|
拳 のバックアップ(No.34)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ | 拳
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | 武器攻撃力の検証方法 |
武器攻撃力には地形ボーナスが反映されないことを利用する。 |
| ★ | 名称 | 攻撃 | 城娘 |
|---|---|---|---|
| ★ | 名称 | 攻撃 | 城娘 |
| - | 玄武(固定) | 25 | 邯鄲 |
| - | 捕手拳(固定) | 25 | 美作一ノ瀬城 |
| - | 青龍(固定) | 30 | 平遥古城、麗江古城 |
| - | 手甲(固定) | 30 | 今帰仁城 |
| - | 海割拳(固定) | 30 | 甘崎城 |
| - | 貝割拳(固定) | 30 | [夏]甘崎城 |
| - | 金糸爪(固定) | 30 | [ハロウィン]平遥古城 |
| - | 角力拳(固定) | 30 | 花巻城 |
| - | 白虎(固定) | 35 | 長安城 |
| - | 青龍(固定) | 35 | 洛陽城 |
| - | 砕破拳(固定) | 35 | 中城城 |
| - | 白光拳(固定) | 35 | 伊豆下田城 |
| - | 五行拳(固定) | 35 | 真岡城 |
| - | 七稜拳(固定) | 35 | 七飯台場 |
| - | 初星拳(固定) | ?? | [正月]七飯台場 |
| - | 白浜海拳(固定) | 35 | [夏]伊豆下田城 |
| - | (固定) | 35 | [刃衣]米沢城 |
| - | 黄龍(固定) | 45 | 紫禁城 |
| - | 天武拳(固定) | 45 | 成都城 |
| - | 旋風拳(固定) | 45 | 琉球御城 |
| - | 海龍(固定) | 45 | [夏]紫禁城 |
| - | 日輪拳(固定) | 45 | 不夜城 |
| - | 炎愛拳(固定) | 45 | [バレンタイン]成都城 |
| - | 金剛拳(固定) | 45 | 金剛山城 |
| - | 九龍砕拳(固定) | 45 | 九龍城砦 |
| - | 南京砕拳(固定) | [ハロウィン]九龍城砦 |
※この分野に詳しい人いたら適宜追記していってください。
| 名称 | 原型解説 |
| 種類名 | |
|---|---|
| 手甲 | 手甲は、腕部を守る防具ないし装身具。 鎧でいうところの籠手にあたるが、武芸に限らず、刃物や農具を使う時に傷や汚れを防いだり、装飾品として身に着けたりする。 |
| 名拳 | |
| 今んとこないよ | |
| 伝承・架空 | |
| 玄武 | 玄武・白虎・青龍・朱雀は、四神と呼ばれる霊獣。四象とも。 古代中国の天文学をはじめ東西南北の四方位を象徴し、北・玄武、東・青龍、西・白虎、南・朱雀、となる。ただし時代や地域によってどのような生物・人物・神が選ばれるかは異なる。 四方位のほか、四季や五行思想の象徴としても見なされることがある。 |
| 青龍 | |
| 白虎 | |
| 黄龍 | 黄龍は、古代中国における神獣。 しばしば四象の上にある存在と見なされ、その場合の方位は「中央」があてられる。 また皇帝の象徴として用いられ、特に黄帝の象徴・化身にまつわる伝説が多い。 |
| 城プロ独自 | |
| 海割拳 | 甘崎城の拳。 甘崎城は陸繋砂州で対岸と繋がっており、普段この砂州は海中に没しているが干潮時に出現する。特に年数回、完全に砂州が現れ陸と繋がることを「海割り」と呼ぶ。 |
| 破砕拳 | 中城城の拳。 |
| 天武拳 | 成都城の拳。 日本の第四十代天皇でもなければ則天武后でもない。そもそも天武という熟語が存在するのかもようとして知れない。 単純に「天府の城」からの着想かもしれない・・・? |
| 旋風拳 | 琉球御城の拳。 セリフから、台風をモチーフにした名前と思われる。 |
| コラボその他 | |
| 今んとこないよ | |
| 名称 | 原型解説 |
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示