|
コッヘム・ライヒスブルク城 のバックアップ(No.12)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
ゲーム上の性能・評価
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
【特技・計略】
【セリフ】
コッヘム・ライヒスブルク城はモーゼル川に面した丘の上に立つ帝国城塞(ライヒスブルク)で、単にコッヘム城とも呼ばれる。
周辺はワインの名産地で、この城も周囲をブドウ畑に囲まれている。
続きをクリックで表示
歴史に初めて名前が出てくるのは1130年のヴィルヘルム・フォン・バレンシュテット伯爵の書いた記録の中で、それによると当時はモーゼル川の税関として機能していたという。
1151年、神聖ローマ皇帝のコンラート3世が義兄弟のヘルマン3世をライン宮中伯に就ける際に、それに反対したザルム伯オットー1世を黙らせるためにこの城を占領し、この城をライヒスブルクとして国の所有物にした。
その後1294年、皇帝アドルフ・フォン・ナッサウは経済援助の担保としてこの城をトリーア大司教に貸し出し、そしてそのままトリーア大司教の所有となった。
そして1688年にフランスとの間でプファルツ継承戦争が始まると、その翌年にコッヘム・ライヒスブルク城はフランス軍により破壊された。
そのまま長い間存在を消していたが、1868年にベルリンの商人のルイ・ジャック・ラヴェネにより再建され、二次大戦で一部破壊されながらも現在にその姿を残している。
2010年、日本城郭協会によってヨーロッパ100名城の1つに選定されている。
| 所在地 | ドイツ連邦共和国 ラインラント=プファルツ州 コッヘム=ツェル郡 |
| 現存状態 | 1868年に再建 |
| 城郭構造 | 山城(Höhenburg) |
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示