|
聚楽城 のバックアップ(No.36)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
聚楽城/ステータス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 7 | 0 | 50 | 2175 | 166 | 147 | 200 | 20 | 50 | 4351 | 298 | 295 | 360 | 30 | |
| 0 | 55 | 3247 | 246 | 189 | 200 | 21 | 55 | 6818 | 467 | 396 | 360 | 33 | ||
| 0 | 60 | 3332 | 258 | 218 | 200 | 22 | 60 | 6997 | 490 | 457 | 360 | 35 | ||
| 0 | 65 | 3420 | 268 | 228 | 200 | 23 | 65 | 7182 | 509 | 478 | 360 | 36 | ||
| 0 | 70 | 3505 | 280 | 239 | 200 | 24 | 70 | 7360 | 532 | 501 | 360 | 38 | ||
| 0 | 75 | 2450 | 213 | 187 | 200 | 25 | 75 | 4900 | 383 | 374 | 360 | 37 | ||
| 0 | 80 | 2504 | 223 | 196 | 200 | 26 | 80 | 5008 | 482 | 392 | 360 | 39 | ||
| 1 | 85 | 2558 | 232 | 205 | 200 | 27 | 85 | 5116 | 417 | 410 | 360 | 40 | ||
| 1 | 90 | 2613 | 241 | 212 | 200 | 28 | 90 | 5226 | 433 | 424 | 360 | 42 | ||
| 2 | 95 | 95 | ||||||||||||
| 2 | 100 | 100 | ||||||||||||
| 3 | 105 | 2778 | 268 | 237 | 200 | 31 | 105 | 5556 | 482 | 426 | 360 | 31 | ||
| 3 | 110 | 2832 | 277 | 244 | 200 | 32 | 110 | 5664 | 498 | 439 | 360 | 32 | ||
| 4 | 115 | 115 | ||||||||||||
| 4 | 120 | 120 | ||||||||||||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CV担当:堀江由衣
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 |
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|
イラストレーター:sho
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
【特技・計略】
【セリフ】
わぁ、猫さんだぁ!(クリックで表示)
聚楽第(聚楽城)跡にある佐々木酒造では猫が従業員として飼われており、店舗では主力商品の日本酒「聚楽第」と共にオリジナルの猫グッズが販売されている。
関白となった豊臣秀吉が天正15年(1587年)に築いた聚楽第の別名。聚楽は楽しみが聚(あつ)まるという意味。
天正19年(1591年)に秀吉の甥・秀次は関白職を世襲し、聚楽第を邸宅とした。
邸宅でありつつ城郭としても模範となる構造となっており、本丸を中心に馬出が放射状に配置されるという特徴を持ち、木造建築の最高峰とも評される。
広島城や慶長期以降の富山城、越中高岡城など、聚楽第をモデルとした造りの城郭は全国各地に広まり、今日では「聚楽第型城郭」と呼ばれる。
豊臣政権期の躑躅ヶ崎館や加藤嘉明が普請した会津若松城などにも、一部に聚楽第の特徴が見られる。
| 所在地 | 京都市上京区 |
| 現存状態 | なし(建物の多くは指月伏見城などに移築されたとも堀跡が残るとも) |
| 城郭構造 | 平城 |
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示