|
[正月]小田原城 のバックアップ(No.21)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
[正月]小田原城/ステータス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | ||||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無 印 ★ 7 | 0 | 50 | 50 | ||||||||||||
| 0 | 55 | 55 | |||||||||||||
| 0 | 60 | 60 | |||||||||||||
| 0 | 65 | 65 | |||||||||||||
| 0 | 70 | 70 | |||||||||||||
| 0 | 75 | 75 | |||||||||||||
| 0 | 80 | 80 | |||||||||||||
| 1 | 85 | 85 | |||||||||||||
| 1 | 90 | 90 | |||||||||||||
| 2 | 95 | 95 | |||||||||||||
| 2 | 100 | 100 | |||||||||||||
| 3 | 105 | 105 | |||||||||||||
| 3 | 110 | 110 | |||||||||||||
| 4 | 115 | 115 | |||||||||||||
| 4 | 120 | 120 | |||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | ||||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 8 | 0 | 50 | 1657 | 324 | 120 | 340 | 20 | 50 | 3314 | 583 | 240 | 612 | 30 | ||
| 0 | 55 | 1698 | 342 | 128 | 340 | 21 | 55 | 3396 | 615 | 256 | 612 | 31 | |||
| 0 | 60 | 1740 | 360 | 134 | 340 | 22 | 60 | 3480 | 648 | 268 | 612 | 33 | |||
| 0 | 65 | 1782 | 376 | 140 | 340 | 23 | 65 | 3564 | 676 | 280 | 612 | 34 | |||
| 0 | 70 | 1824 | 394 | 146 | 340 | 24 | 70 | 3648 | 709 | 292 | 612 | 36 | |||
| 0 | 75 | 1864 | 414 | 154 | 340 | 25 | 75 | 3728 | 745 | 308 | 612 | 37 | |||
| 0 | 80 | 1908 | 429 | 160 | 340 | 26 | 80 | 3816 | 772 | 320 | 612 | 39 | |||
| 0 | 85 | 2281 | 447 | 166 | 340 | 27 | 85 | 4562 | 804 | 332 | 612 | 40 | |||
| 1 | 90 | 2337 | 466 | 174 | 340 | 28 | 90 | 4674 | 838 | 348 | 612 | 42 | |||
| 1 | 95 | 2394 | 482 | 180 | 340 | 29 | 95 | 4788 | 867 | 360 | 612 | 43 | |||
| 2 | 100 | 100 | |||||||||||||
| 2 | 105 | 105 | |||||||||||||
| 3 | 110 | 110 | |||||||||||||
| 3 | 115 | 115 | |||||||||||||
| 4 | 120 | 120 | |||||||||||||
| 4 | 125 | 125 | |||||||||||||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
注意点に関する記述(クリックで表示)
まず8秒毎に対象が増えるという都合上、最低でも2体攻撃になるのは使用してから8秒後となる。
特にガトリング系の長い攻撃時間がタイミング悪く引っかかると、2体攻撃開始が9秒から10秒程度後になる可能性もある。
そのためマルチ攻撃が必要な場面に合わせるならば、余裕をもって8秒以上前から使用しておきたい。
次に、40秒経過すると攻撃対象が1に戻ってしまう点。難所の直前や最中に切れてしまったら、目も当てられない事態となりうる。
よって計略の最大火力を当てにする場合、山場が来る20秒から30秒前を予測して使用していく必要がある。
また彦根城等で再使用時間を短縮した場合、上書きした時点で対象数がリセットされる。
他の計略のように早回しで使用すると、最大火力となる時間を大部分捨てることになってしまう。
どうしても次のラッシュにタイミングを合わせる必要がある時以外は、効果が切れてから再使用したい。
CV担当:西明日香
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 |
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|
イラストレーター:
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
【特技・計略】
【セリフ】
小田原城を参照。
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示