|
豊臣秀吉 のバックアップ(No.8)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
豊臣秀吉/ステータス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | ||||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無 印 ★ 7 | 0 | 50 | 4431 | 520 | 353 | 224 | 25 | 50 | 6868 | 754 | 547 | 313 | 32 | ||
| 0 | 55 | 4548 | 545 | 371 | 224 | 26 | 55 | 7049 | 790 | 575 | 313 | 33 | |||
| 0 | 60 | 4665 | 571 | 390 | 224 | 27 | 60 | 7230 | 827 | 604 | 313 | 35 | |||
| 0 | 65 | 4781 | 595 | 408 | 224 | 28 | 65 | 7410 | 862 | 632 | 313 | 36 | |||
| 0 | 70 | 4898 | 622 | 427 | 224 | 30 | 70 | 7591 | 901 | 661 | 313 | 39 | |||
| 0 | 75 | 5015 | 679 | 448 | 224 | 31 | 75 | 7773 | 938 | 694 | 313 | 40 | |||
| 0 | 80 | 5131 | 673 | 465 | 224 | 32 | 80 | 7953 | 975 | 720 | 313 | 41 | |||
| 1 | 85 | 5248 | 698 | 484 | 224 | 33 | 85 | 8134 | 1012 | 750 | 313 | 42 | |||
| 1 | 90 | 5365 | 724 | 502 | 224 | 35 | 90 | 8315 | 1049 | 778 | 313 | 45 | |||
| 2 | 95 | 5481 | 749 | 521 | 224 | 36 | 95 | 8495 | 1086 | 807 | 313 | 46 | |||
| 2 | 100 | 5598 | 775 | 540 | 224 | 37 | 100 | 8676 | 1123 | 837 | 313 | 48 | |||
| 3 | 105 | 5717 | 840 | 560 | 224 | 38 | 105 | 8861 | 1218 | 868 | 313 | 49 | |||
| 3 | 110 | 5832 | 867 | 577 | 224 | 40 | 110 | 9039 | 1257 | 894 | 313 | 52 | |||
| 4 | 115 | 5950 | 893 | 598 | 224 | 41 | 115 | 9222 | 1294 | 926 | 313 | 53 | |||
| 4 | 120 | 6067 | 918 | 617 | 224 | 42 | 120 | 9403 | 1331 | 956 | 313 | 54 | |||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CV担当:鬼頭明里
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 |
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|
イラストレーター:
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
【特技・計略】
【セリフ】
浪速のことは 夢のまた夢(大破台詞)(クリックで表示)
豊臣秀吉辞世の句の一部。
「露と落ち 露と消えにし 我が身かな 浪速のことは 夢のまた夢」
(露のように生まれ、露のように消えていく、俺の一生もあっという間に過ぎ去ってしまった。
大坂城を築き、天下に号令したことも、今から思えば、まるで、夢の中で夢を見ていたような、儚いものだった)
豊臣秀吉は、織田信長の家臣として金ヶ崎の退き口や小谷城攻めで活躍したことで長浜城の城主へと成長し、のちに中国攻めを任されるほどの武将になった。
本能寺の変ののちは、明智光秀や柴田勝家を打ち破り、織田信雄・徳川家康らと戦い影響力を強め、正親町天皇から豊臣の姓を賜り太政大臣に就任すると、豊臣政権を確立した。
小田原城攻めにより戦国時代を終結させたのち、甥・秀次に関白職を譲り太閤と呼ばれるようになったが、豊臣の世は長くは続かなかった。
城プロでは、始めは「羽柴」として信長の周囲で動いていたが、信長の死後「豊臣」と名乗り、本格的に活動を開始する。城娘の前に突然現れ、警告だけして去っていったり、信長の援護に来た勝家を足止めしたりと、その本意を全く図れない動きを見せるも、どこか自分達や城娘の運命に対し諦めにも似た感情を抱いている。
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示