|
湯島聖堂 のバックアップ(No.24)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
湯島聖堂/ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 7 | 0 | 50 | 1760 | 189 | 116 | 270 | 20 | 50 | 3520 | 340 | 232 | 486 | 30 | |
| 0 | 55 | 1804 | 198 | 122 | 270 | 21 | 55 | 3608 | 356 | 244 | 486 | 31 | ||
| 0 | 60 | 1850 | 206 | 128 | 270 | 22 | 60 | 3700 | 370 | 256 | 486 | 33 | ||
| 0 | 65 | 1893 | 213 | 135 | 270 | 23 | 65 | 3786 | 383 | 270 | 486 | 34 | ||
| 0 | 70 | 1939 | 223 | 141 | 270 | 24 | 70 | 3878 | 401 | 282 | 486 | 36 | ||
| 0 | 75 | 1983 | 231 | 147 | 270 | 25 | 75 | 3966 | 415 | 294 | 486 | 37 | ||
| 0 | 80 | 2026 | 240 | 154 | 270 | 26 | 80 | 4254 | 456 | 323 | 486 | 41 | ||
| 1 | 85 | 2072 | 248 | 160 | 270 | 27 | 85 | 4351 | 471 | 336 | 486 | 43 | ||
| 1 | 90 | 2116 | 257 | 166 | 270 | 28 | 90 | 4443 | 488 | 348 | 486 | 44 | ||
| 2 | 95 | 95 | ||||||||||||
| 2 | 100 | 2205 | 273 | 180 | 270 | 30 | 100 | 4630 | 518 | 378 | 486 | 48 | ||
| 3 | 105 | 2250 | 283 | 184 | 270 | 31 | 105 | 4725 | 537 | 386 | 486 | 49 | ||
| 3 | 110 | 2293 | 291 | 193 | 270 | 32 | 110 | 4815 | 552 | 405 | 486 | 51 | ||
| 4 | 115 | 2338 | 300 | 198 | 270 | 33 | 115 | 4909 | 570 | 415 | 486 | 52 | ||
| 4 | 120 | 2383 | 308 | 204 | 270 | 34 | 120 | 5004 | 585 | 428 | 486 | 54 | ||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CV担当:伊藤かな恵
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 |
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|
イラストレーター:
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
【特技・計略】
【セリフ】
過ちて改めざるを過ちという(クリックで表示)
過ちと知っていながら反省し改めようとしないことを本当の過ちというのだ。
出典は『論語』衛霊公。
白文は「子曰過而不改是謂過矣」。
NHK大河ドラマ「青天を衝け」第16回の紀行より引用。
東京都文京区。湯島聖堂は、平岡円四郎が青春時代を過ごした地です。
5代将軍、徳川綱吉は、儒学の振興を図るために、湯島の地に聖堂を創建。のちに、幕府直轄の学問所・昌平坂学問所が開設されました。
現在の建物は、関東大震災以後に江戸時代の姿を模して再建されたもので、復興には渋沢栄一が関わりました。
| 所在地 | 東京都文京区湯島1-4-25 |
| 現存状態 | 入徳門と水屋以外は再建 |
| 城郭構造 | 孔子廟、学問所 |
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示