[お月見]鹿野城 のバックアップ(No.2)

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | ランス | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


[お月見]鹿野城([おつきみ]しかのじょう)
[お月見]鹿野城S.png[お月見]鹿野城.png図鑑No.856
レア7
城属性平山.png
令制国因幡
武器属性
最大レベル120
実装日2024年09月10日
合戦
初期配置/最大値巨大化5回/最大値
消費気7消費気*1
耐久1784/_耐久3746/_
攻撃113/_攻撃214/_
防御67/_防御140/_
射程200/_射程360/_
回復10/_回復16/_
特技
[無印] / 因幡の槍術射程内の城娘の攻撃が120上昇
計略再使用時間が30%短縮
射程内の敵の射程と移動速度が30%低下
計略
[無印] / 月の兎跡(複数の計略を切り替えて使用可能)
[無印] / 白き月の輝き
(使用まで45秒:消費気5)
30秒間対象の射程と与ダメが1.7倍、攻撃対象が3増加
全マス移動可、攻撃が貫通しなくなり、敵の防御を
無視する攻撃を5連続で行う(自分のみが対象)
[無印] / 月夜の白兎
(使用まで60秒:消費気3:水配置)
飛行敵以外から狙われず攻撃しない伏兵を配置(1体まで)
気の自然増加量を大きく増加(重複時効果減少)
射程内の敵の撃破気が1増加(重複なし)
図鑑文章
日本神話「因幡の白兎」に登場するうさぎを
祀ったとされる、その名も白兎神社。

それ以上、創建についての詳しい由来は不明ですが、
幾度かの戦乱にさらされ焼失したこの神社を、
鹿野城の城主、亀井滋矩様が再興されました。

そんな縁もありまして、私はうさぎが大好きになり、
うさぎに関することなら何でも好きになり、
だからお月様のことも、好きになっちゃったんです。
神社招城儀式 ※期間限定
2024年09月10日~2024年09月24日
今後再度、招城儀式に出現する場合があります。
セット販売品★7お月見パック(2024)に付いてくる七星の招城符(肝試し2024)で選択入手可能

ゲーム上の性能・評価 Edit

  • 計略
    白兎
    Lv耐久攻撃防御射程回復特技
    1200802003800月光
    飛行敵以外から狙われず、配置中は
    気の自然増加量が大きく増加(重複時効果減少)
    射程内の敵の撃破気が1増加(重複なし)
    502400220

キャラクターボイス Edit

CV担当:水間友美

 ←クリックすると台詞一覧が表示されます。

画像 Edit

イラストレーター:Garuku

//uploader.swiki.jp/attachment/full/attachment_hash/834293847a8f5f97f2d13a68a4e770862378b687
入手
 ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。

