|
虎臥城 のバックアップ(No.17)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
虎臥城/ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無 印 ★ 7 | 0 | 50 | 3148 | 271 | 205 | 100 | 20 | 50 | 6296 | 487 | 410 | 180 | 30 | |
| 0 | 55 | 3235 | 286 | 215 | 100 | 21 | 55 | 6470 | 514 | 430 | 180 | 31 | ||
| 0 | 60 | 3323 | 301 | 225 | 100 | 22 | 60 | 6646 | 541 | 450 | 180 | 33 | ||
| 0 | 65 | 3411 | 315 | 237 | 100 | 23 | 65 | 6822 | 567 | 474 | 180 | 34 | ||
| 0 | 70 | 3499 | 330 | 247 | 100 | 24 | 70 | 6998 | 594 | 494 | 180 | 36 | ||
| 0 | 75 | 3587 | 344 | 258 | 100 | 25 | 75 | 7174 | 619 | 516 | 180 | 37 | ||
| 0 | 80 | 3674 | 359 | 269 | 100 | 26 | 80 | 7348 | 646 | 538 | 180 | 39 | ||
| 1 | 85 | 4008 | 374 | 300 | 100 | 27 | 85 | 8416 | 710 | 630 | 180 | 43 | ||
| 1 | 90 | 90 | ||||||||||||
| 2 | 95 | 3938 | 403 | 301 | 100 | 29 | 95 | 7876 | 725 | 602 | 180 | 43 | ||
| 2 | 100 | 4026 | 419 | 312 | 100 | 30 | 100 | 8052 | 754 | 624 | 180 | 45 | ||
| 3 | 105 | 105 | ||||||||||||
| 3 | 110 | 110 | ||||||||||||
| 4 | 115 | 115 | ||||||||||||
| 4 | 120 | 120 | ||||||||||||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 8 | 0 | 50 | 3672 | 328 | 240 | 100 | 20 | 50 | 7344 | 590 | 480 | 180 | 30 | |
| 0 | 55 | 3772 | 346 | 252 | 100 | 21 | 55 | 7544 | 622 | 504 | 180 | 31 | ||
| 0 | 60 | 3876 | 364 | 264 | 100 | 22 | 60 | 7752 | 655 | 528 | 180 | 33 | ||
| 0 | 65 | 3978 | 381 | 277 | 100 | 23 | 65 | 7956 | 685 | 554 | 180 | 34 | ||
| 0 | 70 | 4081 | 400 | 289 | 100 | 24 | 70 | 8162 | 720 | 578 | 180 | 36 | ||
| 0 | 75 | 4183 | 417 | 301 | 100 | 25 | 75 | 8366 | 750 | 602 | 180 | 37 | ||
| 0 | 80 | 4285 | 435 | 314 | 100 | 26 | 80 | 8570 | 783 | 628 | 180 | 39 | ||
| 0 | 85 | 4387 | 452 | 326 | 100 | 27 | 85 | 8774 | 813 | 652 | 180 | 40 | ||
| 1 | 90 | 100 | 90 | 180 | ||||||||||
| 1 | 95 | 4592 | 488 | 351 | 100 | 29 | 95 | 9184 | 878 | 702 | 180 | 43 | ||
| 2 | 100 | 4695 | 507 | 363 | 100 | 30 | 100 | 9390 | 912 | 726 | 180 | 45 | ||
| 2 | 105 | 7399 | 524 | 464 | 120 | 31 | 105 | 15537 | 995 | 974 | 216 | 49 | ||
| 3 | 110 | 100 | 110 | 180 | ||||||||||
| 3 | 115 | 100 | 115 | 180 | ||||||||||
| 4 | 120 | 100 | 120 | 180 | ||||||||||
| 4 | 125 | 100 | 125 | 180 | ||||||||||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
伏兵の性能表
| 銀石虎 | ||||||
| Lv | 耐久 | 範囲 | 攻撃 | 防御 | 回復 | 特技 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 4038 | 180 | 81 | 152 | 10 | 虎の咆哮 範囲内の敵全てを攻撃。虎臥城の被ダメージを20%軽減し、 攻撃を受けた時に敵の攻撃25%をダメージとして反射する |
| 50 | 5910 | 148 | 270 | 20 | ||
| 60 | 6292 | 161 | 294 | 22 | ||
| 70 | 6674 | 175 | 318 | 24 | ||
| 80 | 7056 | 188 | 342 | 26 | ||
| 100 | 7820 | 216 | 390 | 30 | ||
| 白銀石虎 | ||||||
| Lv | 耐久 | 範囲 | 攻撃 | 防御 | 回復 | 特技 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 4841 | 220 | 131 | 212 | 10 | 臥虎の咆哮 虎臥城と自身の被ダメージを20%軽減、足止め数1増加 範囲内の敵を攻撃し、被攻撃時敵の攻撃の30%を反射する |
| 80 | 8112 | 270 | 411 | 32 | ||
| 105 | 9147 | 314 | 474 | 39 | ||
CV担当:加隈亜衣
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 |
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|
イラストレーター:
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
【特技・計略】
御所務山(クリックで表示)
江戸時代、鉱山には「断山」「直入山」「白札山」「御所務山」という分類が存在した。
生野銀山は宝永2年(1705年)に幕府から派遣された常勤の役人が詰める重要な鉱山である御所務山に指定され、これを祝して山車の引き回しが行われたという。
【セリフ】
お姉ちゃんのハヤシライス(クリックで表示)
兵庫県朝来市生野町が「生野ハヤシライス」にて町おこしをしている。生野鉱山閉山から50年近く経った平成20年、
懐かしのハヤシライスを“生野ハヤシライス”として全国に広めよう、という動きがはじまった
(竹田城から生野銀山まで約15km、徒歩で5時間、車で40分の距離)
銀が出ること、土砂の如し!(クリックで表示)
永禄10年(1567年)に日本最大の鉱脈が発見され、「銀山旧記」には「銀が出ること土砂のごとし」と記されるほどの産出量を誇こった。
その後、生野銀山を手に入れた豊臣秀吉は積極的な鉱山開発を推し進め、慶長2年(1597年)には但馬の運上銀が全国の78%を占め、
江戸時代には天領として栄え、佐渡金山、石見銀山とともに徳川時代の財政を支えた。
竹田城の別名。基本的な情報はあちらのページを参照。
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示