|
安平城 のバックアップ(No.5)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
安平城/ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | ||||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 8 | 0 | 50 | 1543 | 288 | 112 | 340 | 20 | 50 | 2777 | 518 | 190 | 612 | 30 | ||
| 0 | 55 | 1581 | 304 | 118 | 340 | 21 | 55 | 2845 | 547 | 200 | 612 | 31 | |||
| 0 | 60 | 1620 | 321 | 124 | 340 | 22 | 60 | 2916 | 577 | 210 | 612 | 33 | |||
| 0 | 65 | 1661 | 335 | 130 | 340 | 23 | 65 | 2989 | 603 | 221 | 612 | 34 | |||
| 0 | 70 | 1699 | 352 | 136 | 340 | 24 | 70 | 3058 | 633 | 231 | 612 | 36 | |||
| 0 | 75 | 1738 | 368 | 144 | 340 | 25 | 75 | 3128 | 662 | 244 | 612 | 37 | |||
| 0 | 80 | 2262 | 417 | 163 | 340 | 26 | 80 | 4524 | 750 | 326 | 612 | 39 | |||
| 0 | 85 | 2318 | 435 | 169 | 340 | 27 | 85 | 4636 | 783 | 338 | 612 | 40 | |||
| 1 | 90 | 1854 | 414 | 162 | 340 | 28 | 90 | 3337 | 745 | 275 | 612 | 42 | |||
| 1 | 95 | 1894 | 430 | 168 | 340 | 29 | 95 | 3409 | 774 | 285 | 612 | 43 | |||
| 2 | 100 | 1932 | 446 | 173 | 340 | 30 | 100 | 3477 | 802 | 294 | 612 | 45 | |||
| 2 | 105 | 1971 | 462 | 179 | 340 | 31 | 105 | 3547 | 831 | 304 | 612 | 46 | |||
| 3 | 110 | 2010 | 477 | 187 | 340 | 32 | 110 | 3618 | 858 | 317 | 612 | 48 | |||
| 3 | 115 | 2660 | 537 | 210 | 340 | 33 | 115 | 5320 | 966 | 420 | 612 | 49 | |||
| 4 | 120 | 2718 | 555 | 216 | 340 | 34 | 120 | 5436 | 999 | 432 | 612 | 51 | |||
| 4 | 125 | 2774 | 601 | 224 | 340 | 35 | 125 | 5548 | 1081 | 448 | 612 | 52 | |||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 弐 ★ 9 | 1 | 95 | 95 | |||||||||||
| 1 | 100 | 100 | ||||||||||||
| 1 | 105 | 105 | ||||||||||||
| 1 | 110 | 110 | ||||||||||||
| 1 | 115 | 115 | ||||||||||||
| 1 | 120 | 120 | ||||||||||||
| 2 | 125 | 3005 | 652 | 243 | 340 | 35 | 125 | 6010 | 1173 | 486 | 612 | 52 | ||
| 2 | 130 | 3159 | 688 | 256 | 340 | 37 | 130 | 6318 | 1238 | 512 | 612 | 55 | ||
| 3 | 135 | 3285 | 724 | 267 | 340 | 38 | 135 | 6570 | 1303 | 534 | 612 | 57 | ||
| 3 | 140 | 3477 | 773 | 287 | 340 | 41 | 140 | 6954 | 1391 | 574 | 612 | 61 | ||
| 4 | 145 | 3610 | 807 | 300 | 340 | 43 | 145 | 7220 | 1452 | 600 | 612 | 64 | ||
| 4 | 150 | 3811 | 861 | 319 | 340 | 46 | 150 | 7622 | 1549 | 638 | 612 | 69 | ||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | ←クリックすると計略の詳細が表示されます。 |
上記に触れたとおり、計略は大砲ユニットである安平古堡を同レベルで2段階巨大化して呼び出すものである。 2段階の巨大化には十分な意味があり、攻撃・防御・耐久以外に範囲や回復値にも数値は反映されている。 レベル50で呼び出した場合の差異は下記の通りであり、トークンでありながら非常に高い継戦能力を誇る。 状況によっては安平城は一切巨大化せず、安平トークンをひたすら呼び出すことで活躍する戦い方もできる。
また、計略発動に要する時間は60~70秒でのトークン設置が多い中40秒とかなり短く、戦線の構築やデコイとしての再配置など、多岐にわたる用途に対応しやすいものとなっている。 気の消費はトークンの呼び出しに10かかるとはいえ、これらの利点から来る働きに対してはむしろ安いと言える程。 ただ、いくら優秀とはいえ、いざ他ユニットを巨大化したい・他の計略が必要という時に、気が足りなくなるような配置にだけは注意したい。 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CV担当:小清水亜美
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 |
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|
イラストレーター:
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
ゼーランディア城包囲戦でオランダ勢を追放し、台湾史上初の漢民族政権を確立した鄭成功(てい せいこう)が同城に入城し、安平城と改名した。
鄭氏政権三代の居城となったことから王城とも称されたが、鄭氏政権が倒れると次第に荒廃し、安平古堡として保護されることになった。
国姓爺(こくせんや)とも呼ばれる鄭成功は台湾の英雄であり、孫文、蒋介石とともに「三人の国神」に数えられている。
朱印船貿易の関係で平戸に住んでいた中国の貿易商・鄭芝龍(てい しりゅう)と日本人である母・田川マツとの間に生まれたハーフで幼名は福松。
幼少期から読書家であり武芸にも優れていたと言われ、7歳のとき父の故郷である福建に渡って、15歳のときには南京大学に入り、21歳で北京の国立大学「国子監(こうしかん)」に入って、銭謙益という師の元で学んだという。
続きをクリックで表示
李自成の乱により北京が陥落し明が滅ぶと、旧明の皇族たちにより各地で亡命政権が作られた。
このとき芝龍が隆武帝を擁立したこともあり、国姓(ときの帝王の姓)である「朱」を賜り朱成功と名乗ることを許された。
ただし、鄭森と改名していた福松自身はこれをはばかって「成功」と名だけを変えて、鄭成功と称するようになった。
芝龍は隆武帝が清軍に捕らえられ絶食によって自ら命を絶つと、明を見限り清に降った。これにより成功は父と決別することになる。
成功は「殺父報国」「坑清復明」と決意を表明し、抵抗運動を続けたが、南京にて大敗した。
勢力を立て直すためにゼーランディア城のオランダ勢を追放し、これを本拠地としたが、翌年には想いを息子に託して死去した。
志半ばにして病に倒れた成功であるが、台湾開発を促進する基礎を築いたことから、台湾人の精神的支柱(開発始祖)とされている。
| 所在地 | 台湾台南市安平区国勝路82号 |
| 現存状態 | 二段内城半円堡、小砲台跡、三合土レンガ城壁 |
| 城郭構造 | 平・水城 |
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示