| 
	 
		雑賀城  のバックアップ(No.40)
		
		 
		
 城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ | 
 赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120 
 
 
 雑賀城/ステータス  
 | 
		
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無 印 ★ 3  | 0 | 50 | 1296 | 225 | 86 | 340 | 20 | 50 | 2125 | 369 | 144 | 530 | 28 | |
| 0 | 55 | 1328 | 238 | 92 | 340 | 21 | 55 | 2177 | 390 | 154 | 530 | 29 | ||
| 0 | 60 | 1360 | 250 | 96 | 340 | 22 | 60 | 2230 | 410 | 161 | 530 | 30 | ||
| 1 | 65 | 1394 | 262 | 101 | 340 | 23 | 65 | 2286 | 429 | 169 | 530 | 32 | ||
| 1 | 70 | 1426 | 275 | 105 | 340 | 24 | 70 | 2338 | 451 | 176 | 530 | 33 | ||
| 2 | 75 | 1459 | 288 | 112 | 340 | 25 | 75 | 2392 | 472 | 188 | 530 | 35 | ||
| 2 | 80 | 1492 | 300 | 116 | 340 | 26 | 80 | 2446 | 492 | 194 | 530 | 36 | ||
| 3 | 85 | 1525 | 312 | 121 | 340 | 27 | 85 | 2501 | 511 | 203 | 530 | 37 | ||
| 3 | 90 | 1557 | 325 | 126 | 340 | 28 | 90 | 2553 | 533 | 211 | 530 | 39 | ||
| 4 | 95 | 1590 | 336 | 130 | 340 | 29 | 95 | 2607 | 551 | 218 | 530 | 40 | ||
| 4 | 100 | 1623 | 349 | 135 | 340 | 30 | 100 | 2661 | 572 | 226 | 530 | 42 | ||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 | 
 地形ボーナス込みステータス 
  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 4  | 0 | 50 | 1468 | 262 | 98 | 340 | 20 | 50 | 2642 | 429 | 176 | 557 | 28 | |
| 0 | 55 | 1379 | 254 | 95 | 340 | 21 | 55 | 2261 | 416 | 159 | 530 | 29 | ||
| 0 | 60 | 1413 | 268 | 101 | 340 | 22 | 60 | 2317 | 439 | 169 | 530 | 30 | ||
| 0 | 65 | 1447 | 280 | 105 | 340 | 23 | 65 | 2373 | 459 | 176 | 530 | 32 | ||
| 1 | 70 | 1481 | 293 | 110 | 340 | 24 | 70 | 2428 | 480 | 184 | 530 | 33 | ||
| 1 | 75 | 1514 | 308 | 116 | 340 | 25 | 75 | 2482 | 505 | 194 | 530 | 35 | ||
| 2 | 80 | 1549 | 320 | 121 | 340 | 26 | 80 | 2540 | 524 | 203 | 530 | 36 | ||
| 2 | 85 | 1582 | 333 | 125 | 340 | 27 | 85 | 2594 | 546 | 210 | 530 | 37 | ||
| 3 | 90 | 1617 | 346 | 130 | 340 | 28 | 90 | 2651 | 567 | 218 | 530 | 39 | ||
| 3 | 95 | 1652 | 359 | 136 | 340 | 29 | 95 | 2709 | 588 | 228 | 530 | 40 | ||
