|
ステータス一覧/拳 のバックアップ(No.3)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ | 基本性能
|
| 計略無し | 計略有り | 計略無し→改無し | 計略無し→改取得 | 計略有り改壱 |
| 8 | 10 | 7 | 未実装 | 9 |
性能
「耐久に優れ、2体の敵に4連続で攻撃する」
ステータス的には耐久、回復が高い以外は全体的に低めだが、武器種特性により一度に2体の敵を攻撃し、なおかつ一体に4連続で攻撃をする。
攻撃間隔も短いため実質的な火力は全武器種の中でも1、2を争うほど。
消費気も無計略の場合初期8と軽いため、序盤からでも無理なく巨大化させていける。
近づく敵を片っ端から破壊していくという、盾とはまた異なるベクトルで通路を封鎖できるのがポイント。
耐久の高さから、レベルを上げれば力士兜や各種ボス兜のような超攻撃力を持つ相手にも退くことなくやりすごせるようになる。
また、法術や杖など以外の攻撃を半減されてしまう妖怪相手にも、手数の多さで強引に削っていくことができる。
このように単体の性能は高い反面、特技も計略も(一部例外をのぞき)対象が全体的に狭いという傾向があり、味方の支援は他のメンバーに任せる形になる。
欠点は射程の狭さと防御の低さ、そして4連続攻撃のため攻撃モーションが長めなこと。
攻撃後の隙はその分少なめだが、逆に攻撃後の隙を消すバフの効果が実感しづらいという地味な短所も。
射程は初期値、倍率ともに盾と同じで、どうしても被弾は避けられないが、弓並の防御の低さで油断しているとあっという間に大破してしまう。射程の長い敵には一方的に攻撃されて被弾がかさむので要注意。
また、火力は高いといっても、連続攻撃による手数の多さからくるものであり、一発一発の攻撃力は低め。
高い防御を持つ敵の相手は苦手なので注意しよう。
槍と同様に積極的に巨大化させ、耐久と回復の高さを活かしてガンガン敵と殴り合わせてやりたいところ。
レベルを上げると耐久も火力も相当なものになり、コストも軽いと非常に頼もしい近接戦力になる。
得手不得手がはっきりしている武器種なので、編成や配置を工夫してそのポテンシャルを最大限発揮できるようにしたい。
| ▼ | 拳バランス調整履歴(2023/03/20更新) |
拳バランス調整履歴
|
項目クリックでソート、Shift+クリックで多重ソートが可能です。
| No. | 城娘 | 改 | レア | 城属性 | 武器 | 特技 | 特技効果 | 所持・編成特技 | 大破・特殊攻撃 | 計略[発動までの時間] |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| No. | 城娘 | 改 | レア | 城属性 | 武器 | 特技 | 特技効果 | 所持・編成特技 | 大破・特殊攻撃 | 計略[発動までの時間] |
| 214 | 紫禁城 | 7 | 天意八極 | 自身の攻撃が40%、射程が40上昇。全ての[中国都城]の攻撃が80上昇 | 黄龍招来[30s]攻撃をしない伏兵を配置(1体まで)。気の自然増加量を増加。配置中自身の与ダメージが20%上昇 伏兵射程内の城娘の射程が10上昇。波終了で消滅 | |||||
| 214 | 紫禁城改壱 | 壱 | 8 | 天意八極拳 | 自身の攻撃が45%、射程が50上昇。全ての[中国都城]の攻撃が100上昇、敵の防御を20%無視 | 真・黄龍招来[30s]攻撃をしない伏兵を配置(1体まで)。気の自然増加量を増加。配置中自身の与ダメージが25%上昇 伏兵射程内の城娘の射程が30上昇。波終了で消滅 | ||||
| 218 | 長安城 | 6 | 龍首六爻 | 自身の与ダメージが35%上昇、被ダメージが40%軽減 | なし | |||||
| 218 | 長安城改壱 | 壱 | 7 | 龍首乾為天 | 自身の与ダメージが40%上昇、被ダメージが40%軽減 全ての近接城娘の攻撃速度が25%上昇 | なし | ||||
| 243 | 平遥古城 | 5 | 打遍天下 | 自身の攻撃が20%と100上昇 | なし | |||||
