| 
	 
		備中松山城  のバックアップ(No.29)
		
		 
		
 城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ | 
 赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120 
 
 
 備中松山城/ステータス  
 | 
		
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無 印 ★ 5  | 0 | 50 | 1619 | 251 | 99 | 340 | 20 | 50 | 3043 | 431 | 186 | 557 | 29 | |
| 0 | 55 | 1666 | 266 | 105 | 340 | 21 | 55 | 3132 | 457 | 197 | 557 | 31 | ||
| 0 | 60 | 1714 | 280 | 110 | 340 | 22 | 60 | 3222 | 481 | 206 | 557 | 32 | ||
| 0 | 65 | 292 | 115 | 340 | 23 | 65 | 557 | |||||||
| 0 | 70 | 306 | 121 | 340 | 24 | 70 | 557 | |||||||
| 1 | 75 | 321 | 127 | 340 | 25 | 75 | 557 | |||||||
| 1 | 80 | 334 | 132 | 340 | 26 | 80 | 557 | |||||||
| 2 | 85 | 348 | 137 | 340 | 27 | 85 | 557 | |||||||
| 2 | 90 | 361 | 144 | 340 | 28 | 90 | 557 | |||||||
| 3 | 95 | 375 | 148 | 340 | 29 | 95 | 557 | |||||||
| 3 | 100 | 389 | 154 | 340 | 30 | 100 | 557 | |||||||
| 4 | 105 | 403 | 159 | 340 | 31 | 105 | 557 | |||||||
| 4 | 110 | 2195 | 416 | 165 | 340 | 32 | 110 | 4126 | 715 | 310 | 557 | 47 | ||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 | 
 地形ボーナス込みステータス 
  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | ||||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 弐 ★ 9  | 1 | 85 | 85 | ||||||||||||
| 1 | 90 | 90 | |||||||||||||
| 1 | 95 | 95 | |||||||||||||
| 1 | 100 | 100 | |||||||||||||
| 1 | 105 | 105 | |||||||||||||
| 1 | 110 | 110 | |||||||||||||
| 1 | 115 | 2744 | 552 | 213 | 340 | 33 | 115 | 5762 | 1048 | 447 | 612 | 52 | |||
| 1 | 120 | 2802 | 570 | 219 | 340 | 34 | 120 | 5884 | 1083 | 459 | 612 | 54 | |||
| 2 | 125 | 2861 | 588 | 227 | 340 | 35 | 125 | 6008 | 117 | 476 | 612 | 56 | |||
| 2 | 130 | 3006 | 623 | 240 | 340 | 37 | 130 | 6312 | 1183 | 504 | 612 | 59 | |||
| 3 | 135 | 135 | |||||||||||||
| 3 | 140 | 140 | |||||||||||||
| 4 | 145 | 145 | |||||||||||||
| 4 | 150 | 150 | |||||||||||||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 | 
 地形ボーナス込みステータス 
  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| [臥牛] | ||||||
| Lv | 耐久 | 射程 | 攻撃 | 防御 | 回復 | 特技 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 1389 | 400 | 0 | 46 | 0 | [撃破時気増加] 射程内の敵を撃破した時に追加で気が1増加 (同種効果の重複なし)  | 
| 50 | 1845 | 98 | ||||
| 60 | 1938 | 109 | ||||
性能の変遷の詳細(クリックで表示)
CV担当:篠宮あすか
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 | 
 ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 
 
  | 
イラストレーター:たいちょ
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
  | 
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
  | 
【デザイン】
牛の背の建物と帯の飾り(クリックで表示)
城娘時の牛の背の建物と帯の飾りは天守、特技時の牛の背の建物は二重櫓となっている。
城娘時の髪飾り(クリックで表示)
備中松山城にはヤマザクラなど多くの花が咲いているが、備中兵乱の際に城主であり大規模に改築した三村元親の家紋「剣酢漿草」だろうか。
改築時に追加される花は、赤紫の秋明菊。備中兵乱で落城した際に多くの人の血を吸い赤く染まったと伝えられている。
特技絵で現れる壁(クリックで表示)
現存であり国の重要文化財にも指定されている、三の平櫓東土塀。
【特技・計略】
老牛伏草(クリックで表示)
備中松山城のある山が「臥牛山」といい、「山の形から老牛が腹ばいになり草を食べている姿(老牛伏草)」をしているからであると伝えられる。
また、臥牛山の天神社には山の頂上に守護神がいるという教えがあり、それもあって気を生産してくれているのだろうか。
【セリフ】
「天空の城」の通り名を持つ城娘(クリックで表示)
城娘姿でも御嬢姿でも周りに雲がただよっているが、雲海に囲まれ天空に浮かんでいるように見える山岳城の雅称。
城プロに実装されている「天空の城」を名乗る城娘は、備中松山城の他に竹田城・月山富田城・郡上八幡城・ホーエンツォレルン城がいる。
「放置されるのは、あまり好きではないのですが…」(クリックで表示)
備中松山城は現存12天守のひとつであるが、明治時代にその高地からか解体されず放置され荒れるにまかせてしまっていた。
備中松山城がどうにも自己評価が低いのはこのあたりからだろうか。
「石垣が…崩落するだなんて」(クリックで表示)
備中松山城は大手門跡の石垣など天然の巨大な岩盤を利用した石垣でも有名であるが、
近年樹木などの影響もあり石垣にずれが生じ、「不安定岩盤斜面監視システム」により崩落を監視されている。
臥牛山(古くは松山)に構えられており、現存天守を持つ城の中では、唯一の山城であり標高430メートルで最も高い。
ただし、現存天守を持つという条件を外せば、比高(高低差)では日本一とされる標高583メートルの高取城や標高717メートルの岩村城、標高1033メートルの松尾古城などの方が高い。
近世三大山城の一つでもあり天空の城としても知られる。2重2階の天守の高さは約11メートルであり丸亀城より小さい現存最小の天守でもある。
特技絵で確認できる土塀も現存土塀であり、日本中に延べ2km程しか残っていない非常に貴重なものである。
続きをクリックで表示
延応2年(1240年)、臥牛山を形成する4つの峰(大松山、天神の丸、小松山、前山)の一つ・大松山に秋庭重信が築いた砦が始まりとされ、徐々に臥牛山全域に曲輪が張り巡らされていった。
慶長10年(1605年)頃、小堀正次・政一(遠州)父子に修築されたが、平時での使用は困難であったため、藩政は山麓に築かれた尾根小屋と呼ばれる居館にて行なわれた。
天和年間(1681年~1684年)に水谷勝宗によって大改修されると、近世城郭の山城という全国的にも珍しい形で完成した。
明治時代初期、政府によって商家に売却され、解体するにも不便だったので次第に荒廃したが、天守は残った。
| 所在地 | 岡山県高梁市内山下1 | 
| 現存状態 | 天守、櫓、塀、石垣、土塁 | 
| 城郭構造 | 連郭式山城 | 
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示