| 
	 
		アンボワーズ城  のバックアップ(No.8)
		
		 
		
 城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ | 
 赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120 
 
 
 アンボワーズ城/ステータス  
 | 
		
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | ||||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 7  | 0 | 50 | 1826 | 162 | 105 | 320 | 20 | 50 | 3286 | 291 | 178 | 576 | 30 | ||
| 0 | 55 | 1873 | 169 | 112 | 320 | 21 | 55 | 3371 | 304 | 190 | 576 | 31 | |||
| 0 | 60 | 1920 | 177 | 116 | 320 | 22 | 60 | 3456 | 318 | 197 | 576 | 33 | |||
| 0 | 65 | 1967 | 184 | 123 | 320 | 23 | 65 | 3540 | 331 | 209 | 576 | 34 | |||
| 0 | 70 | 2015 | 193 | 128 | 320 | 24 | 70 | 3627 | 347 | 217 | 576 | 36 | |||
| 0 | 75 | 2062 | 200 | 135 | 320 | 25 | 75 | 3711 | 360 | 229 | 576 | 37 | |||
| 0 | 80 | 2109 | 208 | 140 | 320 | 26 | 80 | 3796 | 374 | 238 | 576 | 39 | |||
| 1 | 85 | 2157 | 215 | 147 | 320 | 27 | 85 | 3882 | 387 | 249 | 576 | 40 | |||
| 1 | 90 | 2204 | 222 | 152 | 320 | 28 | 90 | 3967 | 399 | 258 | 576 | 42 | |||
| 2 | 95 | 2251 | 230 | 159 | 320 | 29 | 95 | 4051 | 414 | 270 | 576 | 43 | |||
| 2 | 100 | 2300 | 239 | 165 | 320 | 30 | 100 | 4140 | 430 | 280 | 576 | 45 | |||
| 3 | 105 | 2347 | 245 | 171 | 320 | 31 | 105 | 4224 | 441 | 290 | 576 | 46 | |||
| 3 | 110 | 2394 | 253 | 176 | 320 | 32 | 110 | 4309 | 455 | 299 | 576 | 48 | |||
| 4 | 115 | 2442 | 261 | 182 | 320 | 33 | 115 | 4395 | 469 | 309 | 576 | 49 | |||
| 4 | 120 | 2489 | 268 | 188 | 320 | 34 | 120 | 4480 | 482 | 319 | 576 | 51 | |||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 | 
 地形ボーナス込みステータス 
  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CV担当:加藤英美里
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 | 
 ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 
 
  | 
イラストレーター:sho
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
  | 
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
  | 
15~16世紀、フランス・ヴァロワ朝歴代の王が居城とした城で、世界遺産「シュリー=シュル=ロワールとシャロンヌ間のロワール渓谷」の古城の一つ。
古代ローマ時代に築かれた砦を起源とし、15世紀に百年戦争でフランスを勝利に導いたフランス王シャルル7世勝利王の手に渡った。
ヴァロワ朝の王宮として大改修を行ったのがシャルル8世で、中世の城塞をゴシック様式に改め、さらにイタリア人の建築家を招いてルネサンス様式も取り入れた。
ルネサンスを保護したフランソワ1世の時代にアンボワーズ城は最盛期を迎え、「万能の天才」レオナルド・ダ・ヴィンチもこの城に招かれ、地下通路でつながるクロ・リュセ城に居住したのち、アンボワーズ城に隣接するサン・ユベール教会堂に埋葬された。
フランソワはフォンテーヌブローやルーヴルにも滞在し、アンリ2世まではアンボワーズ城に王宮が置かれていたが、アンリ3世はアンボワーズ城での滞在が稀となり、アンリ4世の時代に王宮はこの地を去った。
| 所在地 | アンドル=エ=ロワール県アンボワーズ、フランス | 
| 現存状態 | 現存 | 
| 城郭構造 | 平城(水城) | 
Conjuration d'Amboise(アンボワーズの陰謀)(クリックで表示)
特技名になっている「conjuration」はフランス語で「陰謀」を意味し、アンボワーズ城では「アンボワーズの陰謀」と呼ばれる事件があった。
アンボワーズ城主のフランス王アンリ2世と、のちにサン・バルテルミの虐殺を主導したとされるカトリーヌ・ド・メディシスとの間に産まれた新国王フランソワ2世は若年で、フランソワの王妃メアリ・スチュアートの伯父であるギーズ公フランソワが実権を握っていた。
カトリックを信仰するギーズ公はフランスのプロテスタント、ユグノーを弾圧していたが、これに対しユグノーは1560年にアンボワーズ城でフランソワ2世を誘拐し、ギーズ家の影響力を排除しようと企てた。
しかしギーズ公は陰謀を事前に察知し、多くのユグノーは捕らえられて裁判にかけられ、広場で処刑されていった。事態はなかなか収拾せず、最終的には1,200人のユグノーが絞首刑に処され、みせしめとして城のバルコニーに吊るされたという。
この陰謀の首謀者としてブルボン家のコンデ公ルイ1世が疑われて逮捕され、これによってギーズ公を中心とするカトリックとコンデ公を中心とするユグノーの対立はますます深まり、宗教上の対立に政治的抗争が加わったことで、40年近くに渡るユグノー戦争が勃発することとなった。
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示