オラヴィ城 のバックアップ(No.40)

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


オラヴィ城(おらヴぃじょう)
オラヴィ城S.pngオラヴィ城.png図鑑No.368
レア7
城属性水.png
令制国フィンランド
武器属性
最大レベル120
実装日2019年07月16日
合戦
初期配置/最大値巨大化5回/最大値
消費気12消費気*1140
耐久1037/_耐久2177/_
攻撃210/_攻撃399/_
防御40/_防御84/_
射程280/_射程504/_
回復10/_回復16/_
特技
[無印] / コルメトルニア自身と射程内の伏兵の射程が20、与ダメージが
25%上昇。【大魔法】10秒間全ての城娘と
伏兵の攻撃が3倍、攻撃対象が2増加
[改壱] / 騎士の三塔自身と全伏兵の射程が30、与ダメが35%上昇
攻撃後の隙が30%短縮。【大魔法】全味方の
耐久が30%回復、10秒間攻撃が3倍、攻撃対象が2増加
計略
[無印] / リンナンサーリ
(使用まで60秒:消費気10:水配置)
敵2体に術攻撃を行う伏兵を配置(1体。水上移動可)
配置中自身の射程100上昇
自身と伏兵の射程内の味方の攻撃が25%上昇
[改壱] / 極夜の蒼湖
(使用まで60秒:消費気10:水配置)
敵2体に術攻撃を行う伏兵を配置(1体。水上移動可)
配置中自身の射程120上昇。自身と伏兵の射程内の
味方の攻撃30%上昇、回復1.5倍、氷結無効
図鑑文章
フィンランド三大古城のひとつ……湖上に浮かぶ
オラヴィ城よ。軍事や統治の拠点として建てられ
たの。中世の様式で造られた三本の塔があって、
その塔のひとつには、最上部の床に隠し階段が
あったりして……相当に入り組んでいたの。
城内は案内人がいなければ迷路のようだったと
言われているわ。

え……? 私のことを、もっと知りたいの?
いいわ。それなら、案内……してあげる。
築城05:00:00
神社招城儀式

ゲーム上の性能・評価 Edit

  • 概要
    水単独属性では初の純☆7杖。総じて攻撃重視の調整となっている。
    痒い所に手が届かない杖の欠点を補う構成も併せ持つ。
    全般的に伏兵(トークン)への援護能力に優れているのも魅力の一つ。
    アップデートにより水上配置が可能になっているのも、場合によっては大きなメリットとなる。
     
  • 特技「コルメトルニア」→「騎士の三塔」
    自身と射程内の伏兵の射程を固定値で、与ダメージを割合で上昇させる。
    改壱になると既存のバフ数値が上昇し、新たに攻撃後の隙短縮が追加される。
    文字の通り対象は自身と射程内の伏兵だけで、城娘への援護はないが伏兵を対象とするバフ自体が希少なのでその点に価値がある。
    自身の伏兵、と断言されていないことも実は地味に汎用性のある部分。
     
    • 【大魔法】
      短時間だけ全城娘と伏兵の攻撃を倍率強化し、攻撃対象を+2する効果が発動する。改壱では効果対象が「全味方」に変更され、さらに耐久中程度の回復効果が付く。
      短い時間とはいえ全体的に戦力の爆発的な強化が可能となるが、発動タイミングには気をつけたい。
      なお例に漏れず攻撃3倍は割合攻撃バフと同系統。つまり発動中は全城娘とトークンの割合攻撃バフが200%に統一されると考えていい。
      杖特技の常として、発動時に場に出ていなかった対象は効果を受けられない。また、発動後にオラヴィ城が撤退や大破すると効果も途中で切れる。
      強敵との接敵に合わせて発動するだけでも十分効果的だが、他の味方との合せ技も面白い。
    • スワローズ・ネストの特技の飛行特効を同時に発動させると、飛行属性の敵への攻撃は4.5倍になる
    • 本体の攻撃値を参照するトークンは配置時点での攻撃力を参照し、配置後はそれを維持し続けるので、効果中に配置すれば超強力なトークンが出来上がる (小峯城の分身、信貴山城の爆弾など)
      • オラヴィ城の3倍はトークンも対象だが、トークンに直接バフをかける場合だと当然10秒しか継続しない
      • 数値を追い求めるなら、リヒテンシュタイン城やウィンザー城の計略で2倍バフをかけてからトークンを設置し、オラヴィ城の3倍バフを発動すると6倍トークンになる
    • 連続攻撃を付与する計略、倍率の高いダメージ計略との相乗効果も高い
    純粋に強いのみならず、曲芸的なプレイへの応用力も高い面白い特技と言えるだろう。
     
