|
錦城 のバックアップ(No.36)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
錦城/ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無 印 ★ 7 | 0 | 50 | 1692 | 138 | 99 | 240 | 20 | 50 | 3384 | 248 | 168 | 432 | 20 | |
| 0 | 55 | 1735 | 145 | 103 | 240 | 21 | 55 | 3470 | 261 | 175 | 432 | 21 | ||
| 0 | 60 | 1778 | 152 | 108 | 240 | 22 | 60 | 3556 | 273 | 183 | 432 | 22 | ||
| 0 | 65 | 1821 | 160 | 114 | 240 | 23 | 65 | 3642 | 288 | 193 | 432 | 23 | ||
| 0 | 70 | 1864 | 168 | 119 | 240 | 24 | 70 | 3728 | 302 | 202 | 432 | 24 | ||
| 0 | 75 | 2105 | 221 | 125 | 250 | 25 | 75 | 4420 | 419 | 262 | 450 | 40 | ||
| 0 | 80 | 1949 | 182 | 129 | 240 | 26 | 80 | 3898 | 327 | 219 | 432 | 26 | ||
| 1 | 85 | 1993 | 191 | 136 | 240 | 27 | 85 | 3986 | 343 | 231 | 432 | 27 | ||
| 1 | 90 | 2035 | 198 | 141 | 240 | 28 | 90 | 4070 | 356 | 239 | 432 | 28 | ||
| 2 | 95 | 2076 | 205 | 147 | 240 | 29 | 95 | 4152 | 369 | 249 | 432 | 29 | ||
| 2 | 100 | 2120 | 213 | 152 | 240 | 30 | 100 | 4240 | 383 | 258 | 432 | 30 | ||
| 3 | 105 | 2162 | 221 | 158 | 240 | 31 | 105 | 4324 | 397 | 268 | 432 | 31 | ||
| 3 | 110 | 2205 | 227 | 162 | 240 | 32 | 110 | 4410 | 408 | 275 | 432 | 32 | ||
| 4 | 115 | 2248 | 235 | 168 | 240 | 33 | 115 | 4496 | 423 | 285 | 432 | 33 | ||
| 4 | 120 | 2291 | 244 | 173 | 240 | 34 | 120 | 4582 | 439 | 294 | 432 | 34 | ||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 8 | 0 | 50 | 50 | |||||||||||
| 0 | 55 | 55 | ||||||||||||
| 0 | 60 | 60 | ||||||||||||
| 0 | 65 | 65 | ||||||||||||
| 0 | 70 | 70 | ||||||||||||
| 0 | 75 | 75 | ||||||||||||
| 0 | 80 | 2374 | 212 | 151 | 240 | 26 | 80 | 4748 | 381 | 271 | 432 | 26 | ||
| 0 | 85 | 2427 | 222 | 159 | 240 | 27 | 85 | 4854 | 399 | 286 | 432 | 27 | ||
| 1 | 90 | 2479 | 255 | 165 | 250 | 28 | 90 | 4958 | 459 | 330 | 450 | 42 | ||
| 1 | 95 | 95 | ||||||||||||
| 2 | 100 | 100 | ||||||||||||
| 2 | 105 | 105 | ||||||||||||
| 3 | 110 | 110 | ||||||||||||
| 3 | 115 | 115 | ||||||||||||
| 4 | 120 | 120 | ||||||||||||
| 4 | 125 | 125 | ||||||||||||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CV担当:中村繪里子
イラストレーター:村上ゆいち
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
背中の飾り(クリックで表示)
六文銭がある事から真田丸がモチーフと思われるので、大坂冬の陣の時だろうか?
となると、大破絵は真田丸が壊され堀を埋められ、天守が丸裸となった状態を表していると思われる。
手にしている武器(クリックで表示)
真ん中がミラーボールに大改造されているが豊臣秀吉の馬印の千成瓢箪の纏だと思われる。
大阪城の計略トークンが振っている物も同じと思われる。
纏を振って木遣り歌を歌い築城を行った先駆けが大阪城だと言われているとか。
【特技・計略】
極楽橋(クリックで表示)
極楽橋は本丸北端の山里丸と二の丸を結ぶ全長54mの橋である。
現在の極楽橋は、徳川大坂城再建の折に架橋された橋が戊辰戦争で焼失し、1965年、大阪城整備工事の一環として再建されたものである。
ちなみに極楽橋と呼ばれる橋は豊臣時代からほぼ同じ位置に存在し、その名称は大坂城と石山本願寺とのつながりを窺わせるものである。
淀殿ゆかりの竹生島宝厳寺の唐門は長らく極楽橋の門ではないかとされてきたが、オーストラリアのエッゲンベルグ城(世界遺産)の『豊臣期大坂図屏風』に残された極楽橋の絵が、
唐門とのデザインや模様の共通点が酷似していることが2006年確認され確信に近いものとなった。
現在の唐門は再現修復され「木造で総漆、金箔や宝石を散りばめ、彫刻で絵を描いた極彩色の50mほどの橋で、小櫓が太陽の光を浴びると素晴らしい輝きを放つ」
というルイス・フロイスが絶賛した描写に違わぬ絢爛な姿形を見せている。
ゲーム中では[絢爛]大坂城の初期装備施設「☆5極楽橋唐門」として実装された。
【セリフ】
新しい事務所に入ったからには謳い文句も一新しようかしら。(クリックで表示)
大坂城を築いた豊臣秀吉の時代から、その子の豊臣秀頼の時代になったという事だろう。
なお、「国家安康」「君臣豊楽」という新たな謳い文句は大坂の陣を招くこととなった。(方広寺鐘銘事件)
三国(クリックで表示)
唐土(中国)・天竺(仏教発祥の国)・本朝(日本)のこと、転じて全世界の意味。
天竺は現代ではインドのことであると解釈されるが、近代以前の日本では多分に空想的な存在であり、中国よりも遠くにある地域が漠然と天竺と呼ばれていた。
江戸初期に東南アジアのカンボジアを訪問した森本一房(右近太夫)はアンコール・ワットを天竺五精舎(釈迦在世にインドに存在した5つの寺院)の一つである祇園精舎であると信じていたいう。
金鯱、金箔瓦、金の茶室など金を多く使ったことからつけられた大坂城(のちの徳川大坂城)の別名。金城とも。
| 所在地 | 大阪市中央区大阪城1-1 |
| 現存状態 | 徳川政権により再建 |
| 城郭構造 | 輪郭式平城または平山城 |
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示