| 
	 
		大聖寺城  のバックアップ(No.39)
		
		 
		
 城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ | 
 赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120 
 
 大聖寺城/ステータス  
 | 
		
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無 印 ★ 2  | 0 | 50 | 1411 | 115 | 85 | 240 | 20 | 50 | 2257 | 170 | 136 | 355 | 26 | |
| 0 | 55 | 1446 | 121 | 90 | 240 | 21 | 55 | 2313 | 179 | 144 | 355 | 27 | ||
| 1 | 60 | 1482 | 127 | 95 | 240 | 22 | 60 | 2371 | 187 | 152 | 355 | 28 | ||
| 1 | 65 | 1518 | 134 | 100 | 240 | 23 | 65 | 2428 | 198 | 160 | 355 | 29 | ||
| 2 | 70 | 1554 | 140 | 104 | 240 | 24 | 70 | 2486 | 207 | 164 | 355 | 31 | ||
| 2 | 75 | 1589 | 146 | 108 | 240 | 25 | 75 | 2542 | 216 | 172 | 355 | 32 | ||
| 3 | 80 | 1624 | 152 | 113 | 240 | 26 | 80 | 2598 | 224 | 180 | 355 | 33 | ||
| 3 | 85 | 1661 | 159 | 119 | 240 | 27 | 85 | 2657 | 235 | 190 | 355 | 35 | ||
| 4 | 90 | 1696 | 165 | 124 | 240 | 28 | 90 | 2713 | 244 | 198 | 355 | 36 | ||
| 4 | 95 | 1731 | 171 | 128 | 240 | 29 | 95 | 2769 | 253 | 204 | 355 | 37 | ||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 | 
 地形ボーナス込みステータス 
  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | ||||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 弐 ★ 9  | 1 | 70 | 70 | ||||||||||||
| 1 | 75 | 75 | |||||||||||||
| 1 | 80 | 80 | |||||||||||||
| 1 | 85 | 85 | |||||||||||||
| 1 | 90 | 90 | |||||||||||||
| 1 | 95 | 95 | |||||||||||||
| 1 | 100 | 2705 | 329 | 180 | 250 | 30 | 100 | 5680 | 625 | 378 | 450 | 48 | |||
| 1 | 105 | 2762 | 341 | 187 | 250 | 31 | 105 | 5800 | 647 | 392 | 450 | 49 | |||
| 1 | 110 | 2819 | 350 | 193 | 250 | 32 | 110 | 5919 | 665 | 405 | 450 | 51 | |||
| 1 | 115 | 2878 | 363 | 199 | 250 | 33 | 115 | 6043 | 689 | 417 | 450 | 52 | |||
| 1 | 120 | 2935 | 374 | 206 | 250 | 34 | 120 | 6163 | 710 | 432 | 450 | 54 | |||
| 2 | 125 | 2993 | 388 | 213 | 250 | 35 | 125 | 6285 | 737 | 447 | 450 | 56 | |||
| 2 | 130 | 3142 | 409 | 225 | 250 | 37 | 130 | 6598 | 777 | 472 | 450 | 59 | |||
| 3 | 135 | 3263 | 429 | 238 | 250 | 38 | 135 | 6852 | 815 | 499 | 450 | 60 | |||
| 3 | 140 | 140 | |||||||||||||
| 4 | 145 | 145 | |||||||||||||
| 4 | 150 | 150 | |||||||||||||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 | 
 地形ボーナス込みステータス 
  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
北陸城娘一覧(クリックで表示)
CV担当:森谷里美
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 | 
 ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 
 
  | 
イラストレーター:典樹
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
  | 
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
  | 
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
  | 
狩野氏により白山(はくさん)神社の末寺である大聖寺がある錦城山に建てられた。ただし錦城山は藩政期には古城山と呼ばれており、錦城は大聖寺城の別名。
その背後の荻生山には津葉城という出城が存在したとされるが、『朝倉始末記』によれば天文24年(1555年)に朝倉宗滴により落城したとされ、津葉城は大聖寺城の異称とも考えられる。
永禄10年(1567年)には加賀一向一揆に対抗する朝倉方の城となっていたが、和議の条件として一揆方の城とともに焼き払われた城の一つとなった。
続きをクリックで表示
その後、織田信長が下間頼照や朝倉景健らを倒し、越前一向一揆を治めると、柴田勝家により修築され、戸次(簗田)広正、織田勢に寝返った堀江景忠・景実父子が入城したのち、佐久間盛政の城となった。
盛政が尾山御坊(金沢御堂)を攻略したのちは盛政の叔父である柴田勝家が家臣とする拝郷家嘉が城主となったが、天正11年(1583年)の賤ヶ岳の戦いで3名ともに滅び、丹羽長秀の与力として溝口秀勝が4万4千石で入城した。
秀勝が新発田藩に転封されると、小早川秀秋の家臣として山口宗永を6万3千石で入城。その後、宗永は関ヶ原西軍についたが、北陸の関ヶ原・浅井畷の戦いの前哨戦とも言える大聖寺城の戦いで前田利長に攻められ自刃した。
この戦功により大聖寺城は利長が領したが、一国一城令により廃城となった。
大聖寺城がこだわっている九谷焼は加賀藩の支藩にあたる大聖寺藩で生まれたもので、その美しい色合いで珍重され、「古九谷」と呼ばれる。しかし製作開始から50年後に生産が中止され、約100年間の断絶があった。
江戸時代後期になって新しい九谷焼を生み出す動きが民間で盛んになり、加賀藩によって「再興九谷」として復活した。一度は途絶えてしまった九谷焼が、その芸術性を愛する人々の手によって復活したことは美術史上でも特筆すべきものであり、大聖寺城にとっても思い入れがあるのだろう。
現在、大聖寺城は錦城山公園となっているが、大聖寺前田氏が大聖寺陣屋を藩庁とし、城山を立ち入り禁止としていたためか、曲輪や土塁が比較的良好に残っている。
旧大聖寺川に面して現存する数寄屋風の茶室・長流亭は、小堀遠州の設計であり、大聖寺藩主の休息所として利用されていたとされる。
| 所在地 | 石川県加賀市大聖寺錦町 | 
| 現存状態 | 曲輪、土塁 | 
| 城郭構造 | 連郭式平山城 | 
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示