|
エステンセ城 のバックアップ(No.8)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
エステンセ城/ステータス
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 無 印 ★ 6 | 0 | 50 | 1547 | 143 | 99 | 300 | 20 | 50 | 3094 | 257 | 178 | 540 | 20 | |
| 0 | 55 | 1586 | 150 | 105 | 300 | 21 | 55 | 3172 | 270 | 189 | 540 | 21 | ||
| 0 | 60 | 1625 | 157 | 110 | 300 | 22 | 60 | 3250 | 282 | 198 | 540 | 22 | ||
| 0 | 65 | 1664 | 163 | 116 | 300 | 23 | 65 | 3328 | 293 | 232 | 540 | 34 | ||
| 0 | 70 | 1705 | 170 | 121 | 300 | 24 | 70 | 3410 | 306 | 242 | 540 | 36 | ||
| 0 | 75 | 1743 | 176 | 127 | 300 | 25 | 75 | 3486 | 316 | 254 | 540 | 37 | ||
| 1 | 80 | 1782 | 182 | 132 | 300 | 26 | 80 | 3564 | 327 | 264 | 540 | 39 | ||
| 1 | 85 | 85 | ||||||||||||
| 2 | 90 | 90 | ||||||||||||
| 2 | 95 | 95 | ||||||||||||
| 3 | 100 | 100 | ||||||||||||
| 3 | 105 | 105 | ||||||||||||
| 4 | 110 | 110 | ||||||||||||
| 4 | 115 | 2055 | 231 | 171 | 30 | 33 | 115 | 4111 | 415 | 343 | 540 | 49 | ||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 初期配置 | 巨大化 | |||||||||||||
| 突破 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 範囲 | 回復 | ||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 改 壱 ★ 7 | 0 | 50 | 50 | |||||||||||
| 0 | 55 | 55 | ||||||||||||
| 0 | 60 | 1834 | 177 | 124 | 300 | 22 | 60 | 3668 | 318 | 248 | 540 | 33 | ||
| 0 | 65 | 65 | ||||||||||||
| 0 | 70 | 70 | ||||||||||||
| 0 | 75 | 75 | ||||||||||||
| 0 | 80 | 80 | ||||||||||||
| 1 | 85 | 85 | ||||||||||||
| 1 | 90 | 90 | ||||||||||||
| 2 | 95 | 95 | ||||||||||||
| 2 | 100 | 100 | ||||||||||||
| 3 | 105 | 105 | ||||||||||||
| 3 | 110 | 110 | ||||||||||||
| 4 | 115 | 115 | ||||||||||||
| 4 | 120 | 120 | ||||||||||||
| ▼ | クリックで地形ボーナス込みのステータスを表示 |
地形ボーナス込みステータス
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
CV担当:山村響
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 |
|
イラストレーター:ヤッペン
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
リュート(クリックで表示)
フェラーラ公アルフォンソ1世・デステはパトロンとして音楽家を保護した。彼は器楽曲を好んだので、フェラーラではリュートが盛んになった。リュート、テオルボの名手アレッサンドロ・ピッチニーニはエステ家に招かれた父に付き従ってフェラーラに滞在した
【特技・計略】
【セリフ】
クリストフォロ・ディ・メッシスブーゴ(クリックで表示)
エステ家の宮廷料理人。現代のコース料理、前菜から始まって、デザートで終わるコースの流れを考案。リゾットやラザニアの原型を作ったといわれており、バルサミコ酢も発明・考案した。エステンセ城曰く、「食のダ・ヴィンチ」
弾かせてくれないと暴れちゃうぞ~。(クリックで表示)
TVアニメ『スレイヤーズ』シリーズの次回予告でのリナ・インバースの台詞「次回も見てくんないと、暴れちゃうぞ。」が元ネタだと思われる。
ルネサンス文化の中心地の一つとして栄えたフェラーラを治めたエステ家の居城で、「サン・ミケーレ城」とも呼ばれる。
エステ家はランゴバルド人の名門貴族を先祖とし、13世紀にポデスタ(執政長官)、次いでシニョーレ(僭主)としてフェラーラを支配し、1332年に教皇代官となった。
ヨーロッパの宮廷は、その中心となる宮殿を首都である都市のなかに持つことが多いがエステンセ城もその一つで、1385年に当時2歳のニッコロ3世のために建築家バルトリノ・プロティによって建てられた。
1階部分は兵舎や厩、衛兵詰所として用いられ、2階部分は政務用、3階部分がエステ家の居住空間だった。また城の周囲にはイタリアでは珍しく水堀で囲まれており、城門は二重でそれぞれに跳ね橋が架けられた。
続きをクリックで表示
エステ家は1452年に神聖ローマ皇帝からモデナとレッジョ・エミリアの公位を、1471年にはローマ教皇からフェラーラの公位を獲得し、神聖ローマ帝国領内のモデナ公領とローマ教皇領内のフェラーラ公領はエステ家による同君連合を形成することとなった。
フェラーラはエルコレ1世をはじめエステ家の当主が学問・芸術を保護したためルネサンス文化の中心地の一つとなり、エステンセ城の最上階はこの時代に増築され、また白い欄干もこの時代に設けられた。内部もまたフレスコ画で天井や壁が彩られ、芸術の都にふさわしい城となった。
エルコレ1世の長女イザベラ・デステはマントヴァ侯フランチェスコ・ゴンザーガと、次女ベアトリーチェ・デステはミラノ公ルドヴィーコ・スフォルツァと結婚してそれぞれルネサンス期の最も有名な女性パトロンとなった。
長男アルフォンソ1世はローマ教皇アレクサンデル6世の娘ルクレツィア・ボルジアを妻に迎え、アルフォンソ1世は政治と軍事に明け暮れたが、フェラーラではルクレツィアによって華やかな宮廷文化が栄えた。
しかし1597年にアルフォンソ2世が子をもうけることなく死去すると、教皇クレメンス8世はフェラーラ公領を教皇領に併合し、以後エステ家はモデナ公領のみを支配することとなった。
現在エステンセ城は一部が市庁舎として使われ一般公開もされており、1995年に世界遺産に登録された「フェラーラ:ルネサンス期の市街とポー川デルタ地帯」の一部となり、2010年には日本城郭協会によって「エステ城」としてヨーロッパ100名城に選定された。
| 所在地 | イタリア、エミリア=ロマーニャ州フェラーラ |
| 現存状態 | 現存 |
| 城郭構造 | 平城 |
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示