| 4 | 100 | 1685 | 372 | 140 | 340 | 30 | 100 | 2763 | 610 | 235 | 530 | 42 | ||
| 4 | 105 | 1719 | 386 | 145 | 340 | 31 | 105 | 2819 | 633 | 243 | 530 | 43 | ||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 | 
 地形ボーナス込みステータス 
  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 雑賀鉄砲兵 | ||||||
| Lv | 耐久 | 射程 | 攻撃 | 防御 | 回復 | 特技 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 604 | 350 | 127 | 21 | 0 | - | 
| 65 | 915 | 275 | 56 | |||
性能の変遷の詳細(クリックで表示)
CV担当:たなか久美
イラストレーター:綾杉 つばき
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
  | 
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
  | 
【出張版】教えて!れきしクン! 第10陣にて公式解説あり。
【デザイン】
【特技・計略】
【セリフ】
戦国時代、鈴木重意(佐太夫)が妙見山北端に築いたとされることから妙見山城とも呼ばれるが、疑問も多い。
規模的には城と言うよりも、雑賀荘、十ヶ郷などの地侍で構成されていた鉄砲集団・雑賀衆の精神的な拠り所となる砦と見られる。
千畳敷と呼ばれた広大な平地がかつての城跡であり、これを中心とし、東に侍屋敷、西に町屋を置き城下町を形成していたとされるが、位置は明確に特定できていない。
現在雑賀城の遺構はほとんど残っていないが、城跡山公園に説明板が設置されている。
雑賀荘に築かれた雑賀城とは直接の関係は無いが、十ヶ郷の雑賀衆に雑賀孫市(鈴木孫一)がおり、ゲーム内ではその孫市と井伊谷三人衆の鈴木重時には縁があるという設定になっており、雑賀城も井伊谷城と縁があることになっている。
| 所在地 | 和歌山県 | 
| 現存状態 | 城跡山公園・妙見堂 | 
| 城郭構造 | 平山城、丘城 | 
戦国最強の鉄砲集団・雑賀衆(クリックで表示)
雑賀衆とは紀ノ川下流域に居住した人々の集まりで、雑賀荘・十ヶ郷・宮郷・中郷・南郷の雑賀五組からなる。
雑賀衆の頭領は代々「雑賀孫一(孫市)」と名乗り、鈴木重秀、鈴木重朝などがその一人とされる。雑賀荘・十ヶ郷の雑賀衆には一向宗の門徒も多かったこともあり、友好的な関係を築いていた石山本願寺(石山御坊)の要請を受け織田信長と戦った。(石山合戦)
また雑賀衆は、根来寺(根来城)の鉄砲集団・根来衆とも密接な関係であり、根来寺の泉識坊の門主は代々雑賀荘の土橋氏が出しており、威徳院の門主を中郷の岩橋氏が務めるという例もあった。
根来衆は真言宗を中心にした勢力で雑賀衆の特に雑賀荘・十ヶ郷とは宗教的には異なり、石山合戦では織田家についた。
しかし、雑賀衆も一枚岩ではなく複数勢力の共同体であったため、雑賀荘・十ヶ郷の雑賀衆と宮郷・中郷・南郷の雑賀衆に分かれしばしば対立した。一部は織田家について雑賀衆同士で戦った可能性も指摘されている。
雑賀衆は信長が長篠の戦いで用いたとされる前方の部隊が鉄砲を撃つ間に後方の部隊が弾を込めて連続発射する戦法を既に実用化しており、「雑賀を制する者は全国を制す」と称されるほどの鉄砲集団に成長していった。
天正5年(1577年)には、信長の紀州征伐が始まり、雑賀荘・十ヶ郷の雑賀衆は弥勒寺山城を中心にして戦い、一度は織田勢を撃退したもののその後の総攻撃で雑賀城も落城し、和睦を結んだ。
石山合戦終結後、石山本願寺から退去した顕如を迎え入れたが、これ以後織田に臣従しようとする派閥と反織田を貫こうとする派閥に分裂し、本能寺の変のあとに反織田の派閥が主導権を握り、その後は一貫して羽柴秀吉に反発した。
しかし、天正13年(1585年)には、秀吉の紀州征伐が始まったが、これより以前に雑賀城は廃城になっていたとされる。
いずれにせよ雑賀衆は第二次太田城の戦いでも抵抗したが、根来衆とともに壊滅させられ鉄砲集団としては歴史上から姿を消すことになった。
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示