| 
	 
		岩手山城  のバックアップ(No.12)
		
		 
		
 城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ | 
 赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120 
 
 
 岩手山城/ステータス  
 | 
		
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無 印 ★ 2  | 0 | 50 | 1642 | 129 | 115 | 200 | 20 | 50 | 2627 | 190 | 184 | 272 | 20 | |
| 0 | 55 | 1683 | 137 | 121 | 200 | 21 | 55 | 2692 | 202 | 193 | 272 | 21 | ||
| 1 | 60 | 1724 | 144 | 127 | 200 | 22 | 60 | 2758 | 213 | 203 | 272 | 22 | ||
| 1 | 65 | 1766 | 152 | 134 | 200 | 23 | 65 | 2825 | 224 | 214 | 272 | 23 | ||
| 2 | 70 | 1807 | 159 | 140 | 200 | 24 | 70 | 2891 | 235 | 224 | 272 | 24 | ||
| 2 | 75 | 1849 | 166 | 146 | 200 | 25 | 75 | 2958 | 245 | 233 | 272 | 25 | ||
| 3 | 80 | 1889 | 173 | 152 | 200 | 26 | 80 | 3022 | 256 | 243 | 272 | 26 | ||
| 3 | 85 | 1931 | 180 | 159 | 200 | 27 | 85 | 3089 | 266 | 254 | 272 | 27 | ||
| 4 | 90 | 1973 | 188 | 165 | 200 | 28 | 90 | 3156 | 278 | 264 | 272 | 28 | ||
| 4 | 95 | 2014 | 194 | 171 | 200 | 29 | 95 | 3222 | 287 | 273 | 272 | 29 | ||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 | 
 地形ボーナス込みステータス 
  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CV担当:高井舞香
| ▼ | ←クリックすると御嬢、台詞一覧が表示されます。 | 
 
  | 
イラストレーター:かまぼこRED
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
  | 
清和源氏の流れをくむ美濃国不破郡漆原に興った豪族・岩手氏の居城。
『美濃国諸家系図』によると応永20年(1413年)に岩手弾正左衛門頼重が「岩手山城」に住んでいたとされるが、天文13年(1544年)には「菩提山城」の名前が土岐頼芸が岩手四郎に宛てた書状に見える。
弘治2年(1556年)、岩手信久が斎藤道三に属して長良川の戦いで討死すると、永禄元年(1558年)には大御堂城の竹中重元が漆原城を攻めて岩手信冬を追放し、以後、重元は遠江守を名乗り岩手一帯を支配し、菩提山に城を築いた。
| 所在地 | 岐阜県不破郡垂井町岩手 | 
| 現存状態 | なし | 
| 城郭構造 | 山城 | 
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示