[絢爛]多気城 のバックアップの現在との差分(No.11)

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


[絢爛]多気城([けんらん]たきじょう)
[絢爛]多気城S.png[絢爛]多気城.png図鑑No.771
レア7
城属性山.png
令制国常陸
武器属性石弓
最大レベル120
実装日2023年09月26日
合戦
初期配置/最大値巨大化5回/最大値
消費気11消費気*1
耐久1830/_耐久3843/_
耐久_/_耐久_/_
攻撃112/_攻撃212/_
防御76/_防御159/_
射程260/_射程468/_
防御_/_防御_/_
射程280/_射程504/_
回復10/_回復16/_
特技
[無印] / 幻の八名城【配置】敵撃破毎に自身の計略使用時間が2%短縮
(最大50%)。最大化時、自身の攻撃と攻撃速度が30%
上昇。全ての[関東七名城]の攻撃と射程が40上昇
[改壱] / 幻の八重桜【配置】敵撃破毎に自身の計略使用時間が2%短縮
(最大60%)。最大化時、自身の攻撃と攻撃速度が35%
上昇。全ての[関東七名城]の攻撃と射程が60上昇
[無印] / 幻の八名城【配置】敵撃破毎に自身の計略再使用時間が2%短縮
(最大50%)。最大化時、自身の攻撃と攻撃速度が30%
上昇。全ての[関東七名城]の攻撃と射程が40上昇
[改壱] / 幻の八重桜【配置】敵撃破毎に自身の計略再使用時間が2%短縮
(最大60%)。最大化時、自身の攻撃と攻撃速度が35%
上昇。全ての[関東七名城]の攻撃と射程が60上昇
所持特技
[無印] / 堅固城郭多気山所持しているだけで石弓城娘の最大耐久が4%上昇
[改壱] / 堅固城郭多気山
計略
[無印] / 多気山桜
(計略を使用する度に3回まで効果が上昇する計略を使用可能(石弓城娘と[関東七名城]が対象))
[無印] / 多気山一重桜
(使用まで80秒:消費気7)
30秒間対象の攻撃が120、射程が60上昇
攻撃対象が1増加
(石弓城娘と[関東七名城]が対象)
[無印] / 多気山桜
(計略を使用する度に3回まで効果が上昇する計略を使用可能(石弓城娘と[関東七名城]が対象))
[無印] / 多気山一重桜
(使用まで80秒:消費気7)
30秒間対象の攻撃が120、射程が60上昇
攻撃対象数が1増加
(石弓城娘と[関東七名城]が対象)
[無印] / 多気山二重桜
(使用まで80秒:消費気7)
30秒間対象の攻撃が140、射程が70上昇
攻撃対象が2増加
(石弓城娘と[関東七名城]が対象)
[無印] / 多気山二重桜
(使用まで80秒:消費気7)
30秒間対象の攻撃が140、射程が70上昇
攻撃対象数が2増加
(石弓城娘と[関東七名城]が対象)
[無印] / 多気山三重桜
(使用まで80秒:消費気7)
30秒間対象の攻撃が160、射程が80上昇
攻撃対象が3増加
(石弓城娘と[関東七名城]が対象)
[無印] / 多気山三重桜
(使用まで80秒:消費気7)
30秒間対象の攻撃が160、射程が80上昇
攻撃対象数が3増加
(石弓城娘と[関東七名城]が対象)
[無印] / 多気山終桜
(使用まで80秒:消費気7)
30秒間対象の攻撃が180、射程が90上昇
攻撃対象が4増加
(石弓城娘と[関東七名城]が対象)
[無印] / 多気山終桜
(使用まで80秒:消費気7)
30秒間対象の攻撃が180、射程が90上昇
攻撃対象数が4増加
(石弓城娘と[関東七名城]が対象)
[改壱] / 多気如来桜
(計略を使用する度に4回まで効果が上昇する計略を使用可能(石弓城娘と[関東七名城]が対象))
[改壱] / 多気如来一重桜
(使用まで80秒:消費気5)
30秒間対象の攻撃が120、射程が60上昇
攻撃対象が1増加
(石弓城娘と[関東七名城]が対象)
[改壱] / 多気如来二重桜
(使用まで80秒:消費気5)
30秒間対象の攻撃が140、射程が70上昇
攻撃対象が2増加
(石弓城娘と[関東七名城]が対象)
[改壱] / 多気如来三重桜
(使用まで80秒:消費気5)
30秒間対象の攻撃が160、射程が80上昇
攻撃対象が3増加
(石弓城娘と[関東七名城]が対象)
[改壱] / 多気如来終桜
(使用まで80秒:消費気5)
30秒間対象の攻撃が180、射程が90上昇
攻撃対象が4増加
(石弓城娘と[関東七名城]が対象)
[改壱] / 多気如来幻桜
(使用まで80秒:消費気5)
35秒間対象の攻撃が240、射程が120上昇
攻撃対象が5増加
(石弓城娘と[関東七名城]が対象)
[改壱] / 多気如来桜
(計略を使用する度に4回まで効果が上昇する計略を使用可能(石弓城娘と[関東七名城]が対象))
[改壱] / 多気如来一重桜
(使用まで80秒:消費気5)
30秒間対象の攻撃が120、射程が60上昇
攻撃対象数が1増加
(石弓城娘と[関東七名城]が対象)
[改壱] / 多気如来二重桜
(使用まで80秒:消費気5)
30秒間対象の攻撃が140、射程が70上昇
攻撃対象数が2増加
(石弓城娘と[関東七名城]が対象)
[改壱] / 多気如来三重桜
(使用まで80秒:消費気5)
30秒間対象の攻撃が160、射程が80上昇
攻撃対象数が3増加
(石弓城娘と[関東七名城]が対象)
[改壱] / 多気如来終桜
(使用まで80秒:消費気5)
30秒間対象の攻撃が180、射程が90上昇
攻撃対象数が4増加
(石弓城娘と[関東七名城]が対象)
[改壱] / 多気如来幻桜
(使用まで80秒:消費気5)
35秒間対象の攻撃が240、射程が120上昇
攻撃対象数が5増加
(石弓城娘と[関東七名城]が対象)
図鑑文章
私は、多気城……常陸平氏の『多気の山城』を
起源とし、記録も微かな戦国の世では、
佐竹氏側と目されている御城です。

