[懸智]躑躅ヶ崎館 のバックアップ(No.7)

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


[懸智]躑躅ヶ崎館([けんち]つつじがさきやかた)
[懸智]躑躅ヶ崎館S.png[懸智]躑躅ヶ崎館.png図鑑No.844
レア7
城属性平.png
令制国甲斐
武器属性戦棍
最大レベル120
実装日2024年07月30日
合戦
初期配置/最大値巨大化5回/最大値
消費気13消費気*1151
耐久3304/_耐久6938/_
攻撃72/_攻撃136/_
防御145/_防御304/_
射程140/_射程252/_
回復10/_回復16/_
特技
[無印] / 紅き軍配全ての近接城娘の射程が30、盾と戦棍城娘は更に
100上昇、足止め数2増加。遠隔城娘の攻撃が100上昇
法術と祓串城娘は更に100上昇し、敵から狙われない
編成特技
[無印] / 風林火山陰雷配置中、各城娘の足止め数に応じて、以下の効果が発動
3:巨大化気10%軽減/6:撃破気2増加(同種効果の重複無し)
9:攻撃対象1増加/12:攻撃と防御50%上昇
特殊能力
[無印] / 泰然自若
(消費気7:初回20秒:再使用40秒)
30秒間自身の足止め数が5増加、被ダメージを80%軽減
特殊攻撃時の攻撃と効果が2倍、攻撃が標的とその周囲に
1.5倍のダメージを与える。水上以外の遠近マスに移動可
特殊攻撃
[無印] / 猛火の大竜巻射程内の殿と城娘全てに1.8倍の攻撃で回復を行い
20秒間足止め数を1増加、被回復量が1.1倍
(回復射程:1.5倍、ゲージ蓄積速度:中)
計略
[無印] / 万象の境地(複数の計略を切り替えて使用可能)
[無印] / 駆・疾如風
(使用まで45秒:消費気7)
30秒間対象の足止め数が多い程与えるダメージが上昇
(最大1.8倍)、足止めした敵の攻撃50%低下、射程内の一部
敵の足止め対象にならない効果を無効化(自分のみ)
[無印] / 潜・疾如風
(使用まで10秒:消費気20)
配置場所を遠近両用の平属性マスに変更
(平属性の耐久、攻撃、防御35%上昇、巨大化気20%軽減
地形属性と重複)。合計3回まで使用可能
図鑑文章
躑躅ヶ崎館じゃ。
言わずと知れた、甲斐の武田信玄が本城である。
当時は天守など一般的ではなくてのう。
御城といえば武者屋敷を指すものじゃった。

山林に囲まれた静かなる館で、
信玄は何を思い暮らしていたのか。
それは、儂すらも知らぬ。

ただひとつ言えるのは、
万象の声に耳を傾けていたであろうということじゃ。
その城に至るため、儂もまた声を聞こう。
神社招城儀式(異伝招城) ※期間限定
2024年07月30日~2024年08月13日
今後再度、招城儀式に出現する場合があります。

ゲーム上の性能・評価 Edit

異伝城娘一覧 Edit

 異伝城娘一覧

キャラクターボイス Edit

CV担当:井上麻里奈

 ←クリックすると台詞一覧が表示されます。

画像 Edit

イラストレーター:

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/276f0f0db6b9eab0485dabf1781879cd9c8fc9ef
入手
 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

城娘の元ネタ情報 Edit

【デザイン】

【特技・計略】

【セリフ】

現実の城情報 Edit

躑躅ヶ崎館の異伝城娘バージョン。


コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 九龍城砦持ってるなら入れない理由がないぐらい相性いいよね。サポート役の強みはコレだよね。つっつーはクセがあって多少使いにくさもあるけど、インフレが進んでも上位互換が実装されにくい安心感がある。絶対入るようなインフラって運営もガチャ回るって分かってて上位互換が出てくる可能性も高いから。 -- 2024-12-09 (月) 22:42:33
  • バフマスで一番ステが上がるのがロンディニウムかな -- 2024-12-10 (火) 03:24:17
  • 響乱室町第、大宰府改弐と相性いい城娘が増えてきたので使いにくいとは感じなくなってきたね。優秀なアタッカーが必要なピースかと思ってたけど、中盤以降に活躍するサポーター兼アタッカーと相性がいいね。裏聚楽第と相性はいいんだけど、裏聚楽第の配置特技が強いし、計略ぶん回すと盤面安定するから、配置の遅れる強化マスはちょっと使いにくかった。 -- 2024-12-18 (水) 02:07:11
    • どうしても使いにくくないと言いたいんだろうけど、そもそも他込みなら最初からサポート出来る子はいくらでもいるので問題ない。性能変わらない限り使いにくいけど強い異伝キャラで評価安定だよ -- 2024-12-18 (水) 03:00:57
      • 使いやすい使いにくいなんてのは言葉からして個人の感想だから木と枝で別々の感想を持ってもいいと思うんだが、枝はどうしても「使いにくい」を評価として押し付けたいんだなあ -- 2024-12-18 (水) 03:31:39
    • 弱いとかいうエアプじゃなければどっちでもいいさ。ケンカすんな -- 2024-12-18 (水) 06:25:33
  • こいつの編成特技はこいつを配置しないと発動しないのおかしいよな。それ編成特技じゃないじゃんっていう。 -- 2025-03-06 (木) 17:45:12
  • ガチャ弐から引けたぜ~、正直オリジナルつつじちゃん全く使うことなくお蔵入りだったから、こっちは有能にみえるし楽しみだわ・・・ケンチてなに?叡智ならわかるんだが、変換でないし -- 2025-03-26 (水) 17:44:15
    • 【懸知】けんち. 予知する 【賢智】けんち. 賢く智のある人 前者は自分も良く分からないや、なんだろうね? 後者は記憶が薄いんで朧気に話すと智は知識があってそれを使える人、賢は知識もあるけど場合や状況によっては使わない事も選べるとかだったような・・・?後者は同じ読み方なだけで書いたけど間違えてたり頓珍漢な返答だったら申し訳ない。 -- s 2025-03-30 (日) 02:40:50
  • 配置した後にでもマス変化できるようにならないかな。地獄のような初手が命の場所で致命的すぎる。 -- 2025-04-14 (月) 15:48:09
    • 今後どんどん移動可能キャラが実装されてくし、城娘配置マスの変換はできないんじゃないかなぁ 俺も同じ思いだけどね -- 2025-04-14 (月) 16:03:53
  • 足止め数、本家つっつー改二の編成特技で+2、ペテ子改二の特技で+3、懸智つっつー特技で+2、懸智つっつーの特殊能力で+5。合計で12になるから編成特技の「攻防50%上昇」が現実的なラインに。まあ編成が槌だらけになるけど… -- 2025-04-27 (日) 20:12:27
  • 春日山実装を機に話題に挙がっていたので、性能紹介を更新してみました。改弐の実装は勿論ですが、[暁星]大阪城の実装はかなり追い風だと思っているので良かったら同時編成してみて下さい。 -- 2025-05-18 (日) 10:32:13
  • 他の異伝やらは使うけど、コイツは実装当初から所持はしてるけど、何か性能覚えるの面倒臭すぎて使ってないな…。高難易度だと平に変える特技使ってると間に合わないとこも多いし、置く順や気の足りなさも相成って、結局他でいいわってなる。 -- 2025-05-26 (月) 02:37:02
    • あ、ちなみにキャラは好きだからたぶん交換して手に入れた気がするし、1凸もして使う気マンマンではあった -- 2025-05-26 (月) 02:39:52
  • こいついないと困るくらいには使ってる。ちゃんと使う(使えるステージ)と色んな能力発揮してくれるので助かる -- 2025-06-07 (土) 16:42:19
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS