|
飯沼城 のバックアップ(No.13)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
飯沼城/ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | ||||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無 印 ★ 5 | 0 | 50 | 111 | 230 | 20 | 50 | 199 | 28 | |||||||
| 0 | 55 | 116 | 230 | 21 | 55 | 29 | |||||||||
| 0 | 60 | 60 | |||||||||||||
| 0 | 65 | 65 | |||||||||||||
| 0 | 70 | 70 | |||||||||||||
| 1 | 75 | 75 | |||||||||||||
| 1 | 80 | 80 | |||||||||||||
| 2 | 85 | 85 | |||||||||||||
| 2 | 90 | 90 | |||||||||||||
| 3 | 95 | 95 | |||||||||||||
| 3 | 100 | 100 | |||||||||||||
| 4 | 105 | 105 | |||||||||||||
| 4 | 110 | 110 | |||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | ||||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 6 | 0 | 50 | 2569 | 211 | 124 | 230 | 20 | 50 | 5138 | 379 | 248 | 414 | 30 | ||
| 0 | 55 | 132 | 230 | 21 | 55 | 264 | 31 | ||||||||
| 0 | 60 | 139 | 230 | 22 | 60 | 278 | 33 | ||||||||
| 0 | 65 | 145 | 230 | 23 | 65 | 290 | 34 | ||||||||
| 0 | 70 | 70 | |||||||||||||
| 0 | 75 | 2916 | 259 | 159 | 230 | 25 | 75 | 5832 | 466 | 318 | 414 | 37 | |||
| 1 | 80 | 80 | |||||||||||||
| 1 | 85 | 85 | |||||||||||||
| 2 | 90 | 90 | |||||||||||||
| 2 | 95 | 95 | |||||||||||||
| 3 | 100 | 193 | 230 | 30 | 100 | 386 | 414 | 45 | |||||||
| 3 | 105 | 200 | 230 | 31 | 105 | 400 | 414 | 46 | |||||||
| 4 | 110 | 207 | 230 | 32 | 110 | 414 | 414 | 48 | |||||||
| 4 | 115 | 3471 | 336 | 213 | 230 | 33 | 115 | 6942 | 604 | 426 | 414 | 49 | |||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CV担当:黒沢ともよ
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 |
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|
イラストレーター:
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
【特技・計略】
【セリフ】
室町時代中期に逆井の地を知行した小山常宗(後に逆井氏と名乗る)がこの地を治める為に築いた城であり、逆井城と呼ばれていた。*2
戦国時代に入ると、北条氏康の命により逆井の地へと侵攻が行われて天文5年に逆井城は落城し、城主は討ち死にしその妻は釣鐘を被り池に入水したという伝承が残っている。しかしこの時に北条氏が逆井城を本当に攻めたかどうかは諸説あり、逆井の地が北条氏の支配下に入ったのは1570年代以降(天正年間)とされる。
北条氏が手に入れた逆井城は南関東への進出を狙う佐竹氏に備える為の重要な防衛拠点であり、玉縄城との兼任で城主となっていた北条氏繁が天正5年(1577年)に藤沢より職人らを呼び寄せ、大規模な改築工事を行った。当時の築城の最新技術が惜しみなく用いられ、大規模な城郭となったこの頃に「飯沼城」と呼ばれるようになったとされる。
名前の由来は当時存在していた飯沼と呼ばれる沼地であり、飯沼城を攻め辛い堅固な城にしていたと思われる。
氏繁没後も佐竹氏や結城氏といった常陸勢との最前線基地として用いられ、「関八州古戦録」によれば風魔一族をはじめとする300人の忍者が城に詰めていたとされる。
天正18年(1590年)、豊臣秀吉による小田原征伐にて北条滅亡後は廃城となった。
| 所在地 | 茨城県坂東市逆井 |
| 現存状態 | 復元された櫓、土塀、櫓門、木橋 |
| 城郭構造 | 平城 |
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示