|
多気城 のバックアップ(No.20)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
多気城/ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | ||||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 4 | 0 | 50 | 50 | ||||||||||||
| 0 | 55 | 55 | |||||||||||||
| 0 | 60 | 60 | |||||||||||||
| 0 | 65 | 65 | |||||||||||||
| 1 | 70 | 70 | |||||||||||||
| 1 | 75 | 75 | |||||||||||||
| 2 | 80 | 80 | |||||||||||||
| 2 | 85 | 85 | |||||||||||||
| 3 | 90 | 90 | |||||||||||||
| 3 | 95 | 95 | |||||||||||||
| 4 | 100 | 100 | |||||||||||||
| 4 | 105 | 2954 | 354 | 261 | 260 | 31 | 105 | 5317 | 579 | 470 | 426 | 43 | |||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2019年12月に各武器種に一人ずつ追加された中レア城娘のうち、石弓担当。
CV担当:高森奈津美
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 |
※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。
|
イラストレーター:水野魚月
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
【特技・計略】
【セリフ】
桜川東岸に位置する多気山に築かれ、別名「多気山城」ともいう。江戸時代後期に下野庵宮住が記した『宇都宮史』では、佐竹城に代わって関東七名城の一つに数えられる。
築城年代は明らかになっておらず、平安時代中期に常陸大掾平維幹(多気太郎)が水守営所から移って築いたという説がある。また『吾妻鑑』には、維幹の子孫にあたる建久4年(1193年)に「多気山城に籠城」と記されている。
現在の姿は平成13・14・21年度の調査によって16世紀後半の築造であることが明らかになった。この時の築造主も不明だが、『明光院記』の「同年(天正7年)7月24日ヨリ北条嶽山再興」の解釈から、常陸南部での戦いが激化するなかで佐竹氏によって改修されたという説など、諸説ある。
城は多気山の山頂から中腹にかけて3つの曲輪が連なり、多気山の西に位置する道場山との間にも曲輪が置かれ、これらを堀と土塁が囲んでいる。山頂の曲輪は幅約10メートル、深さ約8メートルの空堀で二重に囲まれ、山城の堀としては大規模なものとなっている。
また現在は宅地開発によって南側が失われているが、往時は山裾の全周を外郭線の横堀が囲んでいたとされ、北条の町中を東西に流れる裏堀と呼ばれる用水路は外郭線の名残とされる。
| 所在地 | 茨城県つくば市北条字城山 |
| 現存状態 | 土塁、堀など |
| 城郭構造 | 山城 |
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示