|
大宮城 のバックアップ(No.32)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
大宮城/ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無 印 ★ 6 | 0 | 50 | 1707 | 187 | 96 | 280 | 20 | 50 | 504 | 32 | ||||
| 0 | 55 | 1639 | 141 | 102 | 260 | 21 | 55 | 3278 | 253 | 204 | 468 | 31 | ||
| 0 | 60 | 60 | ||||||||||||
| 0 | 65 | 1720 | 154 | 113 | 260 | 23 | 65 | 3440 | 277 | 226 | 468 | 34 | ||
| 0 | 70 | 70 | ||||||||||||
| 0 | 75 | 75 | ||||||||||||
| 1 | 80 | 80 | ||||||||||||
| 1 | 85 | 85 | ||||||||||||
| 2 | 90 | 90 | ||||||||||||
| 2 | 95 | 95 | ||||||||||||
| 3 | 100 | 100 | ||||||||||||
| 3 | 105 | 105 | ||||||||||||
| 4 | 110 | 110 | ||||||||||||
| 4 | 115 | 2024 | 218 | 166 | 260 | 33 | 115 | 4048 | 392 | 232 | 468 | 49 | ||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 7 | 0 | 50 | 1926 | 213 | 109 | 280 | 20 | 50 | 504 | 32 | ||||
| 0 | 55 | 1849 | 160 | 115 | 260 | 21 | 55 | 3698 | 288 | 230 | 468 | 31 | ||
| 0 | 60 | 1896 | 167 | 121 | 260 | 22 | 60 | 3792 | 300 | 242 | 468 | 33 | ||
| 0 | 65 | 1940 | 175 | 128 | 260 | 23 | 65 | 3880 | 315 | 256 | 468 | 34 | ||
| 0 | 70 | 1987 | 182 | 133 | 260 | 24 | 70 | 3974 | 327 | 266 | 468 | 36 | ||
| 0 | 75 | 2032 | 189 | 139 | 260 | 25 | 75 | 4064 | 340 | 278 | 468 | 37 | ||
| 0 | 80 | 2258 | 195 | 145 | 260 | 26 | 80 | 4741 | 370 | 304 | 468 | 41 | ||
| 1 | 85 | 2313 | 227 | 152 | 260 | 27 | 85 | 4857 | 431 | 319 | 468 | 43 | ||
| 1 | 90 | 2368 | 235 | 158 | 260 | 28 | 90 | 4972 | 446 | 331 | 468 | 44 | ||
| 2 | 95 | 2424 | 303 | 163 | 280 | 29 | 95 | 5090 | 575 | 342 | 504 | 46 | ||
| 2 | 100 | 2480 | 314 | 169 | 280 | 30 | 100 | 5208 | 596 | 354 | 504 | 48 | ||
| 3 | 105 | 2535 | 322 | 176 | 280 | 31 | 105 | 5323 | 611 | 369 | 504 | 49 | ||
| 3 | 110 | 2590 | 333 | 182 | 280 | 32 | 110 | 5439 | 632 | 382 | 504 | 51 | ||
| 4 | 115 | 2646 | 343 | 188 | 280 | 33 | 115 | 5556 | 651 | 394 | 504 | 52 | ||
| 4 | 120 | 2701 | 353 | 193 | 280 | 34 | 120 | 5672 | 670 | 405 | 504 | 54 | ||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
詳細(クリックで表示)
CV担当:雨宮夕夏
イラストレーター:
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
【特技・計略】
【セリフ】
大宮城(別名:富士大宮司館・富士城)は、富士山本宮浅間大社の大宮司富士氏に関わる城館である。古文書を見ていくと、永禄4年(1561)7月、今川氏真は父義元の敗死後に大宮城代として富士兵部少輔信忠を任命し、同年8月には大宮城と興国寺城の普請を命じている。
ところが転機を迎えた永禄11年(1568)12月、武田信玄は甲府を出陣し、富士川沿いに南進して駿河国へ侵攻した。今川氏の主な武将は武田氏方へ寝返り、今川氏真は本拠地の駿府今川館を逃れて遠州掛川城に籠城した。
この時、富士信忠は大宮城に籠城し、武田軍の穴山氏・葛山氏等の攻撃を二度退けました。やがて今川氏の援軍である北条勢が薩埵山(静岡市清水区)まで到着し、甲府との連絡が不自由になった武田勢は苦戦した。
続きをクリックで表示
しかし、翌12年(1568)7月には富士氏の後詰とした北条氏を牽制し、信玄は自ら大宮城を攻め開城させた。信忠は一旦、北条氏を頼ったが、元亀2年(1571)10月に甲相同盟が復活すると、信忠・信通父子は武田氏に降り、穴山氏の配下に置かれた。廃城は、天正10年(1582)の武田氏滅亡に際して、北条氏によって焼き討ちされたという。
大宮城は富士本宮浅間大社の東を流れる神田川東岸に位置する、現在の大宮小学校敷地を中心とした小字名の「城山」・「蔵屋敷」に存在した。この地は北の城山公園に向かって標高を上げるが、そこには渋沢堀という水路と「棒坑」地名が残る。
当該地には、まったく遺構は存在していなかったが、昭和59年(1984)と平成9年(1997)に、同小学校グランドの発掘調査を実施した。グランドの南域では、最終期に改修された幅10mの堀が見つかり、これは折れ状の横矢が掛かる張出し遺構で、永禄12年以降武田氏による大改修と位置付けられている。小学校敷地内に本曲輪と二の曲輪、南に蔵屋敷という大規模な3つの曲輪を有し、南の中道往還道(甲駿街道)沿いには、町屋・市場・富士氏ゆかりの寺院等の存在から、戦国期には整然とした都市空間が整えられていたという。
出典「静岡県の城跡-中世城郭縄張図集成(中部・駿河国版)静岡古城研究会」 「大宮城現地説明板」
| 所在地 | 静岡県富士宮市元城町字城山・蔵屋敷 |
| 現存状態 | 土塁、堀 |
| 城郭構造 | 平山城 |
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示