| 243 | 平遥古城改壱 | 壱 | 6 | 打遍天下無敵手 | 自身の攻撃が25%と120上昇、5連続で攻撃を行う | なし | ||||
| 268 | 洛陽城 | 6 | 天下光宅 | 自身の耐久が30%、回復が40上昇 | 魏紫姚黄[40s]45秒間対象の攻撃が1.7倍、攻撃速度が1.4倍(近接城娘が対象) | |||||
| 268 | 洛陽城改壱 | 壱 | 7 | 天上天下光宅 | 自身の耐久が30%、回復が40上昇、被ダメージを20%軽減 | 魏紫姚黄[40s]45秒間対象の攻撃が1.7倍、攻撃速度が1.4倍(近接城娘が対象) | ||||
| 280 | 邯鄲 | 4 | 黄粱之夢 | 自身の攻撃時に敵を少し後退させる 射程内の敵の攻撃が15%低下 | なし | |||||
| 280 | 邯鄲改壱 | 壱 | 5 | 黄粱一炊之夢 | 自身の射程が20上昇、攻撃時に敵を少し後退させる 射程内の敵の攻撃が15%低下 | なし | ||||
| 311 | 成都城 | 7 | 天府之国 | 自身と自身の伏兵の耐久が30%、攻撃が35%上昇 攻撃後の隙が25%短縮 | 熊猫招来[30s]敵2体を攻撃する伏兵を配置(1体まで)、配置中自身の巨大化に必要な気を25%軽減、伏兵の被攻撃時に伏兵の攻撃の100%で反撃 | |||||
| 311 | 成都城改壱 | 壱 | 8 | 金城千里 | 自身と自身の伏兵の耐久が35%、攻撃が40%上昇 攻撃後の隙が30%短縮し、射程が20上昇 | 大熊猫招来[30s]敵2体を2連続で攻撃する伏兵を配置(1体まで)、配置中自身の巨大化に必要な気を30%軽減、伏兵の被攻撃時に伏兵の攻撃の100%で反撃 | ||||
| 315 | 麗江古城 | 5 | 披星戴月 | 自身の耐久が20%、射程が30上昇 | 上善如水[40s]30秒間対象の耐久が与ダメージの40%回復、射程内の敵の攻撃が25%低下([中国都城]城娘が対象) | |||||
| 315 | 麗江古城改壱 | 壱 | 6 | 七星戴月 | 自身の耐久が20%、射程と回復が40上昇 | 上善如水[40s]30秒間対象の耐久が与ダメージの40%回復、射程内の敵の攻撃が25%低下([中国都城]城娘が対象) | ||||
| 323 | 琉球御城 | 7 | 首里手 | 自身の攻撃速度が40%上昇。攻撃後の隙が40%短縮、攻撃時に敵を少し後退させる | シーサー -舞-[40s]敵1体とその周囲を攻撃する伏兵を配置(2体まで)伏兵が攻撃した敵の防御が10秒間40%低下、攻撃後の隙が10秒間40%延長 | |||||
| 323 | 琉球御城改壱 | 壱 | 8 | 首里森御嶽 | 自身の攻撃速度が45%上昇、攻撃後の隙が45%短縮、攻撃時に敵を後退させる。全ての沖縄城娘と自身の伏兵の射程が50上昇 | シーサー -流舞-[40s]敵1体とその周囲を攻撃する伏兵を配置(2体まで)攻撃した敵の防御が10秒間45%低下、攻撃後の隙が10秒間45%延長 | ||||
| 329 | 今帰仁城 | 5 | 城内下之嶽 | 自身の耐久が20%上昇、被ダメージを15%軽減 | クバの御嶽[40s]5秒間対象の射程が30上昇 射程内の敵が後退し続ける(自分のみが対象) | |||||
| 329 | 今帰仁城改壱 | 壱 | 6 | 城内上之嶽 | 自身の耐久が20%、射程が20上昇 被ダメージを20%軽減 | クバの御嶽[40s]5秒間対象の射程が30上昇 射程内の敵が後退し続ける(自分のみが対象) | ||||
| 344 | 甘崎城 | 5 | アマノサキ | 自身の攻撃速度が30%、射程が30上昇 | 海割れ[40s]20秒間対象の射程が50上昇、攻撃が防御無視の2連続攻撃になり、射程内の全ての敵を攻撃(自分のみが対象) | |||||
| 344 | 甘崎城改壱 | 壱 | 6 | 古海の防人 | 自身の攻撃速度が30%、射程が35上昇 攻撃した敵の移動速度が2秒間20%低下 | 海割れ[40s]20秒間対象の射程が50上昇、攻撃が防御無視の2連続攻撃になり、射程内の全ての敵を攻撃(自分のみが対象) | ||||
| 357 | 中城城 | 6 | 護佐手 | 自身の攻撃と防御が35%、射程が30上昇 | なし | |||||
