| 
	 
		リンドス・アクロポリス  のバックアップ(No.1)
		
		 
		
 城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ | 
 赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120 
 
 リンドス・アクロポリス/ステータス  
 | 
		
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 7  | 0 | 50 | 50 | |||||||||||
| 0 | 55 | 55 | ||||||||||||
| 0 | 60 | 1684 | 343 | 123 | 250 | 22 | 60 | 3368 | 617 | 246 | 450 | 33 | ||
| 0 | 65 | 65 | ||||||||||||
| 0 | 70 | 70 | ||||||||||||
| 0 | 75 | 75 | ||||||||||||
| 0 | 80 | 80 | ||||||||||||
| 1 | 85 | 85 | ||||||||||||
| 1 | 90 | 90 | ||||||||||||
| 2 | 95 | 95 | ||||||||||||
| 2 | 100 | 100 | ||||||||||||
| 3 | 105 | 105 | ||||||||||||
| 3 | 110 | 110 | ||||||||||||
| 4 | 115 | 115 | ||||||||||||
| 4 | 120 | 120 | ||||||||||||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 | 
 地形ボーナス込みステータス 
  | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CV担当:井上喜久子
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 | 
 
  | 
イラストレーター:
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
  | 
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
 
  | 
【デザイン】
杖の先端(クリックで表示)
ハートの入り江をモチーフにしていると思われる。
【特技・計略】
ハートの入り江(クリックで表示)
ハートの形をしている岩礁に囲まれた海がある。
【セリフ】
ラヴァニ(クリックで表示)
ギリシャのお菓子のスポンジケーキ。
ポリウーコス(クリックで表示)
女神アテナの称号。都市の守護者を意味する。
ポティスティリ(クリックで表示)
如雨露のこと。
クギを洗って待っててくださいね?(クリックで表示)
「首を洗って待っててくださいね?」の言い間違い。
イチジク三秋の思い(クリックで表示)
「一日三秋の思い」の言い間違い。
紀元前10世紀頃にドーリア人が建設したとされるヘクサポリス(都市連合)の一つで、リンドスの小高い丘に位置し周囲の眺望も良好な天然の要塞。
リンドスがあったロードス島はヨーロッパ、西アジア、アフリカを結ぶ地中海の要衝であったことから、リンドスは地中海交易で繁栄したものの、紀元前5世紀末にロードスが建設されるとリンドスの重要性は低下していった。しかしロードス建設後もアテナ・リンディア信仰の地としての繁栄は続き、巨大な神殿をはじめとする様々な建物がヘレニズム時代やローマ時代を通じて建設された。
14世紀初頭には聖ヨハネ騎士団がロードス島を本拠地としてロードス騎士団と呼ばれるようになり、本部が置かれたロードスで城塞が改修されるとともに、リンドスにも聖ヨハネ騎士団の城が築かれた。
ロードス騎士団は1480年のオスマン帝国スルタン・メフメト2世の攻撃は撃退したものの、1522年のスレイマン1世の攻撃には耐えられずロードス島から退去し、リンドスはオスマン帝国が支配することとなった。
現在、リンドスでは古代ギリシア・古代ローマ・ビザンツ帝国・聖ヨハネ騎士団・オスマン帝国それぞれの時代の遺構を見ることができる。
| 所在地 | ギリシャ、ドデカネス諸島ロドス島 | 
| 現存状態 | 遺跡 | 
| 城郭構造 | アクロポリス*4 | 
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示