|
吉野城 のバックアップ(No.7)
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ |
赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120
ゲーム上の性能・評価
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| [添付] |
| 入手 |
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 |
|
【デザイン】
【特技・計略】
【セリフ】
古来より桜の名所として知られ、日本さくら名所100選にも選定された吉野山に築かれた山城。
元弘元年(1331年)に後醍醐天皇が笠置山城で挙兵し元弘の乱が起こると、これに呼応して河内国では楠木正成が下赤坂城で、大和国では後醍醐天皇の皇子である護良親王が吉野城で挙兵し幕府軍に対抗した。
吉野山には古くから山岳寺院が建てられ、その峻険な地形から天然の要害としての機能を備え、護良親王はさらに一の木戸・二の木戸・堀を築いて立て籠もった。
元弘3年(1333年)に吉野城は幕府軍によって落城し、護良親王は高野山へと逃れた。後に吉野山には京から逃れた後醍醐天皇が朝廷を開き、南北朝時代が始まることになる。
| 所在地 | 奈良県吉野郡吉野町吉野山 |
| 現存状態 | 空堀 |
| 城郭構造 | 山城 |
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を表示