|
伊豆下田城 のバックアップ(No.31)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
伊豆下田城/ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無 印 ★ 6 | 0 | 50 | 3587 | 182 | 125 | 90 | 40 | 50 | 162 | |||||
| 0 | 55 | 3695 | 190 | 132 | 90 | 42 | 55 | 162 | ||||||
| 0 | 60 | 3803 | 198 | 139 | 90 | 44 | 60 | 162 | ||||||
| 0 | 65 | 3911 | 205 | 147 | 90 | 46 | 65 | 162 | ||||||
| 0 | 70 | 4019 | 213 | 154 | 90 | 48 | 70 | 162 | ||||||
| 0 | 75 | 4127 | 221 | 162 | 90 | 50 | 75 | 162 | ||||||
| 1 | 80 | 4234 | 228 | 170 | 90 | 52 | 80 | 162 | ||||||
| 1 | 85 | 4342 | 236 | 177 | 90 | 54 | 85 | 162 | ||||||
| 2 | 90 | 4450 | 244 | 185 | 90 | 56 | 90 | 162 | ||||||
| 2 | 95 | 4558 | 252 | 192 | 90 | 58 | 95 | 162 | ||||||
| 3 | 100 | 4666 | 259 | 200 | 90 | 60 | 100 | 162 | ||||||
| 3 | 105 | 4774 | 267 | 207 | 90 | 62 | 105 | 162 | ||||||
| 4 | 110 | 4882 | 275 | 215 | 90 | 64 | 110 | 162 | ||||||
| 4 | 115 | 4990 | 283 | 222 | 90 | 66 | 115 | 162 | ||||||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | ||||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 弐 ★ 9 | 1 | 90 | 90 | ||||||||||||
| 1 | 95 | 95 | |||||||||||||
| 1 | 100 | 100 | |||||||||||||
| 1 | 105 | 105 | |||||||||||||
| 1 | 110 | 110 | |||||||||||||
| 1 | 115 | 115 | |||||||||||||
| 1 | 120 | 10582 | 444 | 282 | 110 | 87 | 120 | 22222 | 843 | 592 | 198 | 139 | |||
| 2 | 125 | 10813 | 458 | 291 | 110 | 90 | 125 | 22707 | 870 | 611 | 198 | 144 | |||
| 2 | 130 | 11375 | 481 | 308 | 110 | 94 | 130 | 23887 | 913 | 646 | 198 | 150 | |||
| 3 | 135 | 11840 | 502 | 323 | 110 | 98 | 135 | 24864 | 953 | 678 | 198 | 156 | |||
| 3 | 140 | 12543 | 533 | 347 | 110 | 105 | 140 | 26340 | 1012 | 728 | 198 | 168 | |||
| 4 | 145 | 13032 | 554 | 362 | 110 | 109 | 145 | 27367 | 1052 | 760 | 198 | 174 | |||
| 4 | 150 | 13767 | 590 | 386 | 110 | 117 | 150 | 28910 | 1121 | 810 | 198 | 187 | |||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2022/6/30 無印ステータス表自動化
詳細(クリックして表示)
CV担当:藤田茜
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 |
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|
イラストレーター:佐東八度
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
【特技・計略】
【セリフ】
紫陽花のように、艶やかに装いましょう(クリックで表示)
下田公園(下田城跡)には15万株300万輪の紫陽花が植えられており、毎年6月にあじさい祭が開催されている。
下田城は、天下統一を進める豊臣秀吉と、小田原を本拠とする北条氏の対立が表面化してきた天正16年(1588)、陸の防衛拠点である箱根の山中城(静岡県三島市)とともに、海の防衛拠点として取り立てられ、伊豆郡代 清水上野介康英を城将に大改修が行われた。
城は、海と断崖に囲まれた天然の要害に築かれている。通称天守台跡と呼ばれる高台を中心に、四方にのびた尾根の要所に曲輪や櫓台が設けられ、総延長700mを超える空堀が巡る伊豆半島最大規模の山城である。
天正17年(1589)12月から翌年にかけて、雲見(賀茂郡松崎町)の高橋氏や妻良(賀茂郡南伊豆町)の村田氏などの南伊豆の武士が入城し、小田原からは援将 江戸摂津守・検使 高橋郷左衛門尉が派遣され、臨戦態勢が整えられていった。
天正18年(1590)3月、清水湊(江尻)に集結した豊臣方の水軍は、長曾我部元親や脇坂安治らが率いる1万人を超える大船団で、西伊豆を制圧しながら下田城に迫った。圧倒的な兵力を眼前に、城将 清水康英ら600余名の籠城軍は、50日ほど防戦に努めたが、4月下旬には開城の勧告を受け入れ、城を出た。
『下田市指定文化財 下田城址』説明版より引用
| 所在地 | 静岡県下田市三丁目 |
| 現存状態 | 空掘、堀切、障子堀、土塁、曲輪 |
| 城郭構造 | 海城、山城 |
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示