  • 計略「リンナンサーリ」→「極夜の蒼湖」
    伏兵タイプの計略で、同時配置制限数は1体のみ。青マスと水上マスに配置でき、本体同様に術攻撃(防御無視)の単体攻撃を行う。
    配置するとその射程内の城娘と伏兵の攻撃を20%上昇させるバフを放ち、場所を問わずオラヴィ城の射程を固定値で強化する。
    改壱になると射程内の城娘に対する回復倍率強化が付与され、加えて伏兵の射程も少し延長される。
    攻撃力は決して高くないが、二回巨大化した杖に匹敵する射程と、波を跨いでも消えないという強みを持つ。
    なお、これを一つ置くだけで、本体は杖らしからぬ600越えの広い射程を得る。1体しか置けないのが惜しいところ。
    同属性なら加えてモン・サン=ミッシェルの計略も重ねると凄まじい射程を得られる。
    少なくとも特技発動前には一体配置して、オラヴィ城に殲滅の備えをさせておきたい。
       
  • 性能の変遷

キャラクターボイス Edit

CV担当:諏訪彩花

 ←クリックすると台詞一覧が表示されます。

画像 Edit

イラストレーター:

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/a5b7017c873a7a348901b55bcea57ef928b35a09
入手
 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

改壱 Edit

 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

城娘の元ネタ情報 Edit

【デザイン】

【特技・計略】

【セリフ】

現実の城情報 Edit

フィンランド南東部、同国最大の湖であるサイマー湖に浮かぶ島に建てられた城。トゥルク城、ハメ城と共にフィンランド三大古城の一つに数えられている。
オラヴィンリンナとも呼ばれ、ノルウェーの守護聖人となったオーラヴ2世にちなむ「聖オーラヴの城」を意味する。
その立地から『ドラゴンクエスト』シリーズに登場する竜王の城のモデルともされる。
ノヴゴロド公国からスウェーデン東部国境地帯を守るため、1475年にスウェーデンの摂政でヴィープリ城督でもあるエリク・アクセルソン・トットによってサイマー湖の島の上に築城が開始され、1485年には主郭部分が完成し、1495年までに外郭部分が完成した。
築城直後の1495年からモスクワ大公国に断続的に包囲されるもののいずれも撃退。その後もロシアとスウェーデンの境界地帯を抑える城として重要な役割を果たした。


所在地フィンランド、南サヴォ県サヴォンリンナ郡サヴォンリンナ
現存状態城塔、城壁など
城郭構造水城

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 竜王の城て、ガセくせえ…
    公式に聞いてほしい -- 2022-06-09 (木) 01:11:20
  • この城は舟と何か縁があるの? -- 2022-06-21 (火) 18:06:08
  • バランス調整で伏兵が船マスに直接配置可能に。これはアレか「アザラシなんだから当然泳げるよな?」的なそういうことか -- 2022-06-21 (火) 18:25:20
    • そうだと思う、アザラシさんは本体も強いから結構馬鹿にならん調整 -- 2022-06-21 (火) 21:47:31
  • ヌン5層で絶対使うと思ってたけど使う暇全くゼロ -- 2022-08-12 (金) 18:54:46
  • この子の10秒バフ中に伏兵出すとバケモンになるのおもろい -- 2022-08-12 (金) 09:47:23
    • 元々伏兵にしてはバケモンみたいなスペックではあるからな -- 2022-12-24 (土) 20:01:07
  • 平安京とセット。モン・サンとアラゴネと絢爛アラゴネを組ませればえらい殲滅力。因みに聚楽第と組ませれば伏兵だけで象程度なら余裕。 -- 2023-10-15 (日) 15:24:26
  • 贈り物イベント一回目は窓ぎわのトットちゃんから? -- 2024-02-02 (金) 11:43:00
  • 大魔法の任意発動化が待ち遠しい子 -- 2024-11-26 (火) 05:46:45
  • アザラシさん怒涛の強化だな -- 2024-12-25 (水) 05:24:29
  • 大魔法化ついでになんか伏兵がメチャクチャ強化されとるw 大魔法抜きの特技がアレだから妥当なんだけど、これはありがたい。 -- 2024-12-25 (水) 06:38:03
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS