| 
	 
		戦列艦 ヴィクトリー号  のバックアップ(No.20)
		
		 
		
 城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ | 
 赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120 
 
 
 戦列艦 ヴィクトリー号/ステータス  
 | 
		
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無 印 ★ 7  | 0 | 50 | 3764 | 291 | 216 | 320 | 0 | 50 | 7904 | 552 | 453 | 576 | 0 | |
| 0 | 55 | 3866 | 305 | 228 | 320 | 0 | 55 | 8118 | 579 | 478 | 576 | 0 | ||
| 0 | 60 | 3969 | 320 | 240 | 320 | 0 | 60 | 8334 | 608 | 504 | 576 | 0 | ||
| 0 | 65 | 65 | ||||||||||||
| 0 | 70 | 4176 | 349 | 266 | 320 | 0 | 70 | 8769 | 663 | 558 | 576 | 0 | ||
| 0 | 75 | 4280 | 365 | 278 | 320 | 0 | 75 | 8988 | 693 | 583 | 576 | 0 | ||
| 0 | 80 | 4382 | 379 | 290 | 320 | 0 | 80 | 9202 | 720 | 609 | 576 | 0 | ||
| 1 | 85 | 85 | ||||||||||||
| 1 | 90 | 90 | ||||||||||||
| 2 | 95 | 95 | ||||||||||||
| 2 | 100 | 100 | ||||||||||||
| 3 | 105 | 105 | ||||||||||||
| 3 | 110 | 110 | ||||||||||||
| 4 | 115 | 115 | ||||||||||||
| 4 | 120 | 120 | ||||||||||||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 | 
 地形ボーナス込みステータス 
  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CV担当:津田美波
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 | 
 ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 
 
  | 
イラストレーター:かまぼこRED
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
  | 
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
  | 
【デザイン】
オッドアイ、色違いの手袋(クリックで表示)
イギリスの英雄ホレーショ・ネルソン提督が隻腕隻眼だったからだと思われる
大破絵(クリックで表示)
リチャード・ウェストールが描いた、「ネルソンの生涯」をモデルにしていると思われる
カナリア諸島のテネリフェ島の攻略を失敗した時にネルソンは負傷し右腕を失った。
【特技・計略】
【セリフ】
グロッグ(クリックで表示)
エドワード・バーノン提督が考案した飲み物。
ラム酒をお湯で割り、砂糖とレモンを加えたもの。
バーノン提督が普段着ているコートがグログラム織りだったので「Old Grog」と呼ばれていた。
そこからグロッグと名付けられた。18世紀の英国海軍の支給品。
なお、グロッグからの派生で「groggy(グロッキー)」という言葉が生まれた。
現在のイギリス第一海軍卿の旗艦。つまり現役である。イギリス海軍の104門1等戦列艦として1778年に就役された。ジブラルタル包囲戦にも参戦している。1803年5月18日、海軍中将ホレーショ・ネルソン提督がその将旗を上げた。その2年後、フランス・スペインとのトラファルガーの海戦が勃発する。「英国は各員がその義務を尽くすことを期待する」という言葉が有名。ヴィクトリー号を旗艦する27隻が2列の縦隊で敵艦隊に突入した(ネルソンタッチ)。その際、ネルソンは負傷し、副官に戦後の指示を出す。「それは閣下がおやりになれば?」という副官に「私はもうすぐ死ぬよ」といい、最後に「神に感謝する。私は義務を果たした」と言い残して戦死した。
| 所在地 | ポーツマス歴史ドック | 
| 現存状態 | イギリス海軍、第一海軍卿の旗艦。世界三大記念艦 | 
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示