しかし、関東七名城でも『幻の八番目』……
斯様に有り余る力を得て良いものでしょうか……?
いえ、嫌というわけではないのですが。少々不安で。

御期待に違わぬよう働きますから……
その点は、ご心配なさらないでください。

ゲーム上の性能・評価 Edit


 
  • 概要
    山属性の★7石弓は[絢爛]観音寺城に次いで2城目だが、こちらは配布。
    元のレアリティが★3であることを考えるとかなりの大出世で、他の関東七名城に引けを取らない戦闘力へと躍進した。
    性能としては使うごとに数段階パワーアップしていく計略と、それを押し上げる特技という構成になっている。
     
  • 特技「幻の八名城」→改壱特技「幻の八重桜」
    配置した瞬間、敵を撃破するごとに自身の計略CTが2%短縮される。最大は50%まで。
    最大化後は自身の攻撃と攻速を30%上昇させ、[関東七名城]の攻撃と射程を40上昇させる。
    改築後は数値がそれぞれ強化され。計略CT短縮の最大が60%に拡大、自身へのバフが35%に、[関東七名城]バフが60へと変わる。
    かなり攻撃的な性能をしており、これだけでも並の戦場なら高い制圧力を誇れるが、やはり本領は計略。
    配置特技は文字通り置いた時点で発動するが、敵の撃破がトリガーとなるので可能なら最大化特技も発動したいところ。
     
  • 計略「多気山一重桜」→改壱「多気如来一重桜」
    使用するごとに計略名が変わり、その効果も上昇していく計略。対象は石弓城娘と[関東七名城]の2つを選べる。
    CTが80秒と長いが、先述の通り特技によって自前で短縮することが可能である。また、改築で消費気も7から5に下がる。
    効果としては30秒間対象の能力を上げるというシンプルなものだが、数値がとにかく破格。
    回数に比例して攻撃が120→140→160→180、射程が60→70→80→90と上昇し、さらに攻撃対象が1ずつ4体まで増加する。
     
    そして改壱でのみ開放される最終の5段階目は効果時間が35秒となり、攻撃上昇240、射程上昇120、攻撃対象増加5という破格のバフを得る。
    対象が限られるとはいえ石弓にとっては願ってもないバフばかり。かつ、[関東七名城]ならどの武器種でもこのバフを得られるのも強力
    特に唐沢山城新田金山城は同じ地形属性で出しやすく、マルチロックが無駄になる後者ですら鈴とは思えない力を叩き出せる。
     
     関東七名城

*1 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS