与板城 のバックアップ(No.9)

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


与板城(よいたじょう)
与板城S.png与板城.png図鑑No.118
レア3
城属性山.png
令制国越後
武器属性
最大レベル100
実装日旧城プロ
合戦
初期配置/最大値巨大化4回/最大値
消費気11消費気*1100
耐久1648/3015耐久2966/5427
攻撃74/270攻撃121/442
防御63/228防御113/410
範囲140/140範囲207/207
回復10/30回復10/30
特技
[無印] / 攻撃強化・弐自身の攻撃が27%上昇
[改壱] / 攻撃強化・弐
計略
[無印] / 越後与板打刃物
(使用まで50秒:消費気5)
40秒間対象の攻撃が1.5倍
[改壱] / 越後与板打刃物
(使用まで50秒:消費気5)
図鑑文章
は~い自己紹介ですね。
私、与板城は直江氏の居城でした。
かの有名な直江兼続氏も城主を
務めていたんですよ!
元々、直江氏は与板城から2kmも離れた
場所の本与板城に居城していたんです。
まぁ、私の姉なんですが。
それから擦った揉んだがあって
今の場所に移ったんです。
城下の与板町はとても栄えていたのですよ。
築城01:00:00
  レア巨大
化数
消費気初期配置巨大化
基本強化合計耐久攻撃防御範囲回復耐久攻撃防御範囲回復
無印3411891001648/301574/27063/228140/14010/302966/5427121/442113/410207/20710/30
改壱441083931711/319277/28967/253140/14010/313079/5745126/473120/455207/20710/31

ゲーム上の性能・評価 Edit

  • 概要
    御屋形の御世話をするのが生き甲斐である山城属性の刀城娘。
    ☆3の中では攻防、計略が優秀で、初~上級者と広く運用されている一人。
     
    なお現在は築城のみでしか入手できず、招城では出現しないため入手難易度は地味に高めである。
    しばしば開催される特殊築城の期間中は出やすくなるため、それを待って築城すればまず一人は確保できるだろう。
     
  • 計略「越後与板打刃物」
    対象の攻撃を1.5倍(50%バフ)の指定バフ計略。倍率や回転率などから☆3以上の計略性能と言える。
    防御無視を除き、ダメージ算出は「城娘の攻撃-兜の防御」なので、通常火力やダメージ計略との相乗効果が非常に高い。
    また、歌舞の回復力を一時的に爆発的に強化するなど、利用方法は様々かつ単純にわかりやすい。
     
    ただし、効果の説明にある1.5倍とは攻撃+50%の割合バフ扱いであり、文字通りの意味では無いので注意。
    そのため割合バフとは競合してしまい、その効果量から大半はこの与板城の計略が優先されてしまう。
    例:与板城自身が使用した場合、特技の27%と計略の50%が競合してしまい、計略の50%だけが適用される。
     
    ちなみに☆5山弓岡豊城とは味方への火力バフ計略繋がりで比較がされやすいが、中身は似て非なるもの。
    しかし与板城は割合バフ、岡豊城は固定値上昇であり、どちらも攻撃を上げるものだが別枠で計算(詳しくはダメージ計算式を参照)されている。
    どの道両方の指定バフの重ねがけは出来ないが、対象が割合バフを持っているなら岡豊城、なければ与板城や浦添城のバフを使うと効率的と覚えておくといい。
    そもそも攻撃バフは何体持っていても困ることはないため、割合バフも固定値バフも活躍を見込んで育ておいて損はない。
     
  • 改壱
    改築の恩恵は消費気のコストダウンおよびステータスの上昇と上限レベルのアップのみ。
    巨大化回数の増加や特技の強化こそ無いものの、元々優秀な城娘であるため、改築して損は無い。
    特にコストダウンは大きく、攻撃+27%を少しでも早く、そして安く発動できるというのが大きい。
    本体の性能にも期待したいのであれば、チャンスを見て迷わず改築を優先していきたい。
     
  • 余談
    一見するとスタイルがわかりづらいが、大破イラストを見る限り出ているところは出ているようである。つまり着痩せするタイプ。
  • 性能の変遷
    • 2018年01月16日、メンテナンスにてステータスの上方修正
      • 特技:25→27%