| 357 | 中城城改壱 | 壱 | 7 | 御當蔵火神 | 自身の攻撃と防御が40%、射程が50 与ダメージが30%上昇 | なし | ||||
| 412 | 美作一ノ瀬城 | 4 | 竹内流 | 自身の射程が15 攻撃速度が20%上昇 | 腰之廻[50s]25秒間対象の特技が強化、攻撃が2.5倍。攻撃が2連続になり、攻撃対象が1になる(自分のみが対象) | |||||
| 412 | 美作一ノ瀬城改壱 | 壱 | 5 | 神伝捕手 | 自身の攻撃と射程が20 攻撃速度が20%上昇 | 腰之廻[50s]25秒間対象の特技が強化、攻撃が2.5倍。攻撃が2連続になり、攻撃対象が1になる(自分のみが対象) | ||||
| 456 | 伊豆下田城 | 6 | 伊豆水軍 | 自身の防御と与ダメージが30%。全ての水城の攻撃速度が20%上昇 | 和歌の浦[35s]30秒間対象の攻撃が攻撃の4倍のダメージを与え、後退させる単発攻撃になる(自分のみ) | |||||
| 456 | 伊豆下田城改壱 | 壱 | 7 | 北条水軍 | 自身の防御が30%、与ダメージが35%上昇。全ての水城の攻撃速度が25%上昇、攻撃後の隙が20%短縮 | 和歌の浦[35s]30秒間対象の攻撃が攻撃の4倍のダメージを与え、後退させる単発攻撃になる(自分のみ) | ||||
| 476 | [夏]甘崎城 | 5 | ナツノサキ | 自身の攻撃速度が25%上昇、敵の防御を10%無視 | 海浜割り[60s]40秒間対象が敵を倒す度に攻撃が40上昇(上限200)耐久が最大の15%回復(近接城娘が対象) | |||||
| 476 | [夏]甘崎城改壱 | 壱 | 6 | 夏遊水軍 | 自身の攻撃速度が30%上昇、敵の防御を15%無視 | 海浜割り[60s]40秒間対象が敵を倒す度に攻撃が40上昇(上限200)耐久が最大の15%回復(近接城娘が対象) | ||||
| 478 | [夏]紫禁城 | 7 | 蓮紅綴雨 | 自身と自身の伏兵の攻撃速度が35%、射程が60上昇。自身の攻撃が攻撃の1.2倍のダメージを与える遠隔攻撃になる | 蒼海龍王[60s]敵1体とその周囲に術攻撃を行う伏兵を配置(1体まで)配置中自身の射程が80上昇 | |||||
| 478 | [夏]紫禁城改壱 | 壱 | 8 | 輝煌綴雨 | 自身と自身の伏兵の攻撃速度が40%、射程が80上昇。自身の攻撃が攻撃の1.3倍のダメージを与え、敵を少し後退させる遠隔攻撃になる | 蒼海龍神[60s]敵1体とその周囲に術攻撃を行う伏兵を配置(1体まで) 配置中自身の攻撃と射程が100上昇 | ||||
| 487 | 不夜城 | 7 | 栄成八景 | 自身の攻撃が35%上昇、敵の防御を25%無視。攻撃する度に攻撃速度が10秒間5%ずつ上昇(上限50%) | 金鳥不夜[40s]30秒間対象の与ダメージが1.8倍、6連続で攻撃を行う(自分のみが対象) | |||||
| 487 | 不夜城改壱 | 壱 | 8 | 威海天尽 | 自身の攻撃が40%上昇、足止めが1増加、敵の防御を30%無視。攻撃する度に攻撃 速度が10秒間6%ずつ上昇(上限60%) | 紅焔白夜[40s]35秒間対象の与ダメージが1.8倍、耐久が与ダメージの30%回復、6連続で攻撃を行う(自分のみが対象) | ||||
| 509 | [ハロウィン]平遥古城 | 5 | 日昇万聖節 | 自身の攻撃速度が25%上昇 攻撃後の隙が20%短縮 | 打遍蹴下[60s]25秒間対象の攻撃が1.8倍 2連続で攻撃し、敵を少し後退させる (自分のみが対象) | |||||
| 509 | [ハロウィン]平遥古城改壱 | 壱 | 6 | 平遥古灯 | 自身の攻撃速度が30%上昇 攻撃後の隙が25%短縮 | 打遍蹴下[60s]25秒間対象の攻撃が1.8倍 2連続で攻撃し、敵を少し後退させる (自分のみが対象) | ||||
| 518 | 真岡城 | 6 | 芳賀伊賀守 | 自身の攻撃後の隙が30%短縮、射程内の敵の被ダメージが25%上昇 | 海潮宝珠[50s]20秒間対象の射程と与ダメージが1.5倍。攻撃が敵の防御を無視する2連続攻撃になる。攻撃した敵の移動速度を1秒間0にする(自分のみが対象) | |||||
