| 
	 
		岩剣城  のバックアップ(No.24)
		
		 
		
 城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ | 
 赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120 
 
 岩剣城/ステータス  
 | 
		
	||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | ||||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 7  | 0 | 50 | 3002 | 232 | 200 | 150 | 20 | 50 | 6004 | 417 | 400 | 270 | 30 | ||
| 0 | 55 | 3078 | 244 | 211 | 150 | 21 | 55 | 6156 | 439 | 422 | 270 | 31 | |||
| 0 | 60 | 3153 | 256 | 222 | 150 | 22 | 60 | 6306 | 460 | 444 | 270 | 33 | |||
| 0 | 65 | 3229 | 268 | 231 | 150 | 23 | 65 | 6458 | 482 | 462 | 270 | 34 | |||
| 0 | 70 | 3304 | 280 | 243 | 150 | 24 | 70 | 6608 | 504 | 486 | 270 | 36 | |||
| 0 | 75 | 3380 | 294 | 255 | 150 | 25 | 75 | 6760 | 529 | 510 | 270 | 37 | |||
| 0 | 80 | 3456 | 306 | 265 | 150 | 26 | 80 | 6912 | 550 | 530 | 270 | 39 | |||
| 1 | 85 | 85 | |||||||||||||
| 1 | 90 | 90 | |||||||||||||
| 2 | 95 | 95 | |||||||||||||
| 2 | 100 | 100 | |||||||||||||
| 3 | 105 | 105 | |||||||||||||
| 3 | 110 | 110 | |||||||||||||
| 4 | 115 | 3985 | 391 | 340 | 150 | 33 | 115 | 7970 | 703 | 680 | 270 | 49 | |||
| 4 | 120 | 120 | |||||||||||||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 | 
 地形ボーナス込みステータス 
  | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 計略発動時特技 | 計略発動時ダメージ計略 | |
| 未改築 | 岩剣の平 自身の攻撃が敵を後退させる遠隔攻撃になる 最大化時、攻撃速度と与ダメージが25%上昇  | 大隈発火(使用まで15秒:消費気3) 範囲内の敵に攻撃の3倍のダメージを与え 後退させる(範囲:小)  | 
| 改壱 | 布引の滝 自身の攻撃が敵を後退させる遠隔攻撃になる 最大化時、攻撃速度が25%、与ダメージが30%上昇 武器攻撃で与えるダメージが攻撃の1.2倍になる  | 
CV担当:山川琴美
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 | 
 ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 
 
  | 
イラストレーター:
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
  | 
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
  | 
【デザイン】
【特技・計略】
【セリフ】
鹿児島県姶良市平松。
鹿児島県中央部に位置するこの地に、この城は存在していた。
岩剣城。
築城は享禄2年(1529年)頃、薩摩国の国人の一人・祁答院良重が築城したと伝えられるが、詳細は不明である。
薩摩の戦国大名・島津義久、義弘、歳久。
彼らの初陣が行われ、日本史上初めて鉄砲が使われた城として知られる。
天文23年(1554年)のことである。
その後、島津義弘がこの城の城代に任命されて入城したが、不便な立地を嫌った義弘は麓に平松城を築いた。その後義弘は飯野城に転出した。
永禄7年(1564年)のことである。
| 所在地 | 鹿児島県姶良市平松 | 
| 現存状態 | 曲輪、空堀、石垣 | 
| 城郭構造 | 山城 | 
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示