城娘の元ネタ情報 Edit

【デザイン】

【特技・計略】

【セリフ】

現実の城情報 Edit

鹿野城のお月見衣装バージョン


コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示

  • タイミング的に周年で陳腐化させそうなキャラが来そうだから少なくとも仙狐玉交換は生放送待った方がいいな -- 2025-09-10 (水) 21:18:20
  • もう属性関係なく連れて行ってる。低コストでつよつよ防御無視謎ビームを広範囲に撃ちまくるから開幕の立ち上がりが楽で仕方ない。しかもふよふよ漂って移動まで出来るんだから言う事が無い。 しいていえば、昔通常鹿野ちゃんを誰もが重宝して使っていた頃とは違い置物計略の方が出番が無いくらい。序盤から最後まで常に謎ビーム撃ってるから使う暇がないというか。 -- 2025-09-10 (水) 22:44:38
    • 型落ちすると言われ続けて結局1年間働いてたな -- 2025-09-10 (水) 23:06:40
    • 本当に不動のエース過ぎて他のやつの出番が全くなくなるっていうね -- 2025-09-10 (水) 23:08:25
      • 月見鹿野から編成が埋まっていくまである -- 2025-09-12 (金) 09:49:28
  • このモーションで近接物理というインチキなので反射連中に引っかからないのが偉過ぎる -- 2025-09-10 (水) 23:31:46
    • 鉄錆地置手拭形兜が近接攻撃に対して反撃してくるくらい -- 2025-09-16 (火) 11:06:37
  • 今まで「彦根の上位互換なんでしょ」と思って使ってみたら気の増産というよりレーザーの方が強いことがわかった これ育てとこ -- 2025-09-11 (木) 03:20:51
    • 広範囲にレーザーをばら撒き移動可能、武器で物理と術を使い分けられるし槍だから軽いと強い要素だらけ。範囲バフが無効化されるステージ(審議)だと他に全体短縮持ち欲しくなるけど弱点はそれぐらいかなぁ… -- 2025-09-11 (木) 06:50:51
  • お迎えできたああああああああ!なにこの子使い易い! -- 2025-09-11 (木) 10:51:47
  • 天下統一のステージで片っ端からお月見鹿野1人でクリアできるかどうか遊んでる(別の楽しみ方) -- 2025-09-11 (木) 17:42:07
  • 千狐珠で交換してみたが、なんじゃこれ、いつから御城プロジェクトはシューティングゲームになったんだ?wって思ったわ、それくらい強いな。 -- 2025-09-11 (木) 17:43:11
  • 無限稲葉流槍術ビームで弾幕ゲーやるの楽しいわ、君は今日からうちのエースだしかのん…もっと月見て跳ねるんだよ… -- 2025-09-12 (金) 10:31:24
  • お嬢姿だと胸小さいけど城娘姿だとたゆんたゆんだな…なんで? -- 2025-09-15 (月) 20:13:15
    • 通常のお嬢/城娘を見れば分かるが普通にある。だから月見お嬢だけサラシでも巻いてんだろ -- 2025-09-15 (月) 20:31:38
      • あれだけのモノをサラシで隠すの難しそう 通常のお嬢の時はサラシしてないのになんでなんだろうね -- 2025-09-15 (月) 21:10:52
    • 着物の場合筒型のシルエットを作るのがセオリーだから胸の大きな人は潰すんだけど通常の方は袴だからサラシ無しで描いたんじゃないかね、今回は着物だからサラシ付けたんだろう -- 2025-09-16 (火) 02:52:58
      • 木です。なるほど、この説明で納得いきました。あのたゆんたゆんをこのサイズにまで圧縮するのは大変そうですね…ありがとう -- 2025-09-16 (火) 05:33:11
      • 圧縮というよりウエスト部分を太くして着物を着たときのシルエットを整えるんだっけ?城娘時はボンキュッボンだけど、御嬢時の着物だとボンボンボンみたいな -- 2025-09-16 (火) 10:01:33
      • 胸が苦しくない程度にサラシで押さえつけたり、タオルを巻いてウエストのクビレが出ないようにしたり。ああ、鹿野城、天童城専門の着付け師になりたい -- 2025-09-16 (火) 10:12:51
  • まだまだ最強の槍みたいっすね -- 2025-10-15 (水) 13:12:18
    • 近接物理攻撃(という名のビーム)反射がほぼ無いのが1年以上第一線で活躍してる要因かなぁ。あとEXを含むイベントやストーリー関連MAPなどの中難易度以下で手軽に無双してくれるところとかね。 -- 2025-10-15 (水) 21:11:14
      • 基本は近接物理だけど武器によっては遠隔物理にも術攻撃にもなれるから複合でメタられない限りまだまだ現役だねぇ -- 2025-10-15 (水) 21:20:20
    • そもそもこの1年で攻撃向けの槍ってエレボスくらいしか来ていないので、槍カテゴリ自体がインフレの波に飲まれていないってのもありそう -- 2025-10-15 (水) 22:15:54
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White

*1 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更