キャラクターボイス Edit

CV担当:森永理科

 ←クリックすると台詞一覧が表示されます。

画像 Edit

イラストレーター:木屋 町

与板城 築城 RE.jpg
入手
 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

改壱 Edit

 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

城娘の元ネタ情報 Edit

【デザイン】

【特技・計略】

【セリフ】

現実の城情報 Edit

長尾家家臣である直江家の居城で、元は2キロメートルほど離れた本与板城(新潟県長岡市与板町本与板)を居城としていたが、天正年間(1573年~1593年)の直江景綱の時代に築城、移転した。
なお、この時に本与板城が廃城になったのか、以降も暫く使用していたのかは不明。
与板城は景綱→信綱→兼続と代を重ねた後、慶長3年(1598年)の上杉氏会津転封の際に廃城となった。


直江の旗印として有名な「愛」一文字であるが、主君の上杉謙信が信仰する毘沙門天の「毘」を旗印にしていたのに倣って自身が信仰する愛染明王の頭文字を取ったという説がある。


所在地新潟県長岡市与板町与板
現存状態曲輪跡、堀切・土塁・井戸跡
城郭構造連郭式山城

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 閻魔庁実装で嘆願書が渡せてしまう……! -- 2019-06-25 (火) 21:03:35
  • 与板城ちゃんと一緒に天下統一しようと思っていたのに、会えないまま普通が一巡終わってしまう…… 春日山城との両面待ちに怒っているのか…… -- 2019-07-01 (月) 16:36:56
    • 改二良かったな -- 2025-09-22 (月) 20:56:47
  • 与板城→兼続→愛染明王→獅子冠→ライオン→「おはようからおやすみまで」 かな 長いわ!w -- 2020-02-15 (土) 13:40:08
  • この子の刀って……斬月? -- 2020-05-01 (金) 18:33:49
  • 谷間あるよね?ない? -- 2020-05-10 (日) 16:40:42
    • 大破絵を見ると判るけどこの娘は城プロを代表する隠れ巨乳枠の一角だから谷間は有りまくりよ。(なお同じ絵師が担当している鳥取城も同様にでかい) -- 2020-05-10 (日) 17:34:19
    • 割と大きくはあるがCかDぐらいかなあ。よくストーリーで一緒にいる坂戸や春日山と比べたら小さい。まあ絶対的な大小より小さいと思ってた子が脱ぐとでかいのはなんとも良いね -- 2020-05-10 (日) 17:41:45
  • 「おせん清水」とわ言わずに恥ずかしがって出処を明言しない「水」って
    この子殿に何飲ませようとしているんだろう -- 2020-08-02 (日) 16:25:31
  • 初期に本当に人気で名を馳せた名城だからなあ。改二アツイね -- 2025-09-22 (月) 21:05:44
  • 耐久削って計略自分にかけて…何したらいいんだコレ? -- 2025-09-22 (月) 22:37:52
    • 足止めもついてないしそもそもそんな強くないしなぁ…どう戦えばいいんだろ -- 2025-09-22 (月) 22:43:00
      • 自己強化がない鎌か盾辺りにかけるのがよさそう -- 2025-09-22 (月) 23:07:45
      • 誰か居るかな。 -- 2025-09-23 (火) 01:45:08
    • これ特技で全ての刀・槍・鎌・双剣に10秒食いしばり付くんならどっかでめちゃ刺さる事ありそう -- 2025-09-22 (月) 23:15:00
    • スキポチ不要でオート発動の10秒無敵デコイでは。ポチってから10秒よりいい。☆7と比べられるほどではないのは仕方ないかなて。足止め刀持たせるのが良さげ -- 2025-09-23 (火) 00:29:53
  • 改弐は来たけど、あくまで初期も初期に貴重な高倍率の攻撃バフだった低レアの子。当時は大量に経験値貰えるアイテムもろくになくて低いレベルの味方の攻撃で敵の防御を通すために活用されたんだけど、今時このバフ性能では…「与えるダメージ」の追加より短時間・超高倍率の攻撃バフが欲しかった -- 2025-09-23 (火) 00:05:47
    • 同種効果と重複で1.6倍なら瞬間的な爆発力に特化した戦い方もできたろうけど、元が星三でやらせるには強過ぎると判断されたのかな?見た目は今でもトップクラスに好きだけど。 -- 2025-09-23 (火) 07:21:21
      • 何が悲しいって与板城計略の理論値は高いけど実戦ではより低レアの浦添城の計略の方が結果出すというね… -- 2025-09-23 (火) 18:35:41
  • 与えるダメージ1.4倍と更に1.4倍ってどういう計算したらいいの? -- 2025-09-25 (木) 11:58:35
    • 与ダメ値x1.4x1.4じゃないかな -- 2025-09-25 (木) 12:05:10
    • ×(1.96) -- 2025-09-25 (木) 13:35:26
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更