| 
	 
		今川義元  のバックアップ(No.7)
		
		 
		
城娘ステータス: 全城娘一覧(刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 平属性 | 平山属性 | 山属性 | 水属性 | 地獄属性 | 無属性)初期ステータス 装備品: 刀 | 槍 | 槌 | 盾 | 拳 | 鎌 | 戦棍 | 双剣 | ランス | 弓 | 石弓 | 鉄砲 | 大砲 | 歌舞 | 法術 | 鈴 | 杖 | 祓串 | 本 | 投剣 | 鞭 | 陣貝 | 軍船 | 茶器 | その他 || 施設 || 消耗品 | 城娘: 特技(攻撃系 / 防御系 / 弱体化他) | 所持特技 | 編成特技 | 大破特技 | 特殊攻撃 | 特殊能力 | 武器切替 | 計略(伏兵以外 / 伏兵) | 都道府県別 | 令制国別 | 季節限定城娘 | 特定カテゴリ | 
 赤数字は無印での最大レベルかつ絆100%時の値です。★1=Lv90、★2=Lv95、★3=Lv100、★4=Lv105、★5=Lv110、★6=Lv115、★7=Lv120 
 
 
 今川義元/ステータス  
 | 
		
	|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 自律弓撃浮遊兜 | ||||||
| Lv | 耐久 | 攻撃 | 防御 | 射程 | 回復 | 特技 | 
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2416 | 今川義元の 伏兵配置時の攻撃の0.8倍  | 302 | 400 | 10 | 今川弓撃補佐 敵1体に3連続攻撃を行う 今川義元の攻撃速度が15%上昇(効果重複) 全マス間を移動可能  | 
| 50 | 3200 | 400 | 18 | |||
| 55 | 3280 | 410 | ||||
| 60 | 3360 | 420 | 19 | |||
| 65 | 3440 | 430 | 20 | |||
| 70 | 3520 | 440 | 21 | |||
| 75 | 3600 | 450 | 22 | |||
CV担当:西野陽子
| ▼ | ←クリックすると台詞一覧が表示されます。 | 
 ※計略のない城娘の計略発動ボイスなど、通常流れないボイスはゲーム内の図鑑で聞くことができます。 
 
  | 
イラストレーター:Zトン
| ▼ | ←クリックすると御嬢、城娘画像が表示されます。見たくない人はクリックしないで下さい。 | 
  | 
【デザイン】
【特技・計略】
【セリフ】
今川義元は、日本の戦国時代における名将の一人であり、駿河・遠江・三河の三国を治め、「海道一の弓取り」と呼ばれた戦国大名。幼少時は後に軍師となる太原雪斎と共に京都の相国寺で学び、教養豊かな人物として知られるようになった。氏輝の命を受けて京都から帰国した。翌年、父が急死し、花倉の乱を制して家督を継いだ。家臣団の力をまとめ上げ、領国経営を安定させるとともに、隣国の織田氏や武田氏、北条氏との戦や外交を展開し領土を拡大させていった。武田氏、北条氏と甲相駿三国同盟を結成し後顧の憂いを排除した。そして隠居し、対織田戦線、三河の鎮圧および経営に集中した。1560年、2万を号する兵を引き連れ尾張に侵攻するも桶狭間にて討ち死に。享年42。
Published by (C)DMMゲームズ
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示