|
ウィンザー城 のバックアップ(No.32)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
ウィンザー城/ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | ||||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 8 | 0 | 50 | 50 | ||||||||||||
| 0 | 55 | 55 | |||||||||||||
| 0 | 60 | 60 | |||||||||||||
| 0 | 65 | 4935 | 360 | 310 | 150 | 23 | 65 | 10363 | 684 | 651 | 270 | 36 | |||
| 0 | 70 | 150 | 24 | 70 | 270 | ||||||||||
| 0 | 75 | 5181 | 391 | 340 | 150 | 25 | 75 | 10880 | 742 | 714 | 270 | 40 | |||
| 0 | 80 | 80 | |||||||||||||
| 0 | 85 | 85 | |||||||||||||
| 1 | 90 | 3878 | 331 | 306 | 140 | 28 | 90 | 7756 | 595 | 581 | 245 | 28 | |||
| 1 | 95 | 3958 | 369 | 318 | 150 | 29 | 95 | 7916 | 664 | 636 | 270 | 43 | |||
| 2 | 100 | 4041 | 384 | 330 | 150 | 30 | 100 | 8082 | 691 | 660 | 270 | 45 | |||
| 2 | 105 | 4930 | 440 | 362 | 150 | 31 | 105 | 10353 | 836 | 760 | 270 | 49 | |||
| 3 | 110 | 5034 | 454 | 374 | 150 | 32 | 110 | 10571 | 862 | 785 | 270 | 51 | |||
| 3 | 115 | 5136 | 469 | 386 | 150 | 33 | 115 | 10785 | 891 | 810 | 270 | 52 | |||
| 4 | 120 | 5238 | 483 | 398 | 150 | 34 | 120 | 10999 | 917 | 835 | 270 | 54 | |||
| 4 | 125 | 7048 | 573 | 487 | 150 | 35 | 125 | 14800 | 1088 | 1022 | 270 | 56 | |||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 弐 ★ 9 | 1 | 95 | 95 | |||||||||||
| 1 | 100 | 100 | ||||||||||||
| 1 | 105 | 105 | ||||||||||||
| 1 | 110 | 110 | ||||||||||||
| 1 | 115 | 115 | ||||||||||||
| 1 | 120 | 120 | ||||||||||||
| 2 | 125 | 7636 | 620 | 527 | 150 | 35 | 125 | 16035 | 1178 | 1106 | 270 | 56 | ||
| 2 | 130 | 8014 | 656 | 557 | 150 | 37 | 130 | 16829 | 1246 | 1169 | 270 | 59 | ||
| 3 | 135 | 8323 | 688 | 586 | 150 | 38 | 135 | 17478 | 1307 | 1230 | 270 | 60 | ||
| 3 | 140 | 8800 | 732 | 624 | 150 | 41 | 140 | 18480 | 1390 | 1310 | 270 | 65 | ||
| 4 | 145 | 145 | ||||||||||||
| 4 | 150 | 9620 | 812 | 698 | 150 | 46 | 150 | 20202 | 1542 | 1465 | 270 | 73 | ||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
詳細(クリックで表示)
CV担当:田中敦子
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 |
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|
イラストレーター:冬野ユウキ
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
【特技・計略】
ゲオルギウスの加護(クリックで表示)
ゲオルギオス(Georgios)は、キリスト教の聖人の一人である。
古代ローマ末期の殉教者で、ドラゴン退治の伝説(「黄金伝説」聖ゲオルギオス伝承)でも有名である。
ガーター勲章(クリックで表示)
ガーター勲章は、1348年にエドワード3世によって創始されたイングランドの最高勲章である。
グレートブリテン及び北アイルランド連合王国の栄典においても、騎士団勲章の最高位である。
騎士団勲章は本来、その一員になるという意味を持っており、一般に勲章はその団員章である。
モットーは「悪意を抱く者に災いあれ(訳)」で、勲章にもその文字が刻印されている。
勲章の大綬の色がブルーであるため、「ブルーリボン」とも呼ばれている。
【セリフ】
ロンドンから西に鉄道でも車でも約1時間の都市ウィンザー、そのテムズ川の程近くに建つ城。イギリス王室が私有・現用する王宮であり、現存する城で人が住む城としては最大のもの。
もともとは11世紀に征服王ウィリアム1世によってロンドン防衛のために作られた城で、歴代イングランド王によって改修されていき現在の形になった。
現在もイギリス君主の居城であり、故女王エリザベス2世は週末や休暇になるとこの城に滞在していた。ヨーロッパ100名城の一つ。
続きをクリックで表示
最初は実戦用の城として建設されたが、13世紀になると事実上の王宮として使われるようになり宮殿が造られた。
その後王朝は交代しても王室の居城という位置づけは変わらずに実に900年以上にわたって使い続けられ、建物が追加されたり改修されたりしてきた。
そのため城の各部分は建てられた時期によってそれぞれ当時の様式になっており、その違いがわかりやすく観察できる。行った時は見るのも一興。
王室の居城としてだけではなく、国賓の接遇・宿泊滞在施設としても使われている。
第一次大戦が始まると、時の王家であるサックス・コバーク・ゴータ家のジョージ5世は敵国ドイツ由来の家名(元はジョージの祖父アルバート(ヴィクトリア女王の夫でドイツ出身)の姓)を避け、王朝としての名前を居城ウィンザー城から取ってウィンザー朝に改めた。その血を引く現在のエリザベス女王もウィンザー朝の君主である。
1992年には城館の女王専用礼拝堂から謎の出火、隣接区画に燃え広がった。約15時間をかけて鎮火したものの、宮廷部分の屋根が崩落するなどひどい損傷を受けた。
しかし消防隊とその他有志によって家具や王室の所有コレクション、歴史的な本や文書、芸術作品などは適切に避難させられたため損失はほぼ免れた。
人的被害も死者・重傷者ともに無く、避難作業の間に数人が軽傷を負っただけで済んだのも幸いであった。
それでも城館部分の修復には3650万ポンドの費用がかかり、この費用と維持費をまかなうために始められたバッキンガム宮殿の一般公開は今も毎年夏に続いている。
エリザベス女王は火事の一報を受けるとまだ消火作業が続く間に城に来てその被害状況を自ら確認した。女王は数日後の演説でこの1992年を「とてもひどい年だ」と嘆いたといわれる。
公式行事がなく女王や国賓が滞在していないときには純プライベートな空間を除き一般公開されているが、行事や女王の予定によって公開時間や範囲が変わるため注意が必要。衛兵交代はバッキンガムのものが有名だが、ウィンザー城では混雑少なくしかもより近くで柵に視界を邪魔されることもなく見ることができる。
| 所在地 | イングランド、ウィンザー |
| 現存状態 | 現用 |
| 城郭構造 | 平山城 |
城郭構造(クリックで表示)
特徴として緩やかに傾斜した丘陵地に建てられているが大きな標高差はなくほとんど平城と呼んで差し支えない。
最も高い側に王の私的な居館と公式諸間と呼ばれる宮廷部分があり、低い側には聖堂(聖ジョージ礼拝堂)がある。中間部分にあるラウンドタワーと呼ばれる円塔の敷地が、最初に建築されたウィンザー城の部分であるといわれている。
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示