|
[肝試し]三木城 のバックアップ(No.36)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
[肝試し]三木城/ステータス
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無 印 ★ 5 | 0 | 50 | 3066 | 253 | 184 | 100 | 20 | 50 | 5518 | 414 | 331 | 164 | 28 | |
| 0 | 55 | 3151 | 265 | 193 | 100 | 21 | 55 | 5671 | 434 | 347 | 164 | 29 | ||
| 0 | 60 | 3237 | 279 | 202 | 100 | 22 | 60 | 5826 | 457 | 363 | 164 | 30 | ||
| 0 | 65 | 3323 | 292 | 213 | 100 | 23 | 65 | 5981 | 478 | 383 | 164 | 32 | ||
| 0 | 70 | 3408 | 306 | 222 | 100 | 24 | 70 | 6134 | 501 | 399 | 164 | 33 | ||
| 1 | 75 | 3494 | 320 | 232 | 100 | 25 | 75 | 6289 | 524 | 417 | 164 | 35 | ||
| 1 | 80 | 3579 | 334 | 242 | 100 | 26 | 80 | 6442 | 547 | 435 | 164 | 36 | ||
| 2 | 85 | 3665 | 347 | 250 | 100 | 27 | 85 | 6597 | 569 | 450 | 164 | 37 | ||
| 2 | 90 | 3751 | 361 | 260 | 100 | 28 | 90 | 6751 | 592 | 468 | 164 | 39 | ||
| 3 | 95 | 3836 | 375 | 270 | 100 | 29 | 95 | 6904 | 615 | 486 | 164 | 40 | ||
| 3 | 100 | 3922 | 389 | 280 | 100 | 30 | 100 | 7059 | 637 | 504 | 164 | 42 | ||
| 4 | 105 | 4007 | 401 | 289 | 100 | 31 | 105 | 7212 | 657 | 520 | 164 | 43 | ||
| 4 | 110 | 4093 | 415 | 300 | 100 | 32 | 110 | 7367 | 680 | 540 | 164 | 44 | ||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 通常時 | 計略発動時 | ||
| 未改築 | 志染の石室 自身の耐久が1000上昇 攻撃した敵の攻撃が3秒間17%低下 | 三木の肝殺し (70秒:気5) →計略→ 命代の身 (10秒:気3) ←解除← | 香盤池 (【配置】)自身の与ダメージが35%上昇 最大化時、射程内の敵の被ダメージが15%上昇 |
| 改壱 | 窟屋の金水 自身の耐久が1200上昇 攻撃した敵の攻撃が3秒間20%低下 | 香盤池の六文銭 (【配置】)自身の与ダメージが40%上昇 最大化時、射程内の敵の被ダメージが17%上昇 |
三木の肝殺しの詳しい仕様・テクニック(クリックで表示)
なお注記として、この計略で減少するのは最大耐久値(=時間経過でデバフが増えている)であって、ダメージを受けているわけではない。
加えて使用中は元の特技の効果は一切受けられず、耐久+1000(1200)という破格の耐久強化も失う。耐久減少もこの耐久強化なしの扱いで始まる。
それだけに計略中の被ダメージは致命傷になりやすい。
現耐久力ではなく最大値そのものが減っていくので、歌舞でのフォローを考える前に、味方からの防御上昇や敵の攻撃低下等が対策となる。
幸い、槌である今回の三木城は相応に割合バフの恩恵を受けやすい。
計略解除時、減った最大耐久値は元の状態に戻ると共に現在の耐久値と同じ割合で変化する仕様となっている。
例えば解除前の最大耐久値が1000、現在耐久値が500で、解除によって最大耐久値が4000に変化したとすると、現在耐久値は500や3500ではなく2000になる。
例えHPが減って大破しかけていても、回復を入れて耐久値をその時の100%まで回復させて計略を解除すれば元通りになる。
どちらにせよ計略を解除するまでに耐久値全回復(100%回復)に持っていく必要があることを忘れずに。
基本は使用中に被弾させないことが求められる計略だが、耐久力が減った状態で解除したリカバーは、一気に回復できる回復計略が好相性。
が、肝心の割合回復の計略を持つ城娘がそこまで多くないのが難点。
歌舞や祓串も一助にはなるが、頼りきれない。ただし耐久強化持ちがいればそれだけ余力は増える。
なお、耐久が1000未満になった状態で大破した場合、復帰は一律15秒になる。(詳細:城娘の再配置に要する時間)
CV担当:桑原由気
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 |
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|
イラストレーター:
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
【特技・計略】
【セリフ】
今はただ…いくだけだよ!(クリックで表示)
最大巨大化時のセリフ。
城主である別所長治の辞世「今はただ恨みもあらじ諸人の命にかわる我が身と思えば」から。
三木城合戦末期に別所長治は自ら一族の命と引き換えに城兵や城に入った領民らの助命嘆願をしたといわれる。
開城後、秀吉は城兵領民を助命したと一般にいわれるが、文献によってはそこそこの数を害したとも。
三木城のセリフは「今はやるしかない」的な意味だけではなく「逝くだけ」に掛かっているのかもしれない。
三木城の季節限定バージョン。
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示