(クリックで表示)
スコットランドの国章の中央では赤い獅子が王冠を被り、右手に宝剣・左手に王笏を持つ。この三点セットがスコットランドの宝器(オナーズ・オブ・スコットランド)である。
城情報の欄にもある通り、17世紀の三王国戦争(清教徒革命)の時、クロムウェル軍による略奪から逃れるためにスコットランドの戴冠宝器がダノター城に移された。
その後ダノター城は包囲され、戦局の不利を悟った守備側の手により、宝器は密かに城から持ち出され、更に北のキンネフの町の修道院に隠された。
1660年に王政復古が果たされると宝器はキンネフからエディンバラに戻され、現在でもエディンバラ城の王冠の間(クラウン・ルーム)に収められている。
スクーンの石(クリックで表示)
スクーン宮殿を参照してください。
【セリフ】
ちょうどハギスを食べようかと思っていたの。(クリックで表示)
ハギスとはスコットランドの伝統料理で、羊の内臓を羊の胃袋に詰めて茹でるか蒸すかした料理である。
この料理は、スコットランドに生息しているとされる伝説の生物「野生のハギス」を材料にしていると冗談にもされている。
スコットランド北東部ストーンヘブンの南郊、北海に突き出した切り立った岩山に建つ城。
見るからに難攻不落な様相で、古くから要害として利用されていた。ダノターという名前は「棚のような坂の上の城」という意味でそのままに表している。
3世紀にピクト人が砦を築き、4世紀には礼拝堂も建てていた。バイキングに対する監視哨としても用いられ、9世紀ころにはバイキングの襲撃を受けて一度は落城したが、その後も引き続き城砦として使い続けられていたようである。
13世紀末にはウィリアム・ウォーレスが城を陥落させ、礼拝堂に逃げ込んだイングランド守備隊を建物諸共焼き殺したという逸話が残る。
1336年にはイングランド王エドワード3世が北方遠征の前哨拠点として使用した。
続きをクリックで表示
現在の城の大元は14世紀以降にマリシャル卿キース氏族(のちのマリシャル伯爵家)が居城として建造したものである。
キース家は1359年に当主が国王ロバート1世の姪と結婚しこの地域を与えられ、その後長きに渡りこの城を本拠地とした。15世紀には伯爵位に叙されている。
16世紀以降各代のスコットランド王がこの城を訪問・滞在したことが記録に残されており、王に近侍する有力貴族マリシャル伯爵の力・存在感がわかる。
1581年に5代伯爵ジョージ・キースが家を継ぐと居住性の向上を目的に大々的な再建工事を行った。
今も残る海側の城館部分はこのとき新築されたものである。
17世紀初頭にイングランドとスコットランドは同じ王を推戴する同君連合となるが、宗教問題から対立し衝突が起きる。
1645年、盟約派を支持していた7代マリシャル伯ウィリアムは穏健的盟約派から国王派に転身したモントローズ侯(この辺の事情は込み入って長くなるので割愛)による焼き討ちに遭うが、城は落ちなかった。
盟約派はイングランド王に対抗するためイングランド議会派と誼を通じたが、議会派が革命に勝利し共和政が樹立されると関係が悪化、ついには1651年両国の間に戦端が開かれた。
戦火が及ぶ危険のあったエディンバラ城からダノター城にスコットランド王冠・王笏・宝剣のセットが避難させられた。しかしクロムウェル軍はダノター城にも攻め寄せたためさらにキンネフの教会に移され、城はその後8ヶ月籠城した後で降伏した。ウィリアムは1660年の王政復古までロンドン塔に収監された。
1685年、スコットランド王ジェームズ7世(イングランド王ジェームズ2世)に対する反乱を起こしたモンマス公の支持者167人が城の中の一棟に幽閉された。
うち25人のグループが脱獄を計画したが数人が崖から落ちて墜死、15人は連れ戻され成功したものはわずかだった。劣悪な環境からさらに5人が死に、37人が反乱を起こさないことを誓って釈放された。残りはアメリカに追放されたが、その途上で多くが病死したという。
13世紀末といい、城の立地や周囲の風光明媚な景色に反して血なまぐさい逸話が多く残る城でもある。
10代マリシャル伯ジョージはジャコバイト派として行動し、僭称者ジェームズに従って一時スコットランドを離れていたが、1719年ジャコバイト反乱に加担しアイリーン・ドナン城を拠点に蜂起する。
しかし蜂起は惨敗、ジョージは反逆罪で国外追放となり、ダノター城も没収・売却された。価値のありそうなものはすべて持ち去られ城は廃墟となった。
1925年、城を購入したコードレー子爵夫人が城を史跡として保存するための修復計画を実行。
現在も子爵夫人のひ孫にあたるピアソン氏が所有していて、また歴史的建造物の指定を受けており、観光に比較的適する4月下旬頃から10月上旬頃までの間のみ公開されている。
1990年には映画『ハムレット』の舞台として使われた。2012年、世界の名城25選に選ばれた。
| 所在地 | スコットランド、アバディーンシャー |
| 現存状態 | 城塔・城館跡など |
| 城郭構造 | 平山城(水城) |
城郭構造(クリックで表示)
岩山のような岬が丸ごと城地になっており、面積はおよそ3.5エーカー(1.4ヘクタール)に達する。
岬の上部、海抜50メートルの主郭に達するには岩場に囲まれた細い道一本しかなく、ここを登っていくしかない。文字通りの天然の要害である。
この細い道に重厚な城門塔を築いて防御を固めてあり、その他の方向はいずれも崖で人間の登れる余地はない。
すなわちこの城門塔を破れるかどうかがそのまま攻防戦の勝敗に直結していた。
この城門塔を支援する位置に14世紀建造のタワーハウスが建ち、これが防衛線を形成している。
また、崖下の海蝕洞に小型のボートだけが着ける船着場とそこから主郭に上がれる搦め手口があったが攻め手としては使えない。
長い時間をかけて改修・新築を繰り返したため、14世紀のタワーハウス(城塔)から16~7世紀の館まで長期間にわたる建物が現存している。
【過去ログ】
Vol1
| ▼ | ←議論板 上記の内容をよく確認した上でご利用ください。 |
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示 |
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示