| 518 | 真岡城改壱 | 壱 | 7 | 紀清両党 | 自身の攻撃後の隙が30%短縮、射程内の敵の被ダメージが30%上昇、計略使用時、射程と与ダメージが1.6倍 | 海潮宝珠[50s]20秒間対象の射程と与ダメージが1.5倍。攻撃が敵の防御を無視する2連続攻撃になる。攻撃した敵の移動速度を1秒間0にする(自分のみが対象) | ||||
| 530 | 花巻城 | 5 | 鹿踊 | 自身の耐久が20%、与ダメージが15%上昇 | 十二番角力式[45s]25秒間対象の攻撃が1.7倍3回攻撃する度に攻撃速度が5%ずつ低下(上限20%。自分のみが対象) | |||||
| 530 | 花巻城改壱 | 壱 | 6 | 太鼓踊・鹿踊 | 自身の耐久が20%、与ダメージが15%上昇、与ダメージの10%耐久が回復 | 十二番角力式[45s]25秒間対象の攻撃が1.7倍3回攻撃する度に攻撃速度が5%ずつ低下(上限20%。自分のみが対象) | ||||
| 537 | 七飯台場 | 6 | 伝習隊 | 自身の攻撃が30%、射程が40上昇、計略使用時、標的へ与えるダメージが1.2倍 | 七星砲拳[60s]30秒間対象の射程が200上昇、攻撃が標的に攻撃の2.5倍、その周囲の敵に1倍のダメージを与える単発の遠隔攻撃になる(自分のみが対象) | |||||
| 537 | 七飯台場改壱 | 壱 | 7 | 伝習隊 | 自身の攻撃が30%、射程が40上昇、計略使用時、標的へ与えるダメージが1.2倍 | 極星砲拳[50s]30秒間対象の射程が200上昇、攻撃が標的に攻撃の2.5倍、その周囲の敵に1倍のダメージを与える単発の遠隔攻撃になる(自分のみが対象) | ||||
| 543 | [バレンタイン]成都城 | 7 | 麻辣巧克力 | 自身の耐久が35%、足止め数が1増加、射程内の敵の与ダメージが30%低下 | 猫求愛[60s]自身の1倍の耐久で敵2体を足止めし、攻撃する伏兵を配置。配置中自身の攻撃と回復が50上昇、伏兵が自身への攻撃を代わりに受ける(1体まで) | |||||
| 543 | [バレンタイン]成都城改壱 | 壱 | 8 | 天府巧克力 | 自身の耐久が40%、足止め数が2増加、敵の防御を20%無視する、射程内の敵の与ダメージが35%低下 | 大熊猫招愛[60s]自身の1.2倍の耐久で敵2体を足止めし、攻撃する伏兵を配置。配置中自身の攻撃と回復が80上昇、伏兵が自身への攻撃を代わりに受ける(1体まで) | ||||
| 618 | [正月]七飯台場 | 6 | 新年の伝習隊 | 自身の攻撃が30%上昇、射程内の敵の防御が25%低下、計略使用時、自身の射程が80上昇 | 初星砲拳[45s]20秒間対象の射程が300上昇、攻撃が標的に攻撃の3倍、その周囲の敵に1.5倍のダメージを与える単発の遠隔攻撃になる(自分のみが対象) | |||||
| 618 | [正月]七飯台場改壱 | 壱 | 7 | 新年の伝習大隊 | 自身の攻撃が35%上昇、射程内の敵の防御が25%低下、計略使用時、自身の攻撃と射程が100上昇 | 初星砲拳[45s]20秒間対象の射程が300上昇、攻撃が標的に攻撃の3倍、その周囲の敵に1.5倍のダメージを与える単発の遠隔攻撃になる(自分のみが対象) | ||||
| 650 | 金剛山城 | 7 | 菊水の紋 | 自身の攻撃が35%上昇、計略使用時、与ダメージが1.5倍、全ての城娘の耐久が1200上昇 | 金剛落華[40s]超広範囲の敵1体とその周囲に攻撃の8倍のダメージを与え、移動速度を5秒間90%低下させる単発攻撃を2回まで行う(自分のみ) | |||||
| 650 | 金剛山城改壱 | 壱 | 8 | 建武中興 | 自身の攻撃が40%上昇、計略使用時、与ダメージが1.6倍、全ての城娘の耐久が1500、回復が60上昇 | 不壊・金剛落華[30s]超広範囲の敵1体とその周囲に攻撃の8倍のダメージを与え、移動速度を5秒間90%低下させる単発攻撃を2回まで行う(自分のみ) |
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示