那古野城 のバックアップの現在との差分(No.8)

城娘ステータス: 全城娘一覧 | | | | | | 戦棍 | 双剣 | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性初期ステータス

装備品: | | | | | | 戦棍 | 双剣 | | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | | | 祓串 | | 投剣 | | 陣貝 | 軍船 | その他 || 施設 || 消耗品 |

城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |

画像で一覧: 図鑑 | 全身 | 御嬢 | 特技 | 大破 | ドット絵 | 装備 |計略(伏兵以外/伏兵)|


那古野城(なごやじょう)
那古野城S.png那古野城.png図鑑No.038
レア2
城属性平.png
令制国尾張
武器属性
最大レベル95
実装日旧城プロ
合戦
初期配置/最大値巨大化3回/最大値
消費気10消費気*171
耐久1601/2729耐久2561/4366
攻撃67/223攻撃99/330
防御67/224防御95/318
範囲140/140範囲207/207
回復10/29回復10/29
消費気9消費気*254
耐久2305/(2869)耐久3826/(4590)
攻撃104/(235)攻撃160/(347)
防御85/(236)防御141/(335)
射程150/150射程222/222
回復10/29回復13/(37)
足止め・壱3体までの敵を足止めできる
[無印] / 足止め・壱足止め数が3増加
[改壱] / うつけもの自身の足止め数が3増加
射程内の敵の攻撃が15%低下
なし
[無印]なし
[改壱]
図鑑文章
産まれた時期は曖昧だけど、
16世紀の初めの方に今川氏親って
奴が建てたらしい。

初めは柳之丸って呼ばれてたんだ。
んで、1532年に織田信秀って奴が
改築をして那古野城って改名したのさ。
築城00:40:00
天下統一第72話尾張の初クリア報酬、16-20話・22-23話のランダムドロップ
  レア巨大
化数
消費気初期配置巨大化
基本強化合計耐久攻撃防御射程回復耐久攻撃防御射程回復
無印23954/?/?/?/?10/29/?/?/?/?/?
改壱348/?/?/?/?10/30/?/?/?/?/?

ゲーム上の性能・評価 Edit

  • 概要
    低コストの足止めスキル持ちの刀だが、扱いは難しい。
    攻撃範囲が多少広めな事から敵の通り道から少し外れた辺りでも攻撃が当てられるのは平属性の特徴である。

    しかし特技を活かそうとすると敵がよく通る通路に配置する事になるため、攻撃範囲はあまり長所にはならない。

    むしろ平属性は防御力の上昇率が低く壁には不向き、とキャラ特性と特技の噛み合いが悪いのが残念な所。

    同じ★2の足止めスキル持ち刀使いに、より防御面に優れた坂戸城がいるのも向かい風。


    それでも刀ではあるので、例えばレアリティが上で足止め持ちの槍使い(主に福井城北ノ庄城)たちにも耐久と防御面で勝る。

    「私が助けてあげようか」とは本人は言っているが、決して無理はさせない様にしよう。

    特技を活かそうとすると、敵がよく通る通路に配置する事になる。

    同じ★2の足止めスキル持ち刀使いには坂戸城がいる。

    刀であるので、例えばレアリティが上で足止め持ちの槍使い(主に福井城北ノ庄城)たちにも耐久と防御面で勝る。

     
  • 改築
    改築により★3となったことで巨大化数が上昇、基礎ステータスも向上したことで、以前よりも壁役として扱いやすくなった。

    特筆すべきは専用特技「うつけもの」で、既存の足止めに加えて射程内の敵の攻撃を15%下げる効果が付いた。

    一番抑えておきたい「固くて火力が高い」といった敵を抱えやすくなり、場合によっては盾以上の殲滅力が有効に働く場面も出てくる。

     

    足止め数は3体のままだが、刀なので依然攻撃できるのは2体まで。

    しかし足止め数が増えなかったことにより、結果として刀の身の丈にあった足止めを維持できるとも言える。

    攻撃が通らない3体目については、まとめて攻撃できる大砲など、他の遠隔戦力等で補っていこう。

    盾を持たないプレイヤーとしては、平属性マップにおける足止め役として用意しやすいキャラクターとなったといえる。

    「私が助けてあげようか」とは本人の弁。改築によってより活躍の場が広がり頼もしくなるため、早めの改築を行いたい。

     
  • 比較
    同じく足止め目的で採用される平属性の刀には佐賀城改壱がいるが、こちらは2体までの足止めとなるが、計略によって足止めの有無を変えられる。

    ずっと留めておきたいなら那古野城、要所要所で抑えるか否かを切り替えたい時は佐賀城と変えるといいだろう。

    また、似た様な特技を持つ刀使いは同レアに久慈城改壱がおり、向こうは刀使いが同時に攻撃できる敵の最大数を抱える事が無い。

    もっとも、こちらが敵へのデバフに対し向こうは自身へのバフ、さらに城属性の差異もあるため得意分野が違い、競合を考える必要はあまりない。

     
  • 性能の変遷
    • 2018/01/16 耐久攻撃防御を上方修正
    • 2018/02/20 [改壱]を追加
    • 2021/03/16 「耐久」「攻撃」「防御」を上方修正
    • 2021/09/28 [改壱]の基本消費気-1、耐久攻撃防御を上方修正

キャラクターボイス Edit

CV担当:小倉唯

 ←クリックすると御嬢、台詞一覧が表示されます。

*1 基本消費気を含みます
*2 基本消費気を含みます


ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS